この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公私分離はできると思うし、している人も多かった。最近は人も増えて業務時間を短縮できている。
【気になること・改善したほうがいい点】
子育て世...続きを読む(全144文字)
株式会社大林組 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社大林組のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社大林組で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公私分離はできると思うし、している人も多かった。最近は人も増えて業務時間を短縮できている。
【気になること・改善したほうがいい点】
子育て世...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業はあるもののしっかりと手当は出る点は良いと思いました。
【気になること・改善したほうがいい点】
社風的に残業が当たり前の社風のためもう少...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
改正労働基準法の適用以降、残業時間の管理が厳しくなり、月100時間近く残業することはなくなった。また、リモートワークが可能なため、通勤時間0...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自主性を重んじているので、メリハリをつけて労働時間を確保することができる。テレワークなど活用して育児との両立もできる
【気になること・改善し...続きを読む(全131文字)
社員の理解を深めるための研修を毎年度実施し、メンタルヘルスカウンセリングサービスも設置している。続きを読む(全48文字)
事業部によってはシフト制を採用し、休暇の取得がしやすい環境が整っており事業部によって異なると感じた続きを読む(全49文字)
建設業界全体として残業時間が多い傾向があり、特に工期の厳しいプロジェクトでは長時間労働になることがある。続きを読む(全52文字)
共同研究をしていましたが、18:30以降も普通に会議を入れるためワークライフバランスはダメだと思います。続きを読む(全52文字)
残業が多いらしく、忙しい月だと80時間はあると言っていた。続きを読む(全29文字)
残業時間は競合他社と比べると多少多いが、残業時間の管理もしっかりしており制度は整っている。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
個人的にはプライベートも充実していた。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署や現場、場所による。僻地に行った場合の生活は想像できない。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署に依ると思うが、今の部署は上司・同僚・部下・後輩らとの日々のコミュニケーション(抱えている業務の情報共有=何かあった際の相互フォローアッ...続きを読む(全202文字)
まず育児との両立は難しい。最初の1年間現場に飛ばされ、2年間東京、その後2年間大阪、でその後に地方の支店や海外を経験しなくてはいけない。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子供のイベント等に関しては考慮してもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みを取らない上司が多く、その習慣が身についている為、...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常設部門であれば、土日祝はきちんと休める。長期休暇も長い。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働時間は長い。帰れないような圧はないが...続きを読む(全99文字)
勤務後の飲み会などは必須であるため断れない。飲み会は福利厚生に当てはまるのだろうか不明だが、断るには現場での仕事が残っている場合でないと許可はでない。また...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は女性活躍推進があってか、希望が通りやすかった気がする。有給も時短も撮りやすかった。感謝している
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常設(オフィス)勤務の人は在宅勤務が可能。一部の現場も月に一回程度在宅勤務をしている。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場勤務の場...続きを読む(全103文字)
育休制度の導入や複数の休暇制度などでプライベートの充実は可能ではある。繁忙期を除外すると。続きを読む(全45文字)
残業時間は、37.5時間とかなり多い方だと思います。天気に左右されるので仕方のないことだとは思います。続きを読む(全51文字)
建設業ということもあり事務でも残業はしているとのこと。続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常設部門であれば比較的ワークライフバランスは良好なことが多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場勤務だと休みの日でもひっきりなし...続きを読む(全167文字)
残業時間を減らす動きが進んできているそうです続きを読む(全22文字)
部署による。ほぼ残業のない部署もあれば80、90時間を超えるような部署もある。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
本人次第。権利を主張してバランスをとるか、責任を背負って現場を納めるか。全て本人次第。協力会社からのビシネス上の...続きを読む(全102文字)
会社名 | 株式会社大林組 |
---|---|
フリガナ | オオバヤシグミ |
設立日 | 1958年12月 |
資本金 | 577億5200万円 |
従業員数 | 17,570人 |
売上高 | 2兆3251億6200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 蓮輪 賢治 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番2号 |
平均年齢 | 42.6歳 |
平均給与 | 1066万円 |
電話番号 | 03-5769-1017 |
URL | https://www.obayashi.co.jp/ |
採用URL | https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。