就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

損害保険ジャパン株式会社 報酬UP

【リスクコントロールの未来】【21卒】損害保険ジャパンの夏インターン体験記(文系/総合コース)No.12106(早稲田大学/女性)(2020/12/14公開)

損害保険ジャパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 損害保険ジャパンのレポート

公開日:2020年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 総合コース
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

面接無しでESのみの選考でインターン参加可否が決まるということで,気軽さを感じたから。また,保険会社については当初全く志望していなかったが,業界大手のインターンに参加して業務内容を把握したいと思い,応募に至った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

過去のES通過事例をWebで検索して眺めておいたりした。また,Webテスト対策としてSPIのテキストを2周ほど練習しておいた。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2019年06月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2019年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年06月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
早慶,上智がいた。その他は分からないが,一定の大学以下の人はいないような気がした。
参加学生の特徴
競合にあたる他の保険会社でのインターンに既に参加済みの人がちらほらいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

マレーシアの現地製造工場におけるリスクコントロールに関するBtoB施策提案を行え

1日目にやったこと

損害保険業界の仕組み,社会的役割,損保ジャパンの歴史やビジネスに関して,現代社会で求められる保険面でのニーズ,模擬事故に関するグループワーク(カードゲーム方式)

2日目にやったこと

午前中はリスクコンサルティングに関する知識共有,その後は最終日の発表に向けた題目発表,グループワーク及び発表準備に長い時間があてられた。メンターは特につかなかった。

3日目にやったこと

最終発表に向けた準備,全体発表,評価時間(学生も他班の発表に対して投票する),個々のグループごとに対する社員からのフィードバック,記念品贈呈,実際のビジネス案件について共有

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

記念グッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックはプラスのことに関してのみ伝えてもらったので(例:○○と△△の部分が良かったと思うよ),具体的に何を改善すればより良い施策提案につながったのか(マイナス面)がいまいち釈然としなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

同じグループの中には,競合と言われるような他の保険会社での質の高いインターンに既に参加済みで,他の学生との知識の差をひけらかすような人も複数いたため,雰囲気や知識量を合わせていくのが正直面倒だった。また,最終発表直前の詰めが一番大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンには人事担当の3名しか関与せず,その他の現場の最前線で働いている社員と触れ合う機会は一切なかった。そのため,社風に関してはあまり理解が深まらず,インターンに参加したのに得たものはさほど多くないように感じられた。ただ,業界への理解は深まった。

参加前に準備しておくべきだったこと

保険業界のビジネスの仕組みや,損保ジャパンの強み・弱みを事前にホームページなどを参照して把握しておくこと。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

損害保険の領域に関わる仕事に興味が持てなかったから。また,もともとエンタメを中心に見ていた自分にとっては,社員やインターンに参加している学生の雰囲気が自身に完全に合わないように感じられた。そのため,将来保険業界で働いている自分は一切想像できなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

そもそも志望度が下がってしまったので,内定が欲しいとは思えなくなったから。また,インターンに参加している学生は優秀で頭の回転がはやい人が多いように感じられたので,選考過程で不利になると思った。また,自分の性格に社風が合っていないようにも感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加して保険会社の就業内容を把握できたことで,自分が真に楽しんで遣り甲斐を感じながら働けるのはこの業界ではないと実感したため,自然と志望度が下がった。また,インターンにかける会社の熱量が低いと感じ,魅力をあまり感じられなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

総合コースインターンに参加した者だけが応募可能な別のインターンも存在するため,複数のインターンに参加すれば会社側にも志望度の強さを間接的に訴えられる手段になるから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

Additional Internshipという2日間のインターンプログラムの募集案内が来る。その2daysインターンが本選考に直結するかは知らないが,一応総合コースに参加した学生向けの限定イベントらしい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ぼんやりとエンタメ・メディア・マスコミ関連を第一志望にしたい程度には,志望業界は定まっていたが,マスコミは倍率が高い印象が強かったので,インターン自体は幅広く受けていた。また,できるだけ大手の方が安心であるように思えたので,業界を具体的に絞らず,企業規模の大小をもとに志望するかしないかを決めていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはり自分が本気で目指したいと思えるのは,エンタメ以外にはないと実感したので,保険業界は志望しなくなった。また,強く志望しない会社のインターンにおいては2日以上の日にちを費やすのが勿体ないと気づいたので,その後はエンタメ以外のインターンに関しては1日で完結するもののみを選んで応募する姿勢に意図的に変えた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 損害保険ジャパンのインターン体験記(No.12073) 2022卒 損害保険ジャパンのインターン体験記(No.12136)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

損害保険ジャパン株式会社のインターン体験記

金融 (損保)の他のインターン体験記を見る

三井住友海上火災保険株式会社

アクチュアリー冬インターン
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 専門性が高い、特に数理的な専門性やデータに関するワークを体験したいから受けていました。また、インターンシップを通じて業務体験ができる、かつ選考に有利な複数日のインターンを参加したいという想いから選択しました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

東京海上日動火災保険株式会社

TOKIOMARINEプレミアム・インターンシップinWinter
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 文系の就職先でも圧倒的なネームバリューと人気を誇っており、就活イベントでそのキラキラ感に惹かれたのがまず興味を持ったきっかけです。高収入で将来性もあり、そしてインターンシップ参加者は優遇があると聞き参加してみようと思いました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

アニコム損害保険株式会社

総合職1DAY仕事体験
25卒 | 東洋大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 動物が好きで、ペットを中心としてた動物を対象にする仕事に対して興味を持ったのが一番の動機。また、業界を絞っていなかったのでこれを機に保険や金融企業について学ぼうと思ったため応募しました。ホームページから応募したので会社概要について知ったうえで応募しました。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に見ていく中で福利厚生が整っている損害保険に興味を持ち、業界四位のあいおいニッセイ同和損保にも興味をもった。
webの1dayで期間が短いことや、エントリーシートのみで応募できて手軽なことも良かった。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

アクサ損害保険株式会社

「NextOne」AXA選考直結型1Day仕事体験~世界最大級の保険・金融リーディングカンパニーのノウハウをもとにキャリアを考える~
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アクサ損害保険という知名度のある保険会社に興味があったから応募しました。また、逆オファーサイトに登録しており、そこにアクサ損害保険からオファーが来たことがきっかけで行こうと考えるようになりました。応募してからはすぐにっていちょうせいになった。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月17日

ソニー損害保険株式会社

全国勤務型社員(GS社員)
25卒 | 同志社大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 損害保険業界を中心に業界を見ていた際に、「ダイレクト型」であるソニー損保が有名であったから。また、「代理店型」の損害保険会社との違いを明確化や会社の強み・弱みなどを肌で体感したいと思ったため、インターンに参加を決意した。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当初損保業界をはじめとする金融に興味を持っていたが、就活を進める中で転勤をあまりしたくないと考えるようになった。そこで転勤が当たり前の損保業界の中で、転勤制度を廃止したこの企業に強く興味を持ち、優遇もあるということなので参加を志望した。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月24日

大同火災海上保険株式会社

大同火災仕事体験2Days
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 沖縄で就活したかったため、沖縄で有名かつ実績もある企業であったことがインターン参加の一番の動機。また、この時は職種を絞っておらず、損害保険会社について何の知識もなかったため、それを得る目的もあった。リクナビで企業名を入れて検索すると情報が出てきます。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月13日

ブロードマインド株式会社

コンサルティング営業職
21卒 | 関西大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
金融ベンチャーとして成長している企業の実態を勉強したかったから。大手ばかり見ていたので、一回小さい会社だからこその魅力やビジネスモデルを勉強しようと思った。 金融商品仲介業に関心はあったが、接点がなかなかなく、インターンを機に作ろうと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
21卒 | 椙山女学園大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
旅行関係の仕事に興味があり、旅行保険の会社はどのような仕事をしているのか気になったからです。また、社会人になるとはどういう事なのかを学び、社会に出る前の心構えをしておきたかったからです。東京で働く雰囲気も学ぶためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

損害保険ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 損害保険ジャパン株式会社
フリガナ ソンガイホケンジャパン
設立日 1888年10月
資本金 700億円
従業員数 21,705人
売上高 4兆410億4000万円
決算月 3月
代表者 白川儀一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 636万6000円
電話番号 03-3349-3111
URL https://www.sompo-japan-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130361

損害保険ジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。