- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2021卒の国士舘大学の先輩が横浜信用金庫総合職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒横浜信用金庫のレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
志望動機
私は町と、その町で生活をする人々に関わる仕事がしたいと思っており、その手段として命の次に大切だと言われることもあるお金を通して、人々の生活に寄り添いたいと考えています。
町に関わりたいと思ったきっかけは、学部のゼミ活動から町を支えることにやりがいを強く感じたからです。
また、学部の講義で税金や会計について学んでいく中で、お金の大切さを感じる同時に、お金を扱うことの難しさを感じました。そして中小企業の講義を受講した際に興味を持ち、中小企業を支えることは日本を支えることに繋がっていくと考えました。
私は人々の生活を支え幸せを守りたい、そして町に元気であってほしいと思っています。この思いは、地域に根差す信用金庫だから叶えられることだと思います。
貴庫は拝見した資料に示されていた通り、法人のお客様からの人気が非常に高いです。これは地域のお客様としっかり向き合うことができていて。信頼関係が築けている証だと思いました。この信頼を作るもとになっている対面営業を重視する姿勢を魅力に感じ、志望させていただきました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
横浜信用金庫の他の志望動機詳細を見る
金融 (信用金庫・協同組合)の他の志望動機詳細を見る
横浜信用金庫の 会社情報
会社名 | 横浜信用金庫 |
---|---|
フリガナ | ヨコハマ |
設立日 | 1923年7月 |
従業員数 | 1,272人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大前茂 |
本社所在地 | 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町2丁目16番地1 |
電話番号 | 045-651-1451 |
URL | https://www.yokoshin.co.jp/ |
横浜信用金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価