就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社AOI Pro.のロゴ写真

株式会社AOI Pro. 報酬UP

【深く刻まれた映像の魅力】【21卒】AOI Pro.の冬インターン体験記(文系/1dayインターンシップ(総合職・映像制作))No.12167(早稲田大学/女性)(2021/1/25公開)

株式会社AOI Pro.のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 AOI Pro.のレポート

公開日:2021年1月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年11月
コース
  • 1dayインターンシップ(総合職・映像制作)
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

合説で会社の説明を聞いた際にCM制作事例を実際に視聴し,興味を持った。中には自分の脳内に深く刻み込まれているほど印象深い作品もあったため,映像制作の現場における職種にも自然と関心が増した。半日で終わるプログラムだったので応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にないが,事前準備として日常生活において意識的にテレビCMやSNS動画で気になった作品を意識に留めておくようにした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年11月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
VISITS早稲田
参加人数
50人
参加学生の大学
自分の班には早慶,MARCHがいた。ただ,他大の人もいたと思われる。
参加学生の特徴
映像制作や広告,PRに関心のある学生が集まっていた。ただ,映像関係に絞ることなく就活をしている人もいた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

絵コンテ概要をもとに,紅茶商品を扱うクライアントへの広告CM提案施策を具体的に考えよ

1日目にやったこと

人事から業界説明・会社説明があり,その後会社がこれまでに手掛けたCM事例や1日のスケジュール紹介があった。また,チームごとにCM施策を練り,発表し合う時間も設けられていた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表に対するアドバイスはそこまでもらえなかったが,人事から「なぜその俳優を選んだのか」「ロケ地はそこ以外だとどのような場所が候補になりうるか」など,現場目線で質問を投げかけられたことが少し勉強になった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

自分の班には映像制作に慣れている人があまりいなかったので,キャスティングやロケ地,服飾品の色設定など,何から決めれなよいのか戸惑う場面もあった。しかし,概ね順調に話し合いを進めることができた。全体発表の際には,個々の設定に関する理由が質問されたりもするが,プレッシャーはあまり感じない雰囲気だった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

映像制作の流れが把握できたことが一番良かった。また,映像をつくるスキルだけでなく,事前の調整作業を担うプロダクションマネージャー職が制作現場の根幹を支える重要な役割を担っていることを体感できた。また,アオイプロはCM制作会社の中では規模が大きく,幅広い仕事ができると分かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

特別なことは特にないが,日頃から多くの広告・CM作品に触れ,自分ではどのようなコンテンツを手がけたいかイメージを持っていると尚良い。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事自体はとても楽しそうで興味を持てる内容であると感じられたが,1日のスケジュールや土日の過ごし方に関する社員の説明からは,あまり私生活に時間を持てる業界ではないことが分かったため,体力のない自分が現場でバリバリ働いている様子はイメージできなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加時の周囲の学生の中には,映像制作スキルを有した学生が多く見受けられたわけではなかったが,おそらく本選考になれば動画編集,CM制作,映画などに関するノウハウを有した学生や美大の人も受験するであろうことが容易に想像できたため,不利になると思われた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

業務内容については文句なしの内容だったが,仕事のテンポ感や平日と休日のオンオフの境目が曖昧な仕事だと自分の場合継続することが困難になりそうだと感じたため,志望度は僅かながら下がった。また,文系の場合は多くが(ディレクター職でなく)プロダクションマネージャーになると思われたので,ディレクター志望の自分はテレビ局などの方が向いていると感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加した学生は,本選考においては早期選考として扱われるため,少しならば有利になれると思う。また,1日よりも5日プログラムのインターンに参加できれば尚更よい。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

個々人に対しては特にないが,本選考に関しては早期選考扱いで採用がスタートした。ただ,自分はエントリーしなかったため,その後の詳細はよく分からない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

編集者になりたいと思っていたので、出版社や取次会社をメインで志望していた。ただ、周辺産業として見ていた広告会社・代理店について調べていくと、ビジネスの根幹にあたる施策以外の「現場における実装部分」をグループ企業であるCM・映像制作会社が担っている場合が多いことが分かってきた。そのため、インターン参加前は小規模な映像制作会社にも興味が増していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

出版社を中心としたマスコミ・エンタメ企業をその後も志望し続けることにしたが,映像系のコンテンツ制作にも関心が出てきたため,テレビ局のディレクター職へも積極的に応募するようになった。また,どんなに仕事内容に魅力を感じられたとしても,仕事の都合で休日がつぶれてしまいそうな会社に関しては応募を控えるようになった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2022卒 AOI Pro.のインターン体験記(No.18726)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社AOI Pro.のインターン体験記

IT・通信 (インターネット附随サービス業)の他のインターン体験記を見る

株式会社進研アド

コンサルと教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

AOI Pro.の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社AOI Pro.
フリガナ アオイプロ
設立日 1963年10月
資本金 33億2390万円
従業員数 356人
売上高 187億6911万7000円
代表者 潮田一
本社所在地 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目18番12号
平均年齢 35.6歳
平均給与 700万円
電話番号 03-3779-8000
URL https://www.aoi-pro.com/
NOKIZAL ID: 1569187

AOI Pro.の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。