
26卒 夏インターン

AGC株式会社 報酬UP
AGC株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。AGC株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | デジタルイノベーション推進部の取り組みを理解するグループワーク / AGCへの理解を深める / 研究所見学 / AGCの事業・仕事・働き方・人・風土を知る / 業務理解ワーク / 他 |
---|---|
会場 | 横浜 ものづくり研修センター、オンライン、横浜テクニカルセンター、横浜、横浜オフィス、他 |
参加人数 | 学生8〜40人 / 社員3〜18人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 69%がありと回答 |
交通費の補助 | 38%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
1日目午前 メーカーがいかにしてビジネスを行なっているかを学ぶもの。社内の講師の方をお招きし、その方にメーカーのビジネスの仕組みを教えてもらった。 大半が講義形式で、その中で一回だけ数十分程度のグループワークを行った。内容は重いものでは無かった。 1日目午後 お客様のニーズ、自身の強みからどの様な問題を解決することができるのかについての講義。やり方は午前と同じ講師の方による講義形式であり、途中で個人ワークの時間が設けられた。2日目午前 工事見学 オンラインである為動画を見ることで工場見学とした。動画を見ながら人事の方がその都度解説を入れてくれる形式で、現場ではどの様なことが行われており、そこに事務系総合職はどう関わるのか理解できた。 2日目昼〜夕 コンテスト式ワーク 一定期間でどれだけ利益を創出できるか、グループごとに一位を目指した。内容はメーカーでは良くある実際の業務に基づいて行動するものだが、特徴として事務系だけでなく製造など私たちが就かない職についても自分たちで分担したため、会社のことを広く理解できた。 2日目夕 座談会 社員の方と内定者と人事に質問をしてお話を頂いた。かなり本音で話して頂いた。 2日目夕 適性検査フィードバック 適性検査の一部が公開され、それをもとに個人ワークとグループワークを行ったら、適性検査の結果が見れる貴重な機会である。
続きを読む企業説明、化学品カンパニーの説明を人事さんから受ける。事前に送られてきたVRスコープを使った工場見学。プラントや設備について説明を現場社員さんから受ける。簡単なワーク。エクセルで計算が必要なワーク、発表はないが簡単にスライドを作り、提出が求められる。 社員様との座談会もあり、気になることは多く聞いた。 海外での働き方についても講義がある
続きを読む本選考とは別にインターン組の早期選考があり明確に差別化されているため、本選考では差別されないと思います。寧ろ、早期で落ちての本選考であれば多少不利な可能性があると考えても良いかもしれません。
続きを読む参加前はデベロッパー、鉄道、メーカー、商社、コンサルなど幅広く見ていた。就職活動を始めたばかりで、やりたいことが決まっておらず、有名どころを幅広く受ける様にしていた。特に夏インターンシップ参加することでその後の就職活動を優位に進めることができると聞いていたので、優遇のある会社を中心に大手のインターンに参加するようにしていた。
続きを読む参加後は、メーカーの志望度があがり、メーカーを中心に志望する様にした。また他社と比較するためにも他のインターンシップにも参加するようにした。若手成長環境と事業の大きさは印象的で、物に携われるメーカーだからこその強みだと感じた。また、夏に参加した場合、冬のインターンには参加することができないので、その分他業界や他社のインターンに参加し、差別化を探した。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
大学の話はしませんでした。しかし、ビズリーチキャンパスのスカウト経由なので、ビズリーチキャンパスを使える大学であることは間違いないです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
旧帝大、早慶が多いと感じたが、明らかにはされていない。院生が多めではあった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
ほとんどが国立大学、有名私立大学だった。院生が多い印象だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 16人
参加学生の大学 :
早慶が2,3人、その他は旧帝大がほとんどだった。一部その他の大学の方もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
旧帝大かつ化学系専攻の院生や早慶の学生がボリュームゾーンであると感じました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | AGC株式会社 |
---|---|
フリガナ | エージーシー |
設立日 | 1950年6月 |
資本金 | 908億7300万円 |
従業員数 | 54,985人 |
売上高 | 2兆192億5400万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 平井 良典 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 863万円 |
電話番号 | 03-3218-5096 |
URL | https://www.agc.com/ |
採用URL | https://www.agc.com/recruiting/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。