福利厚生はとても充実しているというわけではないが、関西IT(以下略)などのよく見る制度からTOMOS手当などまで様々。続きを読む(全59文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
オープンリソースの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全7件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、オープンリソース株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にオープンリソース株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
オープンリソースの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
オープンリソースの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
オープンリソースの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業については、何人かしている方がいたので、仕事に支障がなければ問題ないように思われる。
IT健保に入っているので、活用できれば便利だと思う...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
23区内の一部エリアに住むと住宅手当が加算される。また、グループ会社のリノベ物件に住むと更に住宅手当が加算される。ただ、前者についてはそもそ...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
健康診断や住宅手当はある。また取引先の商品に割引券があったりする。
【気になること・改善したほうがいい点】
実家から通っている場合と一人暮ら...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しているため、施設などを利用する方には、比較的よいものだと思いますが、使わない人には、それ以外に会社特有の福利厚生...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
普通レベルだと思いますが、これから福利厚生の向上に力を入れていこうとしています。ITS保険組合に加入しているのでITSの施設を割安で使用することができま...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇、労働時間、福利厚生については一般的な水準だと思います。
休暇は週休2日。労働時間は9:00~18:00です。
住宅補助があります。
ジョブロ...続きを読む(全153文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
オープンリソースの 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人事制度が変わり、比較的実力主義に変わったように思える。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司によって判断基準が異なることがあるため...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は事前に申請していれば断られることはなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が多い人は人事から指摘を受けることがある...続きを読む(全118文字)
SIerメインで自社開発も行っており、SE志望ならかなり成長できる点が魅力だと思う。続きを読む(全42文字)
上流工程から携わっており自社開発もあるので安定している。業績も好調。続きを読む(全34文字)
基本給18万に住宅手当5万と住宅手当と計23万で含めても高くはない。続きを読む(全34文字)
残業時間がとても少なく、休暇についての制度も整備されている。続きを読む(全30文字)
若いうちからプロジェクトを任せてくれる社風。続きを読む(全22文字)
風通しが良く、社員の仲も良いようだった。続きを読む(全20文字)
本格的に調べてはいないが、説明会で制度が整備されていることをアピールしていた。続きを読む(全39文字)
業績は順調に伸びており、悪い評判もあまり聞かない。続きを読む(全25文字)
IT・通信(ソフトウェア)の福利厚生、社内制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に目立った福利厚生はありませんが、交通費の支給や花見、BBQパーティーなどの社内イベントが開催されます。また、非日本人の割合が比較的高いた...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格手当は一応出るが、基本的に受験料が返ってくるだけという印象。
取得する資格に関しても、自分で計画していたもの...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助という名目で全員一律の金額が支給されるが、当該金額含めた合計額が初任給として示されるので要注意。(他社で...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社と同等のためよかったです。特に不満はありませんでした。
ただ、現在はどうなっているかわかりませんが。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長の器が大きいです。
社員のことを大切にされてる方です。
【気になること・改善したほうがいい点】
部門毎に風潮が違います。
部門長の考え方...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
トランスコスモで対応している企業の社割を利用することができることがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
拠点によって異なるため、全...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長主催のイベントが度々あったので、そういった点では社員交流も多々あり非常に良い環境だと思いました。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無し
【気になること・改善したほうがいい点】
社内連絡用のチャットツールがあるが、経費削減のためか自社開発した訳の分からないソフトをインスト...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社当初あった制度がどんどん減らされていった。現在はわからないがコロナ禍を理由にベネフィットワンも利用できなくな...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内せいどには満足している。オフィスもきれいで、周りのいんしょくてんもオフィスがいのためおおく、じゅうじつしているとおもう続きを読む(全67文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
オープンリソースの 会社情報
会社名 | オープンリソース株式会社 |
---|---|
フリガナ | オープンリソース |
設立日 | 1997年2月 |
資本金 | 3500万円 |
従業員数 | 166人 ※2017年11月時点 |
売上高 | 22億6000万円 ※2017年3月時点 |
代表者 | 小倉博 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10番1号 |
平均年齢 | 34.5歳 |
平均給与 | 580万円 ※2017年3月時点 |
電話番号 | 03-3237-9901 |
URL | https://gooddays.jp/group/orc/ |
オープンリソースの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価