就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
CBグループマネジメント株式会社のロゴ写真

CBグループマネジメント株式会社 報酬UP

CBグループマネジメントの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

CBグループマネジメント株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

CBグループマネジメントの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
22卒 | 駒澤大学 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特にありません。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方が緊張している私を気にかけてくれました。雑談ベースで和やかな雰囲気です。人柄重視だと思います。【アルバイトで頑張ったこと】私はアルバイトで、商品知識を付けることに最も注力しました。高校1年生から同じ菓子店でアルバイトをしているのですが、始めた当初は商品知識のなさから、接客態度に自信が持てませんでした。そこで、自信をつけるために、自分なりに商品情報をまとめたノートを作成し、家で勉強をしました。そのノートには主に、その商品のアピールポイントや食べた感想をまとめました。また、新商品が出るとなると、その情報をアルバイトの誰よりも早くチェックすることも継続して行ってきました。その結果、お客様から感謝の言葉を頂くことが増え、自分自身も自信を持って仕事をすることが出来ました。このように、商品知識を付け、お客様に喜んでもらうために努力をしてきました。【入社後やりたい仕事は何か】私はCBグループマネジメントで、M&S部門に挑戦したいです。私はアルバイト先の菓子店で発注業務を担当しているのですが、発注数を決めるときには売り上げデータだけでなく、売り場の様子にも目を向けていました。その事を意識し始めてから、お客様のニーズが読めるようになってきました、この経験から、仕事をするにはまず現場を知ることからだと考えるようになりました。CBグループマネジメントのM&S部門は最も消費者に近く、ニーズも読み取りやすいと考えます。他部門に移動しても、現場を知って仕事をすることは最も大事なことだと考えるため、まずはM&S部門で経験を積みたいと考えています。そこからゆくゆくはMD部門などにも挑戦してみたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アルバイトを長く続け、責任のある仕事も任された経験が評価されたと思います。人柄重視だと思ったので、自分の体験をたくさんお話しさせて頂きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月13日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

CBグループマネジメントを見た人が見ている他社の本選考体験記

CBグループマネジメントの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

CBグループマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 CBグループマネジメント株式会社
フリガナ シービーグループマネジメント
設立日 1950年10月
資本金 16億800万円
従業員数 629人
売上高 1472億8400万円
決算月 3月
代表者 児島誠一郎
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番3号
平均年齢 50.7歳
平均給与 682万円
電話番号 03-3796-5075
URL http://www.cbgm.co.jp
NOKIZAL ID: 1136914

CBグループマネジメントの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。