就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エステー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エステー株式会社 報酬UP

【挑戦を諦めずに立ち上がる】【20卒】 エステー 商品開発職の通過ES(エントリーシート) No.26753(上智大学大学院/男性)(2019/7/22公開)

エステー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月22日

20卒 本選考ES

商品開発職
20卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
在学中に力を入れた学業について、どのように取り組んだか具体的に教えてください

A.
私は学部4年生の頃から、天然から得られる微量な抗菌活性を持つ化合物を将来的に医薬品として大量供給できるように化学的に合成するという研究を行なっています。この研究で私は過去に例のない複雑な化合物の合成を行なっており、自主的に合成経路を考え、挑戦する必要がありました。そこで、より合成を達成できる可能性が高く、効率的な合成経路を自ら発案し、その合成に挑戦しています。そのために最新の論文を精査し必要な情報を得て、周囲の人々から助言をいただき、失敗のたびにその原因を考えながら試行錯誤を繰り返して研究を行ってきました。その結果、少しずつ合成達成に向かって進むことが出来ています。これらのことを通して、失敗の原因を次に活かして前へと進み、あらゆる視点から物事を考え、積極的に挑戦し続けることの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
学業以外に力を入れたことについて、どのように取り組んだか具体的に教えてください。

A.
私が学業以外に力を入れたのは、飲食店のアルバイトです。私にとって初めての飲食店でのアルバイト経験であり、来店されるお客様や社員の方からは非常に高い水準の接客を求められたため、最初はその水準に見合う仕事ができませんでした。お客様に迷惑をかけてしまったり、社員の方から叱られたりすることが続き、「私にはこの仕事が向いていない」と思うようになってしまいました。しかし私は、失敗で諦めるのではなく成長の糧にしようと考えました。そこで、その日のミスとその対策を必ずメモに残し、毎回働く前に全てを見返すことで改善に努めました。その結果、接客の水準も上げることができ、店長代理を任されるまでになりました。この経験で、失敗から学び、次に繋げていく重要性を学びました。 続きを読む

Q.
周囲と協働して何かを成し遂げた経験について、苦労したことも踏まえて教えてください。

A.
私は、サークルの会長として数多くの企画立案などのサークル運営を行いました。私のサークルは他大学の学生を含む100名規模の大規模なサークルであるため、活動に参加するメンバーと、しないメンバーに二極化してしまっていました。そのため、参加するメンバーの固定化が起き、全体的な活動への参加率が低いという問題がありました。そのため、多くのメンバーが興味を持って参加できる活動内容にしていく必要があると考えました。そこで、他の幹部の学生と協力して活動内容を考え直し、ありきたりな活動内容から、活動1つ1つにいくつもの楽しめる要素を盛り込むという大きな変更を計画しました。しかし、幹部同士の話し合いの際、楽しめる要素は人それぞれ違うことから、皆の意見をまとめて新しい活動内容を形にいていくことに苦労しました。話し合いを重ね形にした結果、メンバーの活動への参加率を過去の2倍程度まで飛躍的に伸ばすことが出来ました。 続きを読む

Q.
エステーで挑戦してみたいことや、興味のある仕事について教えてください。

A.
私は貴社で、新商品の開発によってお客様の笑顔をつくることができる商品開発業務に挑戦したいと考えています。貴社は、時代のニーズに合わせて「空気」をターゲットに暮らしをより良くする商品開発を行っています。そこで、私が研究活動で培った問題解決力やチャレンジ力を貴社でも発揮し、今後の時代のニーズに応えた新製品の開発を行い、商品として送り出したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの人柄や個性を表すキャッチコピーを教えてください。

A.
サンドバッグの様な人間 続きを読む

Q.
そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。

A.
私が現在行なっている研究活動においては、自ら研究計画を立てて挑戦を繰り返して進めています。研究内容は過去に報告例のない物であるため、自主的に進めていくにあたっては数多くの失敗を経験します。しかし、その度に失敗の原因を考え、違ったアプローチを繰り返してきました。この様に失敗を繰り返しても、何度打たれても立ち上がるサンドバッグのように挑戦を諦めません。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エステー株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

エステーの 会社情報

基本データ
会社名 エステー株式会社
フリガナ エステー
設立日 1948年8月
資本金 70億6500万円
従業員数 820人
売上高 455億7600万円
決算月 3月
代表者 上月洋
本社所在地 〒161-0033 東京都新宿区下落合1丁目4番10号
平均年齢 42.8歳
平均給与 675万円
電話番号 03-3367-6111
URL https://www.st-c.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138385

エステーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。