就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KIDO PACKAGING株式会社のロゴ写真

KIDO PACKAGING株式会社(旧:木戸紙業株式会社)

【デザイン発想、営業得点】【18卒】KIDO PACKAGINGの冬インターン体験記(文系/総合職)No.2067(関西学院大学/女性)(2018/2/8公開)

KIDO PACKAGING株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 KIDO PACKAGINGのレポート

公開日:2018年2月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2017年2月
コース
  • 総合職
職種名
  • 未登録
期間
  • 1日間

投稿者

大学
  • 関西学院大学
参加先
内定先
  • ナカバヤシ
  • アイリスオーヤマ
  • カインズ
  • アツギ
入社予定
  • アツギ

志望動機・インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

このインターンに参加した理由は夏のインターンに参加していなかったので少し焦りがあり、志望する業界ではありませんが、業界分析のためにも自分があまり興味のない企業のインターンに参加しようと思ったためです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

私がこのインターンのためにしたことは、この企業についてほとんど情報を知らなかったのでネットから集められるだけの情報を集めて頭に入れたうえで参加しました

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

独自の選考

独自の選考 通過

実施時期
2017年02月
通知方法
直接
通知期間
即日

選考形式

グループワーク

選考の具体的な内容

コーヒーのパッケージ作りが課題であり、グループにそれぞれ情報が書かれているカードが配られ、その情報をもとにパッケージを作り、デザイン性や発表内容が評価の基準となった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
奈良工場
参加人数
10人
参加学生の大学
関関同立・国公立が5割、産近甲龍・そのほか女子大学が5割でした
参加学生の特徴
志望業界のために参加している学生もいましたが、多くの学生が業界分析のために参加しているようでした。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

コーヒーのパッケージ作りをグループディスカッションをもとに行う

1日目にやったこと

会社についての説明がまずあり、その後グループディスカッション、お昼休憩を挟んだのちに工場見学があり、最後にそれぞれの部門の方との質疑応答の時間が設けられていました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

営業部の社員/企画部の社員/デザイン部の社員/人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

私の班はデザイン性は悪かったものの、発表内容が良く、営業部の方から高得点をいただきました。営業の方からのフィードバックで特にターゲット層を決めたうえで販売数や店舗を考えたのことが評価されていました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

異なる意見を持つ学生とのグループディスカッションではいかに、相手の学生を納得させた上で自分の意見を推すかが大変なところでした。そんなときに役に立ったのが、これまでで本や大学で学んだ知識でした。知識をもとに話すことで根拠があるために意見が異なる学生も納得して議論を進めることができました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

全く興味のない業界でしたが、インターンに参加し、工場見学やグループディスカッションから実際にどのように働くのか想像することができ、業界選びが広がりました。これはインターンに参加しなければ得ることができなかったことなので参加してよかったと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

業界についての情報をより知っていると、もっと充実したインターンシップだったのではないかと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業で働いている自分を想像することは会社説明会や工場見学、社員の方との質疑応答から想像することはできましたが自分が働きたいと思えるイメージは想像できなかったので、就職活動ではエントリーしませんでした。エントリーはしなかったものの業界分析はできたので良かったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

正直な印象、関関同立レベルの学生が来てくれることに大歓迎のように感じました。実際に新卒採用担当者の大学のレベルは関関同立以下だったので、どうしてうちの会社のインターンシップに参加してくれたのかといった質問が多くありました。そういった点で本選考では内定をいただけたように思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

とにかく新卒採用担当者の対応が丁寧でした。会社説明もわかりやすく、工場見学ではじっくり説明してくださいました。グループディスカッションの内容も現実性があり、良い学生を採りたいんだなといった印象でした。そういったところからインターンシップ参加によって志望度が上がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私がインターンシップ参加が本選考でも有利になると思ったのは、シンプルに採用担当者に顔を覚えてもらえるからです。インターン自体、参加人数が少なかったので必ず顔は覚えてもらえたとおもっております。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の就活解禁日前にはグループディスカッションのテーマであったコーヒーのパッケージにインターンシップの際に撮った集合写真が貼られて、会社のパンフレットとともに自宅に郵送されました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前の志望業界は文具業界や化粧品業界です。これは私が小さいころから興味のある業界であったためです。インターンシップ参加でイメージが変わりましたが、志望業界は特に変わることはなかったです。ただいいイメージの企業が増えたというだけでしたが、よい経験ができたので私は良かったと思っております。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に影響したことはありませんが、志望業界が広がりました。最終的に内定をいただき、入社を決めた企業は本来志望していた業界ではなかったのも、このインターンで固定概念を変えることができたのが1つの理由だと思っております。興味がない業界もインターンで参加してみることは自分自身の視野を広げることができるので必ず良い経験になると感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー・製造業 (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

花王株式会社

技術系2week / 技術系 研究職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は大学院で研究しているバイオテクノロジーの知識を活かし、人々の生活に身近な製品開発に貢献したいと考えていた。特に、化粧品や日用品といった「身近な製品」を扱う貴社の研究開発に強い関心があったため、その現場を肌で感じたいと考えた。

続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年9月18日
問題を報告する

KIDO PACKAGINGの 会社情報

基本データ
会社名 KIDO PACKAGING株式会社
フリガナ キドパッケージング
設立日 1931年3月
資本金 9600万円
従業員数 196人
売上高 71億円
決算月 1月
代表者 木戸正治
本社所在地 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町4丁目2番14号
電話番号 06-6944-0011
URL https://www.kidopack.co.jp/
NOKIZAL ID: 1294499

KIDO PACKAGINGの 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。