この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助が5年間出る。2年間は4万、残り3年間は3.5万。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はnecに準拠しているので良いが...続きを読む(全99文字)
日本電気通信システム株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、日本電気通信システム株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に日本電気通信システム株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助が5年間出る。2年間は4万、残り3年間は3.5万。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はnecに準拠しているので良いが...続きを読む(全99文字)
各地に拠点があり、また仮社宅がある為便利である。さらにドレスコードフリー、フレックスであるなど福利厚生も充実している。続きを読む(全59文字)
積極的にテレワークを実施しており、フルリモートをしている部署もあると面接官の方が言っていた。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
NECにほぼ同じ内容なので、充実した内容です。不満はないです。最近では健康最新の動きも多くなり、さらに良くなっている印象です。続きを読む(全69文字)
家賃補助やカフェテリアプランの金額も年々増加しているのでその点が魅力的と感じた。続きを読む(全40文字)
家賃補助やカフェテリアプランなどとても充実している続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットワンのカフェテリアプランが導入されている。
利用目的にあわせて様々な補助金の申請が可能である。
また各種割引等も利用できる
【気...続きを読む(全111文字)
現地勤務制度もあり、労働環境の自由度は非常に高い。続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賃貸に住むと、借り上げ社宅制度で家賃補助を受けられます。家賃や地域にもよりますが半額近くになる可能性もあります。またカフェテリアプランや確定...続きを読む(全118文字)
【本・サイトで調べた】大企業の子会社であるので、福利厚生はしっかりしている続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員寮が用意されていたり、住宅補助の制度もありましたので、助かりました。
転勤時はかなりの割合で住宅補助が出ます。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
NECグループということもあり、家賃補助やカフェテリアプランなど充実した福利厚生でした。
カフェテリアプランに関しては、大概のものは申請対象...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
NEC本体と同じ福利厚生をうけられる点が良い。
近年はフレックス制度の復活やカフェテリアプランなどがある。
実際にフレックスを自由に使える空...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
交通費や住宅手当等一般的な福利厚生は一通りあると思います。住宅手当は手厚いらしいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当は手...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きいグループ会社のため福利厚生は整っていた。社員研修制度もあり、自己学習のための講座等も通常より安くできるものがたくさんあり就業後に近隣の...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一応それなりに大きな企業なので、最低限はそろっていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
以前は魅力的な保養所やイベントがけ...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社と同じなので良いほうだと思う。ただし、社割や保養所はイマイチだが、NECライベックス社の福利厚生が利用可能。レンタカーが割引になったり...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
複利厚生は良い
【気になること・改善したほうがいい点】
長らく新卒採用を絞っていたこともあり、社員の年齢構成が歪。
元々、電話交換機のソフ...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生については、日本電気に準じた形になっているので、社有宿泊施設や契約施設などはそれなりに充実していると思います。休暇制度については、有...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本当に不況な状況であるにもかかわらず、福利厚生はしっかりしていると思います。
特に親会社の傘下にあるため、非常に健康保険管理面は充実していると思います...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給は年に20~21日付与されるが、プロジェクトの状況などによっては消化しきれない。
実際に年中忙しいことが多いので有給切り捨てになる人が多い。
通...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生に関しては、NECの100%子会社とのことで、NECの保養所や福利厚生はすべて利用可能です。保養所だけでなく、プライベートでの利用もすべてNEC...続きを読む(全348文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は比較的取りやすく、労働時間も部署によるが、それほど多くない。主任は基本的には裁量労働が適用され、残業しなくても、ある一定の手当が付く。福利厚生は親...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
なんといっても福利厚生が充実しています。家族に何かあったとき(病気や学校行事など)にも年次休暇とは別に休暇を取ることができます。また年に数回、労働組合や...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本電気のグループ会社ということで、福利厚生についてはほぼ日本電気本社と同等の内容であったと思います。グループの福利厚生を一手に担う会社(NECライベッ...続きを読む(全194文字)
会社名 | 日本電気通信システム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンデンキツウシンシステム |
設立日 | 1980年1月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 2,421人 |
売上高 | 619億3000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 源和憲 |
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番28号 |
電話番号 | 03-5232-6300 |
URL | https://www.ncos.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。