- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就活序盤であったため、業界を特に絞ることなく就活を行っていました。
GD選考の練習のために選考に参加したところ、インターンシップ参加権を得ることができ、日程も直近であったため、そのままインターンシップへの参加を決定しました。続きを読む(全113文字)
【意見交換で床頭台を】【22卒】独立行政法人国立病院機構の冬インターン体験記(文系/医療事務職)No.16090(関西大学/女性)(2021/7/7公開)
独立行政法人国立病院機構のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 独立行政法人国立病院機構のレポート
公開日:2021年7月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月 下旬
- コース
-
- 医療事務職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 関西大学
- 参加先
-
- ノーリツ
- ショーワグローブ
- アイカ工業
- ケイミュー
- 積水化学工業
- 伊那食品工業
- エスペック
- 大建工業
- エスケー化研
- 北興化学工業
- 水ing
- 独立行政法人国立病院機構
- トクヤマ
- オープンハウスグループ
- 東レ
- 国分グループ本社
- 日本ハウズイング
- 持田製薬
- オイレス工業
- 東洋製罐グループホールディングス
- 日東工器
- 能美防災
- 内定先
-
- ケイミュー
- エスペック
- 入社予定
-
- エスペック
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
事務職に興味があったので、独立行政法人は安定しているかなという考えで参加しようと思いました。事務職は基本的にインターンシップで仕事経験できる企業はほとんどないので、自分に向いているかを確認するためにも、参加を決めました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考はなかったので、特に対策したことはなかったです。資料のデータを印刷してインターンシップを行うので、事前に内容の確認はしました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
選考はなかったです。インターンシップでは入札を行ったので、交渉力は必要となってくるのかなと思いました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年11月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 12人
- 参加学生の大学
- オンラインなので、全国のレベルも幅広い大学から参加されていました。
- 参加学生の特徴
- 家族が医療関係で働いているという方もいましたが、幅広く業界を見る中で選択肢の一つとして参加された方が多かったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 2人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
条件に対して一番良い入札をするためにグループワークをしました
インターンの具体的な流れ・手順
3名ほどのグループに分かれて、現場からの意見をくみ取りながら、また、病室も見ながら、最も購入すべき床頭台を検討し、入札
このインターンで学べた業務内容
様々な立場の方の意見が行き交う病院での意見のくみ取り方
テーマ・課題
入札案件~床頭台を買いましょう~
1日目にやったこと
入札方法の確認の説明を受ける→仕様書の作成→病室設計図と現場のミーティング内容をもとに話し合う→予定価格の作成→発表→フィードバックや答え合わせ→人事社員への質問タイム
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
発表のフィードバックや質問タイムで関わりがありました。適切な入札について答え合わせはありましたが、それぞれのグループの意見を否定するのではなく、柔らかくフィードバックをいただきました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループメンバー誰もがやったことのない入札について検討をして意見をまとめ、発表することです。これに対して、全員が自分の意見をきちんと伝えられることとは前提の下、見積もりを出す人や進行をする人や役割分担をすることで乗り越えることができました。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
3名ほどでグループワークだったので、活発に意見交換を行い進めることができました。自分にない考えでより議論を盛り上げられることを学びました。
インターンシップで学んだこと
医療事務で入札に関わるとは限りませんが、病院独自の大変さを実感できたことが参加してよかったことです。どの床頭台を入札しても、病院の現場の全員が納得する形に治めるのは難しいとうことにこのインターンシップで気づきました。絶対的な正解がない中で、患者様の安全を第一に入札を考えることはとてもやりがいのある仕事だと思いました。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に事前にやっておくべきだったと感じる後悔はありませんが、私は床頭台についても全く知らなかったので、病室でどのような危険が潜んでいるか知っておくとスムーズだったと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回は入札業務の経験でしたので、医療事務の業務内容をイメージするまではつながらなかったからです。ただ、民間企業のように利益を考えるだけでなく、患者様の安全が第一となっている考え方の感覚は想像することができました。入札だけでなく、どのような事務業務を行っているかであったり、民間企業の事務との違いを理解できればより満足度が高かったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加をしても、特に早期選考の案内はなく、6月ごろから選考がスタートするのでエントリーよろしくお願いします。といった感じだったので、このインターンシップは選考直結型ではないと思いました。全国の学生がいたので、内定がでると確信はしませんでした。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップで体感した、病院ならではの様々な立場の方との板挟みになるという仕事が私には向いていないと思ったからです。また、そこまで医療に関わりたいという強い思いはなく、インターンシップ後も変わりはなかったので志望度が上がることはなかったです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加をしても、本選考につながる案内はなかったからです。しかし、病院で働くことのイメージはつかめたので、面接で参加したことやどのように印象づいたかをお話しする場面があれば有利に働くかもしれません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後のつながりは全くなかったです。選考には進みませんでしたが、自分でエントリーをして通常選考の形だと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともとはBtoBメーカーを第一に志望しており、職種として事務職もできたらなと考えていました。業界はあまり絞らず、不動産や製薬やインフラなどもインターンシップに参加をして、イメージだけでメーカーにしないようには注意していました。やはり、BtoBメーカーがホワイト企業が多く選考の倍率も下がってくるので志望するようになりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
最初は独立行政法人なのでお堅い方が多いのかなと勝手にイメージしていましたが、人事の方お2人とも明るく、非常に話しやすい方でした。全員と良い人間関係を構築するのは難しそうだと思いましたが、安定性や事務でもお客様である患者様と関わったり話す機会もなくはないことが特徴的だと思い、この企業では事務でも特殊な働き方ができると思いました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2019卒 独立行政法人国立病院機構のインターン体験記(No.2284) | - |
独立行政法人国立病院機構のインターン体験記
医療・福祉 (医療)の他のインターン体験記を見る
独立行政法人国立病院機構の 会社情報
会社名 | 独立行政法人国立病院機構 |
---|---|
フリガナ | コクリツビョウインキコウ |
設立日 | 2004年4月 |
資本金 | 2029億600万円 |
従業員数 | 62,000人 |
売上高 | 1兆857億4400万円 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒152-0021 東京都目黒区東が丘2丁目5番21号 |
電話番号 | 03-5712-5050 |
URL | https://nho.hosp.go.jp/ |
採用URL | https://nho.hosp.go.jp/career/index.html |
独立行政法人国立病院機構の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価