就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTTアーバンバリューサポート株式会社のロゴ写真

NTTアーバンバリューサポート株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の喜び】【21卒】 NTTアーバンバリューサポート 総合職の通過ES(エントリーシート) No.33873(慶應義塾大学/女性)(2020/6/16公開)

NTTアーバンバリューサポート株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月16日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
これまでを振り返り、学業・部活など最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。600文字以下

A.
最も力を入れて取り組んだことは、AIをテーマに勉強会を運営する学生団体の活動です。「AIの知識がない私でも、参加者の喜びに貢献したい」という想いで、主務として活動しています。活動において一番苦労した点は、勉強会の運営に様々な工夫を凝らしても、参加者アンケートの評価がなかなか上がらなかったことです。そこで、勉強会の改善点を探るため、参加者に対して直接ヒアリングを行ったところ、発表内容に関する二つの課題を発見することができました。そして解決に向けて、メンバーの協力を得ながら運営改革を行いました。まず「発表内容が専門的で伝わっていないことがある」という課題に対して、原稿チェックやアンケートの改良を行いました。次に「発表内容が理系に大きく偏っている」という課題に対して、文系メンバーの登壇を積極的に推進し、全発表者の1割から3割まで増加させました。運営改革を進めるにあたっては、代表と相談を重ねた上で、全体会議で運営改革について情報共有し、そこからメンバー一人一人と向き合いながら働きかけていくことで、自分の想いの押し付けにならないよう心がけました。運営改革の結果、次の半年間のアンケート評価の平均が10点中1.2上がり、自分の行動が参加者の喜びに繋がったことが数字として表れたことで、大きな達成感を得ることができました。この経験を通して、課題解決力と調整力を身につけ参加者の喜びに貢献することができました。 続きを読む

Q.
不動産管理業界(プロパティマネジメント)を志望する理由を教えてください。300文字以下

A.
空間サービスを通して社会に貢献できる点に魅力を感じ、志望しています。私には、お客様に寄り添い、その想いに応えられる仕事がしたいという想いがあります。高校時代のバレーボール部において、対話を通してモチベーションの低い部員の心を動かす経験があり、相手と深く関わり、その想いに応えて笑顔にすることに喜びを感じたからです。 そして、学生団体で勉強会を運営する中で、様々な工夫の余地があり、目に見える形でたくさんの人に訪れ、喜んでもらうことができる「空間づくり」に大きなやりがいを感じたことから、お客様と深く関わりながらビルの運営に携わることができる、ビルマネジメント業界を志望しています。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください。300文字以下

A.
お客様に寄り添ったプロパティマネジメントができると考え、貴社を志望しています。NTTグループに所属される貴社には、現在展開されているICT技術やエネルギー技術による新しいビル管理技術のように、時代のニーズに応えながらお客様の満足を追求していける基盤があると感じました。また、貴社においては、オフィス、マンション、商業施設から、サービス付き高齢者向け住宅等の幅広い事業領域に携わり、多様な視点を持ちながら自身の力を磨き、お客様に還元して行くことができると考えます。「Your Value Partner」を掲げる貴社において、様々な物件のお客様に誠実に向き合いながら自身も成長していき、お客様に満足していただける空間を追求し続けたいです。 続きを読む

Q.
あなたが働く上で大切にしたい軸や考え方を教えてください。300文字以下

A.
私は、働く上で大切にしたいことは2つあります。 1つ目は「何事にも誠実に向き合う姿勢」です。任された仕事は、どんな小さなことでも誠実に向き合いやり抜き、関わる人に対しては、相手の想いを尊重し誠実な姿勢でコミュニケーションを取ることを心がけて働くことで、チームとして大きな目標を達成し、喜びを共有していきたいです。 2つ目は「向上心を持つこと」です。私は様々な活動において、目標を定めてそこに向けて努力を重ねることで成長し、結果を残すことができました。目標を定め、達成するために自分が何をするべきかを考え続ける向上心を持つことで、自分の成長だけでなく貴社や社会により大きく貢献できる人になりたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NTTアーバンバリューサポート株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

NTTアーバンバリューサポートの 会社情報

基本データ
会社名 NTTアーバンバリューサポート株式会社
フリガナ エヌティティアーバンバリューサポート
設立日 2000年6月
資本金 3億円
従業員数 406人
決算月 3月
代表者 北村美樹浩
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4番1号
電話番号 03-6384-0600
URL https://www.ntt-uvs.com
NOKIZAL ID: 1170598

NTTアーバンバリューサポートの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。