就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTTアーバンバリューサポート株式会社のロゴ写真

NTTアーバンバリューサポート株式会社 報酬UP

NTTアーバンバリューサポートの本選考対策方法・選考フロー

NTTアーバンバリューサポート株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTアーバンバリューサポートの 本選考体験記(3件)

22卒 最終面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
同業のオフィス管理会社との比較は念入りに行っていました。インターンシップや座談会にも可能な限り参加をしていました。ICT技術が今後どのように活きてくるのかであったり、オフィスそのものがどう変化していくのかを自分なりに話せるようにしておくといいかと思います。 企業のサイトにICTの活用法などが載っていたので、それを参考にしながら今後の変化を考えていました。 また、面接内では自身の人間性に関する質問が多いという情報をonecareerなどで得ていたので、自己分析は入念に行いました。それでも足りない部分があったので、自己分析は思っている以上に行っておいた方が良いと思います。他の企業の面接でも役に立つと思うので。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

NTTアーバンバリューサポートの 直近の本選考の選考フロー

NTTアーバンバリューサポートの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. NTTアーバンバリューサポートを志望する理由を教えてください。
A.
人に向き合いながら、長く愛される空間を創りたいと考えており、不動産管理業界を志望しています。中でも御社を志望する理由は大きく二つあり、1つ目は「NTTグループのICT技術」です。オフィスの人の流れの解析やサイネージによる情報発信など、他社が行っていないような先進的な管理を実現しています。ICT技術という手段を保有していることは、利用者の安心や満足度の向上に繋がっていると考えます。2つ目は「社員の方の姿勢」です。インターンシップや座談会に参加をさせていただき、社員の方の「お客様の笑顔のために」を追求し続け、お客様に向き合い、常に新しくできることを考える姿勢に魅力を感じました。そのような方々と一緒に働くことができる環境に身を置きたいです。以上の理由から不動産管理業界の中で御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

NTTアーバンバリューサポートの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. これまでを振り返り、学業・部活など最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。400文字以下
A.
昨年、私の活動拠点である〇〇県の〇〇市において研究室の仲間と共に地域おこしイベントを企画し、実行しました。現在、〇〇市では、慢性的な人口減少と大型商業店舗の進出等によって中心市街地の空き家や空き地が増加し、地域のコミュニティが衰退しています。そこで、地元住民や店主、自治体といったまちを支えるプレーヤーとの幅広いコミュニケーションを通して、多角的な視点から地域課題の解決策を模索しました。その結果として自分たちは、地域を支え、地域で活躍する「人」と空間としての存在意義が失われた「空き地」に着目し、地域住民の交流の場を創り上げようと考えました。そして、地元大学生、写真家、農家、市立図書館といった地域の魅力ある人々に出店の協力を仰ぎ、自身が企画・運営者として空き地における地域おこしイベントを行いました。これにより、住民同士の新たなコミュニティを育み、まちに賑わいをもたらすことに成功しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月25日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. これまでを振り返り、学業・部活など最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。600文字以下
A.
最も力を入れて取り組んだことは、AIをテーマに勉強会を運営する学生団体の活動です。「AIの知識がない私でも、参加者の喜びに貢献したい」という想いで、主務として活動しています。活動において一番苦労した点は、勉強会の運営に様々な工夫を凝らしても、参加者アンケートの評価がなかなか上がらなかったことです。そこで、勉強会の改善点を探るため、参加者に対して直接ヒアリングを行ったところ、発表内容に関する二つの課題を発見することができました。そして解決に向けて、メンバーの協力を得ながら運営改革を行いました。まず「発表内容が専門的で伝わっていないことがある」という課題に対して、原稿チェックやアンケートの改良を行いました。次に「発表内容が理系に大きく偏っている」という課題に対して、文系メンバーの登壇を積極的に推進し、全発表者の1割から3割まで増加させました。運営改革を進めるにあたっては、代表と相談を重ねた上で、全体会議で運営改革について情報共有し、そこからメンバー一人一人と向き合いながら働きかけていくことで、自分の想いの押し付けにならないよう心がけました。運営改革の結果、次の半年間のアンケート評価の平均が10点中1.2上がり、自分の行動が参加者の喜びに繋がったことが数字として表れたことで、大きな達成感を得ることができました。この経験を通して、課題解決力と調整力を身につけ参加者の喜びに貢献することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する

NTTアーバンバリューサポートの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください
A.
私は予備校アルバイトの募集活動に力を入れました。大学2年生の4月に募集担当のリーダーになり、課題であった入学者数の増加に取り組みました。過去のデータを遡り、要因を「体験申込数の少なさ」と「入学率の低さ」と特定しました。そこで2つの改善を行いました。1つ目は広報活動量の増加です。地域への認知度を高めるためです。スタッフに協力を仰ぎ、駅前でのチラシ配布やイベント案内電話の量を例年の2倍にしました。2つ目に情報共有の徹底です。一人ひとりのニーズの把握するためです。アプリを使った情報共有システムを導入し、それをもとに会議で外部生ごとに入学まで導く流れを考えるようにしました。以上の活動の結果、入学者数が昨年より25名増加しました。この経験を通じて、想いを持って働きかけることで人の心を動かせることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月10日
問題を報告する

NTTアーバンバリューサポートの 会社情報

基本データ
会社名 NTTアーバンバリューサポート株式会社
フリガナ エヌティティアーバンバリューサポート
設立日 2000年6月
資本金 3億円
従業員数 406人
決算月 3月
代表者 北村美樹浩
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4番1号
電話番号 03-6384-0600
URL https://www.ntt-uvs.com
NOKIZAL ID: 1170598

NTTアーバンバリューサポートの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。