![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三井不動産レジデンシャルの評判・口コミ一覧(全348件) 7ページ目
三井不動産レジデンシャル株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
三井不動産レジデンシャルの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三井不動産レジデンシャルの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三井不動産レジデンシャルの 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
資産力が高いため、住宅以上の価値を届けるためにチャレンジングな企画や若手の発想が受け入れられるイメージ。そういった面では若手でも裁量や責任を持って仕事に取...続きを読む(全98文字)
マンションデベロッパーにしては給料がかなり高い続きを読む(全23文字)
三井不動産グループという圧倒的なブランド力から得られるお客様からの信頼度と、圧倒的な資産力から何にでも挑戦できるチャレンジングな精神の2つの力を持っていた...続きを読む(全97文字)
OB訪問では女性の社員さんを訪問したが、女性のキャリアについては何も心配はなく、近頃では男性の育休の取得率も増え、会社全体が働き方改革を積極的に行っている...続きを読む(全86文字)
マンションの営業を独自で行うので、積極的なゴリゴリの営業マンが多い印象を受けた。続きを読む(全40文字)
再開発などかなり大きな仕事もあるため、どの社員の方に聞いてもやりがいの面は非常に大きいそうだ。続きを読む(全47文字)
若手の内からかなり高い給与水準であると1年目・2年目の社員の方から聞いた。続きを読む(全37文字)
まずは営業職としてモデルルームでお客様の生の声を学んでから開発部門に異動するパターンが多いそうだ。続きを読む(全49文字)
産休・育休から復帰して管理職についている方もいると聞いた。時短勤務がしやすい部署に異動して働いている方も多くいるそうだ。続きを読む(全60文字)
若手の内から意見を求められることが多く、裁量を持って働くことができるそうだ。一方でタフな人が多い印象を受け、その環境に食らいついていけなければ厳しいと思う。続きを読む(全78文字)
【社員から聞いた】年収は33歳で1000万程度。住宅デベロッパーの中では最も高い水準となっている。続きを読む(全49文字)
【社員から聞いた】湾岸エリアに単身寮がある。本社は日本橋だが、マンションギャラリーは各物件の近くになるため、通勤時間は大きく前後する可能性がある。続きを読む(全73文字)
【社員から聞いた】リーディングカンパニーであり、また、グループが非常に大きいため事業に安定性、成長性がある。また、三井不動産レジデンシャルだからこそ話が貰...続きを読む(全113文字)
【社員から聞いた】8割ちかくの社員は平日休みとなるが、土日に有給休暇を取ることもできる。また、平日も仕事量は自分で調整しやすく、用があれば早く帰ることもできる。続きを読む(全80文字)
【社員から聞いた】若手の社員の方は、営業で接客ばかりかと思っていたが、入社してみて思ったよりも事務作業が多く驚いたと話していた。それでも他の業界よりは事務...続きを読む(全204文字)
【社員から聞いた】文系出身でありながらも、住宅などのものづくりに携われることはやりがいであると聞いた。続きを読む(全51文字)
【社員から聞いた】新卒の手取りが20万程度であるが、2年目までは寮生活が必須であり、家賃光熱費が均一で都内に住めるため、貯金は出来る方だと聞いた。
また...続きを読む(全98文字)
【社員から聞いた】不動産市場に関して、様々な噂や憶測があるが、デベロッパーは不動産業界の上流にあたる開発する側であるため、柔軟な対応が可能だと聞いた。
...続きを読む(全138文字)
【社員から聞いた】三井不動産のグループ会社であるため、経営陣には出向社員が多い。野心的な出世争いが無い一方で、ガラスの天井的なものは存在する。続きを読む(全71文字)
【社員から聞いた】10名程度の社員に話を聞いたが、ギャップはないという社員が多かった。
1名の方より、住宅デベロッパーということもあり、三井不動産と共同...続きを読む(全106文字)
【社員から聞いた】晴海フラッグで話題となったり、最近では病院を改築するなど、とても会社として勢いがあると社員の方はやりがいを語っていらっしゃいました。続きを読む(全75文字)
【社員から聞いた】新卒の初任給は手取りで20万円くらいで、賞与も100万円程度あると、OGから聞きました。人によっては、40代で1000万円に到達すること...続きを読む(全89文字)
【社員から聞いた】人数gあおおいのですが、一人一人への福利厚生は手厚いと伺いました。関東に事業所があり、きれいで新しい借り上げ社宅があるらしい。都心までの...続きを読む(全113文字)
【社員から聞いた】晴海フラッグがあるので、ここ5年で急成長して社員数もぐんと伸びたと言います。まだまだ、今後も成長を続ける可能性が高いです。続きを読む(全70文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
三井不動産レジデンシャルの 会社情報
会社名 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサンレジデンシャル |
設立日 | 2005年12月 |
資本金 | 400億円 |
従業員数 | 1,957人 |
売上高 | 3683億6800万円 |
代表者 | 藤林清隆 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3246-3600 |
URL | https://www.mfr.co.jp/ |
三井不動産レジデンシャルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価