就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京都公立大学法人のロゴ写真

東京都公立大学法人 報酬UP

【挑戦支援、学びの場】【20卒】 東京都公立大学法人 総合職の通過ES(エントリーシート) No.30084(中央大学/女性)(2019/7/26公開)

東京都公立大学法人の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 中央大学 | 女性

Q.
公立大学法人首都大学を志望した理由を教えてください。

A.
私は、大学とは学生にとっては様々な可能性を見つけられる場所、研究者にとっては自らの専門を生かして社会に貢献していける場所であると考えています。 学生時代にアルバイトで後輩育成や営業サポートをしたことから、人のチャレンジをサポートすることにやりがいを感じました。この経験から、私自身が「学び」を楽しいと感じられた場所で学生や研究者をサポートしたいと考え、大学業界を志しています。 その中でも、リカレント教育に関わりたいと考え、貴学を志望しております。 実際に、貴学のインターンシップにてリカレント教育について討論した際、貴学が公立学校法人という特徴を生かして幅広いネットワークを築き、講座を多く展開していることを学びました。また公立だからこそ、都や他大学との交流があることも強みだと伺いました。 私は、その「公立だからこそ」の強みをさらにリカレント教育に生かしたいと考えています。 具体的には、都や他大学への出向、海外への研修の機会を通じて、外からの視点を得たいと考えています。そのうえで、学ぶ側である学生には学ぶ楽しみを、講師である研究者には教えるやりがいを感じてもらえるような講座の在り方を考えていきたいと思っています。 続きを読む

Q.
あなた自身のセールスポイントを教えてください。また、そのセールスポイントを公立大学法人首都大学の職員としてどのように活かしていけると思うか教えてください。

A.
私のセールスポイントは、課題を発見し、その改善のために行動に移すところです。 私はパン屋でアルバイトをしています。ある日、お客様から予約の電話を受けた際に緊張のあまり、上手く話せませんでした。そこで、以前から苦手意識のあった電話対応を改善するために、買取案内のコールセンターでのアルバイトを始めました。そこでは、電話をすぐ切られるお客様、じっくりとお話を聞いてくださるお客様など様々な方がいらっしゃいました。その中で、どのような話し方が一番聞いていただけるのかを模索しました。結果、どんな方に対しても電話は顔が見えないからこそ、ゆっくり丁寧に話す必要があることに気が付きました。それからその気付きを忘れず、パン屋で実践するようになってからはお客様に電話対応が上手いとお褒めの言葉を頂くまでになりました。 私は、この強みを上で書いたような機会に生かしたいと考えています。外部への出向や海外への研修の機会が頂けた際には、もちろんその先での知識、学校法人の知識が欠かせないと考えています。そのためにTOEICといった英語の勉強にさらに磨きをかけるなど、自分から出来る知識の吸収に生かせるのではないかと思います。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京都公立大学法人のES

学校・官公庁・団体 (学校)の他のESを見る

東京都公立大学法人の 会社情報

基本データ
会社名 東京都公立大学法人
設立日 2005年4月
資本金 1416億200万円
従業員数 1,360人
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番1号
電話番号 03-5990-5389
URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1564157

東京都公立大学法人の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。