就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFEスチール株式会社のロゴ写真

JFEスチール株式会社

JFEスチールのインターン対策・内定直結・優遇

JFEスチール株式会社のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

JFEスチールのインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.6
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.6
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
2.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

インターンの内容(27件)

21卒 冬インターン

2020年2月開催 / 5日 / 総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
5年後を見据えて、JFEスチールの東南アジア事業展開戦略を立案せよ

自己分析ワークやビジネスモデル分析ワーク、経営企画講義や営業体感ワークを行った。その中で、最終ミッションである東南アジア事業展開戦略について話し合う時間が設けられた。工場見学が工場で働く社員の方の先導の元、行われた。また、その後、製鉄所で働く生産管理や人事の方の話を座談会形式で聞く機会があった。最後に、最終ミッションを発表するため適宜グループワークの時間が設けられた。

続きを読む

21卒 冬インターン

2020年2月開催 / 5日 / 製造技術
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性
鉄鋼表面を削るための液体の検討

初日は安全講習を受けた後は、製銑、転炉、熱間圧延過程を全員で回る。その後配属先に行き社員さんとあいさつする。2日目以降には配属先施設の工場見学を行う。移動が多く疲れるかもしれない。社員さんの業務のお手伝い(データ処理がメインになる)を行う。その結果や配属部門の説明をするスライドを作成し、最終日の発表会に向けた練習をしていく。工場見学以外は基本デスクワークになる。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 事務系総合職

想像通り落ち着いた社員の方が多く、また穏やかな方が多かったため。実際に座談会にて社員の方々も、この会社は落ち着いた人が多いから居心地がすごく良い、というお...続きを読む(全123文字)

いいえ
22卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 事務系職種

もともと商品開発やサービス企画などの自分が携わったものを世に提供することで、社会貢献をしていきたいと考えて金融業界を志望していた。そのため、技術系職員が中...続きを読む(全121文字)

はい
21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 5日 / 製造技術

鉄鋼メーカーがどんなことをしているのか知らず、今回のインターンシップでどんな会社なのかを知ることができたのは大きかった。また、実際に業務内容に触れることができたのは、働いている自分の姿を想像しやすくなった。インターンシップに参加すると入社後のギャップは少ないと思う。

続きを読む
いいえ
21卒 / 同志社大学 /
冬 / 5日 / 総合職

率直な気持ちとして、ここで働きたいではなく、「憧れ」になってしまった為である。日本の基盤を支える、ものづくりの全ての基盤、産業のコメを作り続けられるという点ではとても魅力的に感じた。しかし、社員の方が行うスケールの大きすぎる業務を聞く内に自分が業務を実現することは困難であると考えた為である。

続きを読む
はい
22卒 / 同志社大学 /
冬 / 1日 / 事務系総合職

現場ビジネスの手厳しさ、生々しさも味わうことができ、逆にその逆境や障壁が楽しいと思えたから。鉄鋼は国内産業を支える根幹である一方で、周辺国との競争も存在し...続きを読む(全145文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 事務系職種

インターンシップに参加したからと言って、直接内定が出たり、優遇ルートに乗るわけではないものの、実際に働かれている社員の生の声をうかがうことによって社風の理...続きを読む(全87文字)

いいえ
21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 5日 / 製造技術

インターンシップ参加後も特に音沙汰はなかった。みん就などを見ていても特にインターンシップに参加したからと言って選考が早くなるわけではなさそう。ただ実際に業務に触れたことがあるため、ESは書きやすいかもしれない。

続きを読む
いいえ
21卒 / 同志社大学 /
冬 / 5日 / 総合職

基本的に業界理解が中心であるため選考に有利になるとは思わない。しかし、何らかの評価はされている為、有利になる場合もあるかもしれないが、不確定要素が強く、断定することは難しいので、有利にはならないと回答した。

続きを読む
はい
22卒 / 同志社大学 /
冬 / 1日 / 事務系総合職

インターンシップへの参加によって、私の場合は筆記試験が免除となった。これはおそらくインターンシップ選考時で一定のラインを越えたからだろうと考える。それ以外...続きを読む(全117文字)

いいえ
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 事務系総合職

参加後の個別連絡等が特になかったため。業界理解、企業理解という面では有利になると思うが、制度やフロー的に有利になることはないと感じた。ただ、人事部の社員の...続きを読む(全95文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 5日 / 製造技術
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加する前の志望業界は化学メーカーであった。自身の専攻が化学でもあるため、化学メーカーでなら大学院で学んだことを活かせるのではないかと考えたから。当時は、三菱ケミカルや信越化学工業を志望していた。また、触媒の研究をしていたことから石油業界も志望していた。コスモ石油や出光昭和シェルなどを志望していた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップ参加後、今まで考えていなかった鉄鋼メーカーも就職先の候補となった。その後は化学メーカーと鉄鋼メーカーを並行して受けていった。最終的に本選考では化学メーカーと鉄鋼メーカーを選択する必要があり、悩んだ末、インターンシップで業務の内容を経験したことがある鉄鋼メーカーに就職することに決めた。

続きを読む
21卒 / 同志社大学 /
冬 / 5日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

日本のものづくりの基盤である、素材メーカーを中心に見ており、その中でも産業のコメと呼ばれる鉄鋼業界について興味があった。他にも、選考中の保険として、金融を受験予定だったが、個人ではなくチームとして社会に価値を提供することが出来るメーカーがより私の価値観と近いと考え、メーカーを主として就職活動を行おうと考えていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

素材メーカーの1つとして鉄鋼業界を見ていたが、規模感やあまりにもスケールが大きすぎた点からその他の素材メーカーを見るようになった。そこで我々、消費者と比較的近い距離で活躍している化学メーカーやスマホやPCと言った製品の素材として我々の生活、文化的な生活を支える半導体、電子部品、機械業界にも視野を広げることとなった。

続きを読む
22卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 事務系職種
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

もともと金融業界を志望しており、鉄鋼業界に対する知識があまりなく、他業界と比べて事務系社員の活躍できるフィールドは少ないと感じていた。実際にインターンシッ...続きを読む(全156文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

鉄鋼業界について全く知らなかったものの、日常的な生活には欠かせない製品を製造している会社であり、社会的インパクトが大きい産業であるという認識に変化した。ま...続きを読む(全165文字)

22卒 / 同志社大学 /
冬 / 1日 / 事務系総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

「変化の流れの激しい業界」という軸から、金融やIT、メーカーであれば半導体や鉄鋼、サービス業などを検討していた。自分自身、親が国内外の転勤、そして転職を複...続きを読む(全161文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

基本的には日鉄との比較になってしまうが、日鉄は比較的情熱的な人が多い一方で、JFEは理知的な人が多いという印象を持った(社員の方も談笑の中で話されていたよ...続きを読む(全176文字)

閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 5日 / 製造技術

一般者向けや1dayインターンシップの工場見学では行かないようなところを行った。例えば、製銑過程では先述の工場見学と比較してもっと近くで見学することができた。また、実際に社員さんの業務を手伝っていく中で知ることができるのも参加する意義はあると考える。

続きを読む
21卒 / 同志社大学 /
冬 / 5日 / 総合職

営業職や工場での人事といったところで職務レベルでの企業理解が進んだことである。ホームページや就活サイトには書いていないそこでしか学ぶことが出来ない知識を多く取り入れる事ができた。また、採用に携わる人事の方と5日間という長い期間、より密接に関わる事が出来るので求める人物像が明確になった。

続きを読む
22卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 事務系職種

一つの製品を作るにしても、素材の調達から原価の計算、期日の調整、営業販売などを行うのはすべて事務系職員の仕事であり、なくてはならない存在であるということを...続きを読む(全155文字)

22卒 / 同志社大学 /
冬 / 1日 / 事務系総合職

ビジネスは大きな選択であるが、営業社員の思考プロセスとしてはメリットとデメリットの比較考量が物凄く重要であることを認識させられた。例えば製造委託に関して、...続きを読む(全134文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 5日 / 製造技術

最終日の発表に向けたスライドを作成、およびその話す内容を考えるのは大変だった。また、私の配属先は、工場の正門からシャトルバスで10分以上かかるほど遠いため、行くのにも時間がかかった。工場内の異動は厚底の安全靴やヘルメットをするのも慣れていないと大変かもしれない。

続きを読む
21卒 / 同志社大学 /
冬 / 5日 / 総合職

最終ミッションの発表に向けて何度も話し合いを重ねたが、プレゼンテーションの評価基準であった実現可能性、論理性、新規性のバランスを保つ事が大変であった。グループによっては早くに案が決まり、進んでいくところもあったがグループごとの差が大きい場合もあったので難しかった。

続きを読む
22卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 事務系職種

私のチームは和やかではあったが、素材系志望の学生は自発的に知識を述べてグループワークを進めている一方で、消極的な学生も2名ほどおり、そのような学生から意見...続きを読む(全154文字)

22卒 / 同志社大学 /
冬 / 1日 / 事務系総合職

手許資料を読みながらのオンライングループワークだったため、意思の疎通がやや難しい局面があった。もっとも、計算担当や路線担当など基本的な役割分担が功を成した...続きを読む(全141文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 5日 / 製造技術

常に相手に寄り添った発表を心がけるようにフィードバックされた。特に今回したことは踏み込んだ内容を取り扱っているため、学生同士の発表では理解されにくいため、わかりやすい資料を作るように心がけた。

続きを読む
21卒 / 同志社大学 /
冬 / 5日 / 総合職

営業体感ワーク内において貰ったBtoB企業としての重要な考え方のフィードバックである、「最適=当社利益」ではないということである。特に素材メーカーとして、外部パートナーの製造を重視する必要があり、旗振り役としての営業職について学び、単に売り込みや当社利益が重要でない事を認識した。

続きを読む
22卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 事務系職種

グループワーク中にアドバイザーの担当をしてくださる人事の社員さんに加えて、座談会でも幅広い職種の社員さんとお話をすることができ、仕事のやりがいや困難だった...続きを読む(全89文字)

22卒 / 同志社大学 /
冬 / 1日 / 事務系総合職

実際のビジネスにおいては製品選びや航路選びなど種々の選択があり総計で1000ほどの組み合わせにもなるが、その中で自分のチームメンバーが思う最適解が異なると...続きを読む(全132文字)

閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 夏インターン
海外の企業への営業
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2021年8月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 事務系総合職

参加人数 : 60人

参加学生の大学 :

旧帝早慶が8割、その他は関関同立など。地方国公立の学生が多いように感じた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

22卒 冬インターン
ダイナミックな鉄鋼ビジネスを体感せよ
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 筆記試験
実施時期 : 2021年2月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 事務系総合職

参加人数 : 20人

参加学生の大学 :

関東はGMARCH以上、関西は関関同立以上という感じだった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

22卒 冬インターン
JFEスチールの企業理解を深める。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2021年1月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : 事務系職種

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

上位国公立大、早慶の学生が中心であった。MARCHレベル、関関同立レベルの学生もちらほらと参加していた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

事務職
24卒 | 立教大学 | 男性
Q. 当社インターンへの応募理由
A. A. 御社を知り、興味を持つことになったきっかけは硬式野球部の知名度です。そこから御社の事業自体に興味を持つようになったのですが、具体的にどのようなことを行っているのか、御社がいかにして世界のインフラを支えているのか、という2点に興味を持ち、応募させて頂く運びとなりまし...続きを読む(全198文字)

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募理由をご回答ください(200字以内)
A. A. 鉄鋼業界において最先端である貴社の技術力を体感したいからだ。私にはモノづくりを通じて人々の暮らしを豊かにしたいという強い思いがある。その中でも、様々なニーズに応え産業を根本から支える鉄鋼業界に興味を持っている。貴社は世界有数の規模を誇り、鉄を通じてイノベーションを...続きを読む(全198文字)

23卒 インターンES

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社インターンシップへの応募理由をご回答ください(200字以内)
A. A. インターンシップに参加することで貴社や鉄鋼業界についての理解を深めたいからです。
私は、素材を利用した「ものづくり」を通じて人々の生活を豊かにしたいです。そんな中で、身の回りに溢れ、無くてはならない鉄から社会を支える製品を生む貴社に魅力を感じ、貴社への理解をより...続きを読む(全197文字)

21卒 インターンES

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップへの応募理由をご回答ください(200字以内)
A. A.
私は日本の高い技術力で、世界中を豊かにしたいという思いがあります。そこで、身近な製品からインフラ整備まであらゆる産業を支える鉄鋼業界に興味を持ちました。貴社は技術の応用に積極的であり、海外での生産能力も拡大していることから、私の思いの実現が可能であり、魅力を感じました。インターンシップに参加し、現場で課題解決に取り組むことで知見の広がりや自身の将来のビジョンの確立に繋がると考え、応募しました。 続きを読む

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 当社インターンシップへの応募理由をご回答ください(200字以内)
A. A.
現代の日本だけでなく世界の基盤となっており生活に欠かせない鉄鋼について興味を持った。普段何気なく触れている事が多い鉄鋼だが、グローバル化され世界での物流が盛んになっている中でなぜ日本製なのか、なぜ貴社製品が世界各国で必要とされているのかを知りたいと強く思った。そして製品がどの様にして世界へ流通していっているのかを実際に働いている社員の方との交流やインターンシップでのワークを通じて学びたい。 続きを読む

インターン面接

JFEスチール株式会社の会社情報

基本データ
会社名 JFEスチール株式会社
フリガナ ジェイエフイースチール
設立日 2003年4月
資本金 2396億4400万円
従業員数 45,844人
売上高 3兆1734億7500万円
決算月 3月
代表者 北野嘉久
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号
電話番号 03-3597-3111
URL https://www.jfe-steel.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574972

JFEスチール株式会社の選考対策