就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社シー・アイ・シーのロゴ写真

株式会社シー・アイ・シー 報酬UP

【対応力×親しみやすさで魅了】【16卒】 シー・アイ・シー 総合職の通過ES(エントリーシート) No.4046(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

株式会社シー・アイ・シーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・趣味・特技(120字以内)

A.
趣味は野球とスポーツ観戦です。野球は小学1年生のころから始め、今も大学のサークルや地元の草野球チームで野球を続けています。スポーツ観戦では、プロ野球やJリーグはもちろんのこと、メジャーリーグや海外サッカーなど幅広く観戦しています。 続きを読む

Q.
・学業、ゼミなどで取り組んだこと(250字以内)

A.
教育社会学というゼミに所属しています。教育社会学とは、今日の教育的問題を社会学的な視点から考察するというものです。具体的なところでは、現代社会における学歴について学んでいました。学歴とは機会平等の観点から、近代化が進むにつれて取り入れられた尺度なのですが、現代では学歴というレッテルによって、その人物が評価されてしまっている傾向があることが判明しました。そこから、現代社会において学歴がもたらす影響や、なぜ今の高校生は大学進学をするのかなど、身近な問題と関連付けて考察などをしていました。 続きを読む

Q.
・自己PR(400字以内)

A.
私には「親しみやすさ」があります。親しみやすく人に安心感を与える人柄ゆえ、スポーツジムでの受付のアルバイト中にお客様から、初めて会った気がしない、話しやすくて色々聞くことができてよかったなど、お褒めの言葉をいただくことが多いです。そして、普段の生活の中でも友人から、知り合いと雰囲気が似ているなど言われることが多く、初対面の方とでもすぐに打ち解けることができます。また、私は「対応力」も兼ね備えています。16年間野球を続けてきたことで、様々な年齢の方、様々な経験をされてきた方と一緒にプレーすることができました。その人々の価値観に触れ、吸収することにより、人対人の場面や様々な環境における柔軟な対応力が身に付きました。私は営業職を希望していますが、この「親しみやすさ」と「対応力」を生かすことで営業先の方との関係をより強固なものにし、貴社との関係性をより親密にする働きができると考えています。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)

A.
私が学生時代打ち込んだことは、2年間続けているスポーツジムの受付でのアルバイトです。その中でも新規のお客様への見学案内に最も打ち込んでいます。見学案内はスタッフがお客様に付き添う形で館内を一周します。その最中は、言葉遣いや礼儀に配慮しつつ、ニーズの聞き出しをし、お客様にあったプランを提示するということも行います。初めのうちはお客様との会話を疎かにし、ジムの良さばかり伝えていました。しかし、ジムのことよりも私のことを尋ねてくるお客様との出会いから、私自身のことを少し知っていただければ、お客様も安心し、様々なお話が伺えるのではないかと気が付きました。それ以降は、お客様のことを尋ねる中でも私自身のことを話すよう心がけました。すると、見学案内を担当したお客様が即日、もしくは後日入会してくださる率が自店の中で上位に入る月が多くなりました。月によっては100%を達成することもできるようになりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (その他サービス)の他のESを見る

22卒 | 武蔵大学 | 女性
通過

Q.
自己アピール(400字)

A.
私は大変粘り強い性格で、困難な目標にもコツコツと努力をし続け達成します。この強みは、中学時代に全国大会常連校のハンドボール部に入部したことにより得ることが出来ました。私は初心者で最初はユニフォームも貰えませんでしたが、「絶対にレギュラーを勝ち取る」と決意しました。自分に不足している筋力・体幹・握力をつけるためのトレーニングを毎日家で20分程度行ったり、休憩時間に苦手な所を自主練習するなど努力し続けてきました。それを1年半もの間続けた結果レギュラーとなり、全国大会に出場することが出来ました。この経験から、困難なことにも立ち向かい努力することを大切にするようになり、大学生活ではゼミの活動やサークル活動で活かしております。働く上でも、どんな困難にも挑戦し結果を出して、貴社に貢献することをお約束いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

シー・アイ・シーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社シー・アイ・シー
フリガナ シーアイシー
設立日 1997年6月
資本金 8100万円
従業員数 256人
決算月 2月
代表者 太田伸一
本社所在地 〒370-0041 群馬県高崎市東貝沢町1丁目16番地1
電話番号 027-370-1144
URL https://www.cic-jp.com/
NOKIZAL ID: 1364522

シー・アイ・シーの 選考対策

  • 株式会社シー・アイ・シーのインターン
  • 株式会社シー・アイ・シーのインターン体験記一覧
  • 株式会社シー・アイ・シーのインターンのエントリーシート
  • 株式会社シー・アイ・シーのインターンの面接
  • 株式会社シー・アイ・シーの口コミ・評価
  • 株式会社シー・アイ・シーの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。