2023卒の先輩がNTTアーバンバリューサポート総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。自己PRや志望動機をはじめとする2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒NTTアーバンバリューサポート株式会社のレポート
公開日:2022年5月17日
選考概要
- 年度
-
- 2023年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種名
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考はすべてオンラインでした。
2次面接 通過したが辞退
- 実施時期
- 2022年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 年次の高い社員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
まず人事の若い社員の方とお話し、その後面接、最後にまた人事の若い社員の方とお話しました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接で、人柄や雰囲気については伝えられたと思ったので、2次面接では熱意を伝えることに重きを置きました。また、どうして入社したいかだけではなく、入社したらどのようなことがしたいか、ということまで考えて臨みました。
面接の雰囲気
面接官は穏やかで、ジョークなどもおっしゃって緊張をほぐそうとしてくださいました。エントリーシートを深堀してじっくりと私の話を聞いてくださり、人柄を見てくれていると感じました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
複数社から内定をもらった場合、どのように決めますか。
働き方がコロナ禍によって今大きく変わっており、オフィスの在り方もそれに伴って大きく変わってきていると感じています。そして、このような変化は今後も起こっていくと思うので、今のオフィスを維持していくためのマネジメントを行うのではなく、その変化に積極的に取り組んでいこう、という雰囲気の会社で働きたいと思っています。また、座談会やセミナーを通して、社員の方が自分の担当物件についてお話している姿をみて、とても楽しそうに生き生きとしていらっしゃり、楽しく前向きに仕事に取り組む人が多い会社で働きたいと感じました。このように、最終的な判断はその会社の、仕事に対する姿勢や社員の方の考え方、全体の雰囲気を見て決めていきたいと考えています。
どうして建築学科に入ったのか、またどのような建築が好きなのか教えてください。
小さなころから建築を見ることが好きだったので、なんとなく建築学科に入りたい、とずっと思っていました。建築は好きでしたが、美術的センスはあまりなかったので、大学の講義などでそのセンスも身に付けていきたいと考えました。そうすることで、より建築のおもしろさを理解できると思ったので、建築を学ぼうと思いました。好きな建築につきましては、この建築やこの建築家が好きというよりも、街を歩いていく中で建築を見て回ることが好きです。設計課題で住宅の設計課題が出た時、街をあるいて様々な住宅を見ました。そこで、街ごとに雰囲気が大きく違い、建物も全然違うということを実感し、それがきっかけで、街を歩いて建築を見て回ることが好きになりました。
辞退理由
勤務地が希望通りにならない可能性があるため。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
NTTアーバンバリューサポート株式会社の他の2次面接詳細を見る
メーカー・製造業 (建設・設備)の他の2次面接詳細を見る
NTTアーバンバリューサポートの 会社情報
| 会社名 | NTTアーバンバリューサポート株式会社 |
|---|---|
| フリガナ | エヌティティアーバンバリューサポート |
| 設立日 | 2000年6月 |
| 資本金 | 3億円 |
| 従業員数 | 406人 |
| 決算月 | 3月 |
| 代表者 | 北村美樹浩 |
| 本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4番1号 |
| 電話番号 | 03-6384-0607 |
| URL | https://www.ntt-uvs.com |
