就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社宣伝会議のロゴ写真

株式会社宣伝会議 報酬UP

【スキンライフを輝かせよ】【21卒】宣伝会議の冬インターン体験記(文系/総合職)No.12131(早稲田大学/女性)(2021/1/25公開)

株式会社宣伝会議のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 宣伝会議のレポート

公開日:2021年1月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年11月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

広告代理店や広告・CM制作会社の事業領域に関心があったため,そのような会社に対して有益なマーケティング・広報の情報を提供できる手段として,宣伝会議の雑誌編集職に目を向けた。半日で完結するインターンだったので応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に無い。エントリー時の設問も簡単な内容で,少ない文字数しか課されなかったので負担になることもなかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2019年10月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年10月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
15人
参加学生の大学
自分の班には早稲田,MARCH,日大などがいた。全員女子だった。
参加学生の特徴
雑誌の編集職や出版社に関心のある学生が多く,様々なバックグラウンドの人がいた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

女子高生が友人にスキンライフ(牛乳石鹸を販売する会社が展開する一ブランド)をお勧めしたくなるような施策を考えよ

1日目にやったこと

業界・企業概要,社の理念,詳細な事業領域・主催イベント,今後の方針などについて取締役から説明があった。その後,グループワークがあった。最後に希望者だけ現場の編集者に自由に質問できる時間があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

代表取締役,人事,現場社員など複数

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

コモディティ化が進む消費財・商品の数々の中で,どれだけ付加価値を増すことができるかが,宣伝会議がメーカーから必要とされる意義・求められる意義だと話す社員がいたので印象深い言葉だと思った。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

与えられたお題が漠然とした内容で自由度が高かったので,一切制約のない中でクライアントへのビジネス提案を考案していく過程が逆に少し難しく感じられた。それ以外は特に苦心する点はなく,全員が女子だったため非常に穏やかな雰囲気で楽しくグループワークを進めることができた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

BtoB向けの雑誌やメディア運営,イベント・教育講座の開催を主軸としているため,一般学生からするとその事業領域や社是,社風を初見では理解しきれないジャンルに位置づけられるのが宣伝会議だと思う。なので,社の規模感や社員の人柄を知る上でインターンへの参加は欠かせないように感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にないが,小売店で商品がどのようにPRされているか,メーカーの戦略をイメージする訓練をしておけば,グループワークをスムーズに進められると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

会社の規模感が大きすぎず,小さすぎず,自分の性格に合っているように感じた。また,「コンテンツの編集業」と「広告業界への接点」という2つのポイントを同時に達成できるのは宣伝会議ならではだと感じたため,自分の目指す方向性とのリンクを感じ,働くイメージが湧いた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加していることで企業側にも志望度が伝わると思った。また,インターンに参加している学生は「なんとなく」「雑誌の存在を知っているから」など,曖昧な志望理由でインターンに応募している人が多く,自分の場合はより強固で論理的な志望理由が本選考の時に言えると考えられたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は大きく変化することがなかった(インターン参加前後においては両方とも「行けたら行きたい」程度だったため,志望度が下がることはなかった)。インターン参加を通して,具体的な業務内容が把握でき,仕事に興味が持てたことが一番の要因。また,100人程度の規模にも魅力を感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

優遇ルートはなかった(自分の場合はアナウンスは来なかった)が,小規模な会社であるため,参加した学生が本選考にも応募してきたかどうかは人事に把握されているのではないかと感じたから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にないが,希望者はバイトができるというアナウンスがあった(HPで公に告知しているものと同一)。本選考でも優遇はなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

出版社における編集職(文芸書や雑誌編集)や、広告関係の会社におけるクリエーティブ職、ディレクター職を同程度に志望していた。デジタルな世の中においても、自分の生み出したものが物として可視化される仕事がしたかった(紙の広告や書籍・雑誌制作という意味で)。また、モチベーションを常に高く持つためには自分が好きな領域のビジネスでなければならないと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

大きな変化は生じなかった。それまでは文芸書籍の編集として,作家の先生方とともに仕事がしたいと意気込んでいたが,出版以外にも広告やメディア領域にも強い関心があったため,「出版×宣伝」という2つのジャンルに横断的に関われる会社にも,その後は目を向けるようになった。また,小~中規模の出版社やBtoBの出版社も調べて探すようになった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (出版業)の他のインターン体験記を見る

株式会社講談社

1day仕事体験面白くてためになる講座
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏時点では、自分が興味のある業界や会社は幅広く受けていた。出版社大手であり、本、漫画が好きだったので応募した。
またオンライン開催で参加しやすく、開催日数も1日だったため参加した。他にもITや金融、その他エンタメも受けていた。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

宣伝会議の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社宣伝会議
フリガナ センデンカイギ
設立日 1954年4月
資本金 5億円
従業員数 80人
売上高 26億1182万8000円
決算月 3月
代表者 東彦弥
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目11番13号新青山東急ビル9階
電話番号 03-3475-3010
URL https://www.sendenkaigi.co.jp/company/outline
NOKIZAL ID: 1577281

宣伝会議の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。