就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大阪ガス株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

大阪ガス株式会社 報酬UP

【22卒】大阪ガスのゼネラルスペシャリストコースの面接の質問がわかる本選考体験記 No.12995(大阪大学大学院/男性)(2021/6/1公開)

大阪ガス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒大阪ガス株式会社のレポート

公開日:2021年6月1日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ゼネラルスペシャリストコース

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面で、他は全てインターンでした。

企業研究

企業研究は主にOB訪問を活用し、選考までに2名の方とお話をさせていただいた。そこでは主に各部署の業務内容を詳しく聞いた。業務内容を詳しく聞くことで、入社した際に自分がどのような業務に携わりたいかを具体化して話すことが出来た。また、事業理解の助けになるものとして、インターンの時に頂いたパンフレットも非常に有効であった。ただ、この企業の本選考では志望度や企業理解がそこまで重要ではなく、個人の価値観形成や人間観などパーソナルな部分が多く質問される。自己理解を深めることが内定に大きく近づくと思う。就活サイトの過去の体験記を参考に、考えられる質問の答えを全て用意していった。リクルーターがつくため、選考準備で困ったことがあれば適宜質問をし、選考までに不安要素を潰しておくことを意識した。

志望動機

大きく2つあります。1つ目は多様な仕事に携われるからです。今現時点での経験や思いで3つの軸を考えていますが、社会人になって様々なことを経験していくうえで新しい発見や学びを通してやりたいことやなりたい姿は変わると思います。他の志望している企業群では携わるプロジェクトが異なるだけで、大きく見るとやっていることは変わらないと考えています。しかし御社であれば、社内異動で様々なキャリアパスを描けることが魅力的です。2つ目は一緒に働きたいと思える社員の方々が一番御社に多かったからです。リクルーター面談を通じて御社の社員の方々は非常に面倒見の良い、やさしく素敵な方だなという印象を受けた。また、インターンの懇親会では社員の方々が上下関係関係なくお話ししていて風通しの良さを感じ、リクルーターの方にも実際風通しはいいというお話を伺いました。他の企業様よりもその色が非常に強いと感じているので、私は御社の社員の方々と一番一緒に働きたいと思っています。

インターン

実施時期
2020年09月 上旬

座談会・懇親会

形式
学生20 面接官1
実施場所
オンライン
実施時期
2020年12月 中旬

座談会・懇親会の内容

21卒大阪ガス内定者による懇親会

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
1年目営業の方

面談時間
60分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年01月 中旬
実施場所
オンライン

リクルーターからのコンタクトが来た時期・経緯

内定者懇親会の後に、訪問したい社員の特徴のアンケートをとられる。その社員の方から電話で連絡が来る

会場到着から選考終了までの流れ

時間になったらzoomに入室し1時間ほど雑談

面接の雰囲気

「なんでも聞いてください!」というようなスタンスの社員の方でした。ほとんど雑談ベースで面談が進みました。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

選考の要素はないと言っていたが、選考されているという意識を常に持ち、ネガティブな評価をされないようにした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
3年目の技術系の方

面談時間
60分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
オンライン

リクルーターからのコンタクトが来た時期・経緯

1回目の面談の際にどのような社員と話したいかを聞かれ、そのような社員から1週間後に電話で連絡が来る

会場到着から選考終了までの流れ

1回目の面談と同じ

面接の雰囲気

1回目と同様、ほとんど雑談ベースで進んだ。聞きにくいと思われるような待遇面のお話しも聞くことが出来た。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1回目と同様、選考要素があると意識し、ネガティブな評価をされないよう意識した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
直接
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

・あなたが学生時代にエネルギーを注いだことはどんなことですか?
創意工夫したこと、挑戦したことなど、具体的にあなた自身が取った行動について説明してください。
・現在の自分を形成する上で大きな影響を受けた出来事は何ですか?
(成功・失敗体験、感動したこと、出会い、人から言われた言葉、環境変化、乗り越えた壁など)それぞれの時期(小中ー高校ー大学)について記入してください。

ESの提出方法

採用サイトのホームページから

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

設問2つ目に関してはストーリー性を持たせるように工夫した。

ES対策で行ったこと

就活サイトに載っている過去のES体験談を参考にして書いた。さらに大阪ガスに入社している先輩に添削をしてもらった。しかしESの合否は無く、1次面接の材料になるだけであった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部5年目の方
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

時間になってzoomに入室し、雑談形式で面接が進んだ

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

「人のために何かをする」ということが大阪ガスの求める人物像と重なり、それが評価されたと思う。随所にこの価値観をにおわすことが出来たのがよかった。

面接の雰囲気

「らしさを見たいので、ぜひリラックスしてお臨みください」と言われ、雑談形式で面接が進んだ。終始相槌を打ってくれ、非常に話しやすい雰囲気を作ってくださった。

面接後のフィードバック

無し

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

1次面接で聞かれた質問と回答

就職活動の軸を教えてください。

就職活動の軸は3つあります。1つ目は若手から挑戦できる機会があるかです。学生時代に飲食店のアルバイトやバドミントンサークルで人を巻き込みながら挑戦していくことにやりがいを感じたので、若手から挑戦できる機会を大事にしたいと考えています。2つ目は業務を通じて人を支えられる実感がわくかです。高校のときの部活動の経験から人を支えることで、その人が笑ってくれたり、明るくなったりすることにやりがいや喜びを感じていて、今も大事にしている価値観だからです。3つ目は人です。今まで自分が何かに一生懸命取り組んだ背景には必ず自分に世話を焼いてくれる先輩や何でも言い合える同期、慕ってくれる後輩たちが居ました。このよう人たちに自分は支えられましたし、自分も「この人たちのために」何かしたいと行動を起こすことが出来ました。ですので、働くうえでもそのような社員の方がいるかということを重要視しています。

学生時代に頑張ったことは何か →なぜそれに取り組んだのか →なぜその価値観が形成されたのか

居酒屋のアルバイトでアルバイトリーダーとして新人の定着率を向上させたことです。
→当時アルバイト先では、新人の定着率が20%と非常に低いことが問題でした。人手不足が深刻で、アルバイトメンバーの負担を減らしたいと思い、この問題に取り組みました。
→「人のために何かしたい」という価値観形成は高校の部活動の経験に起因します。顧問が居なかったため、主将が練習内容を考える必要がありました。中学の失敗経験から組織全体を大切にしようと全部員に寄り添い、ニーズを得ながら練習内容を考案・実施しました。各部員が求める練習内容を作ることが出来、「坂井のおかげで楽しかった」と部員達から言葉をいただきました。この経験から人のために支えていくことのやりがいを感じるようになった。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
研修センター・大阪本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

まず、研修センターでwebのSPIを解く。終わり次第大阪本社に移動し、ロビーで待機。その後面接官の方が迎えに来てくださり、面接が始まる。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1次面接と同様、人のために何かをする、自己犠牲をしてまでも人に尽くす人柄が評価されたと思います。人のために何かしたいという思いだけでなく、しっかりと行動に移す行動力もガクチカを通してアピールできたと思います。

面接の雰囲気

面接官の方が非常に温厚で、終始リラックスして臨めました。日常会話のような緩さがあり、雑談ベースで進みました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

最終面接で聞かれた質問と回答

どのような業務につきたいか

法人営業に特に興味があります。OB訪問を通じて都市圏エネルギー営業部の業務内容が非常に魅力的で、是非やりたいなと思いました。魅力的に思った点は2つあります。1つは、若手のうちから大手ゼネコンさんやデベロッパーさんを相手に業務を行えるからです。新卒1年目から大手顧客を相手に大きな裁量をもって働くことができる点に魅力を感じました。2つ目は、お客様に寄り添った自分ならではの提案が出来るからです。ガスや電気を売るだけでなく、どのような付加価値を作って売っていくかが重要であるとお伺いしました。私自身、中高の部活動の経験から人に寄り添いニーズを叶えていくことにやりがいを感じているので、是非挑戦してみたいと考えています。

最終的な意思決定はどういう基準で決めるのか。

最終的には、一緒に働く「人」を基準に入社先を決めたいと考えています。私が一生懸命頑張った背景には必ず支えてくれる人がいました。特につらいときや困難を乗り越えるときは、その人たちのおかげで頑張れたことが多くあります。世話を焼いてくれるような優しい先輩や、なんでも頼りにしてくれる後輩、いつも一緒に笑って頑張ってくれる同期等、周りのメンバーに救われてきました。社会人になれば、今までよりもはるかに大きな困難に立ち向かっていくときがあると思いますが、そのような人たちと一緒であると私は乗り越えていけると確信しています。これ等の理由で最終的には、自分の頑張りの根源になる「一緒に働く人」を基準に入社先を決めたいと思います。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

自分が最も成長できる機会があるという判断にならなかったから。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

交流会はあった。マネージャークラスの社員の方々との交流会や、内定者同士の懇親会などがあった。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

50名ほど

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

旧帝大以上の学歴の人が多かった

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

技術系と事務系で採用が分かれており、技術系の人は大学院生がほとんど。事務系に関しては女性の割合が高く、学部生が多い。

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後、特に期限は設けられなかった。他社と迷っていると伝えていたが、「ゆっくり考えてください」と優しく対応していただいたため、長い時間をかけて考えることができた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

ビジネス課題を如何に解いていくかの地力が求められる。現にそこを評価されている人は他の人よりもかなり優遇された状態で選考に進める。インターンの選考やインターンでの評価が本選考のときまで効くため、論理的思考力や頭の回転の速さなどをアピールできるとその後の選考は楽である。また、そうでなくとも「人のためにどれだけ動けるか」が非情に重要であると社員の方が言っていたので、そこをアピールできると内定が近づくと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

大阪ガスの求める人物像を的確に把握し、そこをアピールできているかだと思う。最近、エネルギー業界は変革を求められているので、「挑戦」「主体性」「リーダーシップ」など変革を起こしていく素養を持った人を欲している。また、先述したが「人のためにどれだけ動けるか」という人柄を大阪ガスは大事にしているので、そこも踏まえてアピールできるとよい。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

まず、内定者のほとんどがインターンルートなのでインターンに参加することを是非お勧めする。また、かなり頭を使う選考であることを留意しておく必要がある。特にインターン選考会では、かなりハードなワークに取り組むため、事前に事象の整理や説得力のあるアウトプットの練習をしておくと良い。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大阪ガス株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (ガス業)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
志望動機についてはかなり深掘りされる印象。しっかり深いところまで練り込んでおいた方がよい。 ここでは自分がどのように深掘りされたかを順番に挙げる。 【志望動機】 ・地元である静岡に貢献したいことが第一前提にあるため、御社の地域密着の姿勢に魅力を感じた。 ・環境問題に関心があるため、水素ステーションやバイオマス発電、省エネ仕様の本社ビルなどの取り組みから環境問題に真摯に取り組んでいることを感じ、魅力を感じた。 Q. なぜ環境問題に関心を持ったか。 A. 卒業研究の研究背景を調べる中で、自分の予想以上に環境問題は喫緊の問題だと知り、危機感を感じた。自分たちや子供たちの未来の生活環境を守らなくてはならないと感じたから。 Q. 環境問題にどう立ち向かう?何か良い術はある? A. 自分は水素に注目している。理由は燃焼してエネルギーを取り出すときに二酸化炭素を排出しないから。ただ現在の水素製造では製造時に二酸化炭素を排出してしまうことが課題。しかし、二酸化炭素を排出しないで水素を製造する研究は現在なされている。~~という研究と○○という研究。~~のメリットは  で、○○のメリットは  だといわれている。これらの研究を発展し実用化させることでCO₂フリーでの水素製造が可能になると予想される。①燃焼時にCO₂を出さない点、②製造時にCO₂を排出しない方法が確立されつつある点、この2点を考慮すると、水素は問題解決の糸口になるのではないか。 Q. じゃあ現在の課題は技術力ってこと? A. 技術力だけではないと考える。普及していないことが課題。以前家に太陽光パネルを置かないかと親に提案したが「高い」の一言で一蹴された。やっぱり良いシステムが開発されても、使う側に明確なメリットがないとただ環境に優しいだけでは使ってもらえない。自分が技術営業のような仕事をするときがあったら、まずはお客様にどのようなメリットがあるかを明確に示せるようにする。 Q. ところで水素はどこでも作れるし使える気がするけど、静岡でやることに意義は? A. まず、静岡が静岡型水素タウン構造を掲げて水素に対して意欲的に取り組んでいること。また日本の中心に位置しており、清水港もあるという地理的優位性。今後水素の注目度が上がり、主力エネルギーになっていった時に静岡がそれをリードできるような立ち位置であれたらと思う。このような形で水素を通して静岡の発展にも寄与できると思う。 他にも深掘りの質問はあった。 自分は環境問題を志望動機としたのでこれらの質問に詰まらず答えられるようにはしてあった。ESを作製する際に、ESに書き切れなかったことは忘れないようにメモしておくと深掘りに対応しやすくなって良いと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は3つある。まず1つ目は貴社であれば生まれ育った四国地方に恩返しができると考えたからだ。産業・生活の基幹であるガスというインフラを通して四国を活性化させたいという想いがある。2つ目は四国4県に事業所を構えており、都市ガス・LPガスを供給している貴社は技術力・信頼度共に非常に高く、自分のしたい事が実現できる企業であると感じたからだ。そして3つ目は世間からガス会社に対して抱かれている堅いというイメージを払拭させるために、2017年のガス小売り自由化に合わせ新事業に参入することで貴社に貢献したいと考えたため貴社を志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

大阪ガスの 会社情報

基本データ
会社名 大阪ガス株式会社
フリガナ オオサカガス
設立日 1897年4月
資本金 1321億6700万円
従業員数 21,300人
売上高 2兆2751億1300万円
決算月 3月
代表者 藤原正隆
本社所在地 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4丁目1番2号
平均年齢 44.4歳
平均給与 685万円
電話番号 06-6202-3928
NOKIZAL ID: 1132410

大阪ガスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。