この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格の取得の際にかかる費用は1回目は会社持ち、取れたらその資格の難易度に応じた1時金が貰える点
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅...続きを読む(全81文字)
株式会社コスメディア 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社コスメディアの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社コスメディアで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格の取得の際にかかる費用は1回目は会社持ち、取れたらその資格の難易度に応じた1時金が貰える点
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅...続きを読む(全81文字)
東京の事務所配属、住宅手当は無いが交通費は全額支給続きを読む(全25文字)
客先常駐という働き方です。そういった企業は多いと思いますが。続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員旅行やイベントが時々あり、他部署の方と交流する機会がある
【気になること・改善したほうがいい点】
社員旅行やイベントが時々あるため、土日...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格一覧表に記載がある資格であれば、受験料は全額会社負担。合格したら定められた報奨金が貰える。会社負担で資格受験ができるのはありがたい。
【...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・自分はまだ考えていないが、ライフプランの一つとして
産休育休休暇から復帰されている方もいて前例があるので
休暇を取りやすいと思った。
・ビ...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は整っていると思います。
休暇制度もしっかりあり、現場次第ですが代休もあります。
但し、休日出勤分の支払われますので働く意欲がある人は代休せ...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇や出勤時間は、配属される現場先の企業にあわせる形になる。定時が本社より短い場合は嬉しい反面、配属先が金融系の場合などは基本12/30まで出勤となるの...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ジョブローテーションは、ほぼ無いと言っても良い。各現場の都合で長いと5年を超えても同じ現場で働くことになる。ただ、長く同じ現場でいられるので、ある程度腰...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生面については、地方を含めた宿泊施設を割安で利用できたり、運動をする人は、グランドやサッカー場(フットサル場)などの運動施設を利用できたり、また、...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特別な休暇制度はありません。労働時間は長いです。
福利厚生は住宅補助がありました。こちらは家賃の半額でそこそこいいです。ただ、今もあるかは不明です。
...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
クライアント先での仕事となるので、どの仕事に入るかで休暇や労働時間は大きく異なります。
現場レベルではクライアント先のチームメンバーとの交流が最も重視...続きを読む(全173文字)
会社名 | 株式会社コスメディア |
---|---|
フリガナ | コスメディア |
設立日 | 1986年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 230人 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 田中斎 |
本社所在地 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目1番2号 |
電話番号 | 03-3851-5071 |
URL | https://www.cosmedia.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。