就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社毎日新聞社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社毎日新聞社 報酬UP

【リラックスして臨む、深く説明する】【22卒】毎日新聞社のビジネス職の3次面接詳細 体験記No.19396(慶應義塾大学/男性)(2021/11/11公開)

2022卒の慶應義塾大学の先輩が毎日新聞社ビジネス職の本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社毎日新聞社のレポート

公開日:2021年11月11日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • ビジネス職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
内定先
  • 日本放送協会
入社予定
  • 日本放送協会

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

二度の対面での面接は十分な距離が取られていた。

3次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
10分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

ブースに分かれて面接

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

上記の通りだが、まず対面面接だが緊張せずにリラックスして臨むことが重要だと思います。また、すでに行っている事業について深く説明することができるとウケがいいように感じました。

面接の雰囲気

話してみると和やかな雰囲気。マスクをしており、さらにアクリル版の設置、また他のブースから別の学生の声も聞こえる状況なので声は大きめが望ましいと思います。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

3次面接で聞かれた質問と回答

印象に残った紙面広告は何ですか?

私が好きな紙面広告としては今年の春に掲載されていた「Fate/Grand Order」というゲーム・アニメの紙面広告です。この広告では、全国47都道府県にそれぞれ限定で異なるこのゲーム・アニメに登場するキャラクターが登場し、その都道府県の独自の背景とコラボをしていました。何度かに分けて、各地方単位で紙面広告が掲載されていましたが、その広告が掲載された日の朝は必ずTwitterのトレンドにその内容が上がっていたことが印象的でした。この広告からは、紙面広告が持つ影響力の高さを知ることができましたし、よりSNSと紙面広告を関連させることができれば、これから先の時代において紙面広告の持つ意味は高まると考えたため、印象に残るものでした。

基本的な質問は前回までと同様でした。

対面面接が久しぶりということもあり、緊張しましたが、頷きながら話を聞いてくださるのでリラックスして望めたと思います。これまでの面接と同様に、「なぜ毎日新聞社か」という部分は説得力を持たせるために少し長くなってもきっちりと説明するべき部分だと思います。面接の合間に、アルバイトや出身地に関するパーソナルな質問もされるので、そこでいかに笑いを取るかも大事だと思います。そこで和やかな雰囲気を作り出せると、それ以降もきっちりと頷きながら話を聞いてくださっているように感じました。ブースが複数あり、自分以外の学生の声も聞こえてくるとは思いますが、そこで負けずに声を張れるかどうかも重要になってくるのではないかと思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社毎日新聞社の他の3次面接詳細を見る

広告・マスコミ (新聞業)の他の3次面接詳細を見る

株式会社朝日新聞社

ビジネス職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】各部門部長クラス5名/人事2名【面接の雰囲気】基本的に緊張をしないタイプの私ですら異様な圧迫感を感じた。雑談もすっ飛ばしてすぐに本題に入る感じだった。【この会社で君を雇うことでのメリットは?】御社は今現在、バス...
問題を報告する
公開日:2019年6月24日
18卒 | 筑波大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長/その他不明【面接の雰囲気】社長を中心に初めは重圧があった。しかし、実際に話を進めてみるとそこまで緊張することもなく最後まで面接がおこなえた。【最近のスポニチで面白い記事はありましたか。】女子テニスの伊達公...
問題を報告する
公開日:2018年2月9日
18卒 | 早稲田大学 | 男性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員が多くそろった最終ではあったが、それほど重い雰囲気ではなく、リラックスして会話を楽しむことができた。【金融業界も志望しているようだがその理由はなにか】金融商品を通じて社会を支える仕事がし...
問題を報告する
公開日:2018年2月5日
16卒 | 早稲田大学
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】9人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】あまり深い内容ではなく、人柄について見られているように思ったから。【少子高齢化を改善させるために、どう取材するか。】記事の力だけでは、足りないので、地元の方と多く議論をして問題意識を高める。...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

毎日新聞社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社毎日新聞社
フリガナ マイニチシンブンシャ
設立日 1872年2月
資本金 1億円
従業員数 3,000人
売上高 595億2300万円
決算月 3月
代表者 松木健
本社所在地 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号
電話番号 03-3212-0321
URL https://www.mainichi.co.jp/

毎日新聞社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。