東武商事の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)
東武商事株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
東武商事の 本選考の通過エントリーシート
全1件中1件表示
全1件中1件表示
東武商事を見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
≪志望動機≫400字
-
A.
私が志望企業を選ぶ際、重視することは以下2点です。 1点目は社会貢献性です。貴社は「紙」という製品を軸に一般消費者から企業まで幅広い人に向けた製品を展開しています。生活では必要不可欠といっても過言ではない紙製品を強みとし、「エリエール』をはじめとした多くの自社ブランドを有しています。それは人々の生活の向上に日々尽力し、長年にわたり愛され、信用を積み上げてきた証だと考えます。 2点目は成長性です。海外において日本の紙製品は高く評価され、今後ますます市場を拡大することが予測できます。「自ら生産したものは自ら売る」という経営戦略の下、海外での営業活動においても顧客の生の声をくみ取った地域環境に根付いた製品提案ができると考えました。カスタマーファーストの精神を大切にし、こだわりをもって製品を提供し続ける姿勢から今後も成長し続けられると思いました。以上より貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は御社のインターンシップに参加させていただき是非御社で働かせていただきたいと強く思いました。今回参加参加させて頂くまではグリースの知識はありませんでした。グリースというのは自動車のシートベルトから、ボールペンのインクまで幅広く使われており現在の生活には必要不可欠なものだと思います。今後も様々な用途で使われていくと予想されます。御社では海外戦略にも力を入れているということを伺いました。インターンシップでの食事会では、メキシコでの営業の話を社員の方から聞かせて頂きました。潤滑グリースの製造技術は非常に難しくダイヤモンド級と経済産業省から評価されているということを伺い、御社の質のいいグリースの需要は更に高くなっていくと思います。私が語学留学で培った語学力を活かし、海外営業させて頂きたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
- A.
-
Q.
弊社を志望した動機について教えてください。
- A.
-
Q.
志望動機
- A.
東武商事の 会社情報
会社名 | 東武商事株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウブショウジ |
設立日 | 1983年10月 |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | 203人 |
売上高 | 59億4346万9000円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 小林増雄 |
本社所在地 | 〒343-0114 埼玉県北葛飾郡松伏町ゆめみ野東4丁目4番地4 |
電話番号 | 048-992-1039 |
URL | https://www.tobu-s.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1987437
東武商事の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
-
就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価