就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アズビル株式会社のロゴ写真

アズビル株式会社

アズビルの本選考対策方法・選考フロー

アズビル株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アズビルの 本選考体験記(13件)

23卒 最終面接

技術系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
自身で企業のホームページや記事などを読んで企業研究を行いましたが、最も情報を得られたのは会社説明会やイベントに参加した際に受けた説明だったと感じました。そのため、積極的にイベントには参加するべきだと感じました。国内において業界内でのシェアが高いため、他社とどのようなことが差別化出来ていて、トップであるのかを理解することを意識しました。イベント内で質問の機会なども設けられているため、その際に理解に役立つような質問をできるようにしていました。これらの企業研究を重ねることで、志望動機が明確にでき、エントリーシートだけでなく面接の質問内容への回答もしやすくなると思います。また、より具体的な業務に関しては、OB訪問などができればより深く知ることができたのではないかと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

23卒 内定辞退

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
制御・計測業界について理解を深め、他社との違いや何が優れているかなど調査する必要があります。競合他社の説明会やインターンシップに参加することで、違った視点で企業を眺めることができるかもしれません。私は競合他社を見ることができなかったので、どうして弊社か?という質問に対し、ふわふわとした回答しかできませんでした。 第一志望であれば、夏の長期インターンシップに参加することをおすすめします。長期のほうが業務内容や事業について、理解を深めやすいと思います。また、社員の方々の生の声も聞くことができ、本選考における志望動機に役立てることができると思います。 面談(面接)は複数回あるので、一貫した回答が必要です。そのため、自身の発言をしっかりメモしておくことも大切です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月21日

問題を報告する

アズビルの 直近の本選考の選考フロー

アズビルの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 技術系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. アズビルを志望する理由を教えてください。
A.
私は、モノづくりを通じて社会に広く価値を生み出したいという思いを持っています。オートメーションを支える基礎技術に携わることでその思いを実現したいと考え志望いたしました。世の中の傾向として、今後オートメーションはさらに求められていくと考えています。そのオートメーションの基礎を支える計測機器に関して、イベントに参加した際に知り興味を持ちました。素子に機能を持たせることでオートメーションをより便利なものとすることで社会にさらに価値を生み出すことができると確信しています。私自身は材料研究に取り組んできて、材料に機能を持たせることを意識して取り組んできました。この経験を活かしながら、価値を生み出すことに携われることに魅力を感じ、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. アズビルを志望する理由を教えてください。
A.
貴社の人を中心としたオートメーションという理念に共感いたしました。私は貴社の製品を使用したことがありますが、使いやすいデザインを実現できていると思います。今度は設計する側になり、使いやすい製品を世に送り出し、人々が暮らしやすい社会を実現することが目標です。また、貴社の一貫体制(企画、開発から施工管理まですべてを一社で担っている)は、お客様の意見を聞いて、製品に反映しやすいと考えられます。そのため、お客様の要望にあった製品を開発したいです。そのためには、他部署との連携は欠かせないと思っています。自身の専門分野に囚われず、他の分野についてもしっかり学び、他部署と困難にぶつかったとしても、うまく折衝したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月21日

問題を報告する

アズビルの エントリーシート

23卒 本選考ES

製品開発
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 免許、資格、特技をご記入ください。
A.
普通自動車第一種免許とITパスポートを保有しています。特技は人の顔と名前を覚えることです。大学祭事務局に所属していた時は、100人以上いる新入生の名前を事務局内で誰よりも早く覚えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月14日
問題を報告する

23卒 本選考ES

開発
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 卒業研究、卒業論文の内容をご記入ください。
A.
新たな**の開発を行っています。**は**ですが、**という欠点があります。そこで、**という方法を用いて、新たな**の開発を行っています。**は、**に分類されるものであり、**という原理によって**されます。新規性として、**に着目して研究しており、これが成功すれば、**できるようになります。本研究により、既存**の低価格化や量産化が可能になると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月13日
問題を報告する

アズビルの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

技術系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. なぜ現在の大学の学部を選ばれたのですか。
A.
私は広く理系科目を学べることに魅力を感じ、現在の学部を選択しました。大学入試の時期には正直やりたいことがないような状況でした。しかし、漠然と理系科目が好きで将来はエンジニアとして働くというイメージをしていました。そこで大学で理系科目を広く学び本当にやりたいことを見つけ、深く探究するために、現在の学部を選択しました。 【深掘り】 Q.現在所属している研究室はどのような分野なのですか。 現在は、物理系の磁性材料に関する研究室です。 Q.学部時代に学んだことは活きていますか。 はい。かなり活きていると思います。学部時代有機化学や無機化学に関しても学んできましたが、合成段階について考えるのに非常に活きていると感じます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月7日
問題を報告する

23卒 1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 製品開発はどのような仕事だとイメージしていますか?
A.
貴社の技術系職種は様々な種類があり、研究開発、製品開発、生産技術、システムエンジニア、セールスエンジニア、フィールドエンジニアなど他社にはない一貫体制が整っています。そのような中で製品開発というのは、セールスエンジニア、フィールドエンジニアなどがお客様から汲み取った要件や要望をカタチにする仕事であると認識しています。ただ開発するのではなく、研究開発の新しい技術も取り入れることやマーケティングとも連携しながら、社会ニーズがあるかどうかなども考慮しながら開発を進める必要があると考えています。したがって、製品開発の仕事は、黙々と作業するだけではなくて、他の部署との連携や調整業務も重要であると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月21日
問題を報告する

アズビルの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: セールスエンジニア
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

アズビルの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

TOPPANホールディングス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

アズビルの 会社情報

基本データ
会社名 アズビル株式会社
フリガナ アズビル
設立日 1949年8月
資本金 105億2200万円
従業員数 8,917人
売上高 3003億7800万円
決算月 3月
代表者 山本 清博
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
平均年齢 45.8歳
平均給与 833万円
電話番号 03-6810-1000
URL https://www.azbil.com/jp/
NOKIZAL ID: 1164815

アズビルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。