21卒 冬インターン
午前中は人事のかたから会社の説明。午後から、社員さんが実際にやっている仕事内容をパワポを用いて紹介しそのまま質疑応答。その後、自己分析のためのグループワークをしました。
続きを読むエア・ウォーター株式会社 報酬UP
エア・ウォーター株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。エア・ウォーター株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 業界・会社理解、研究・仕事内容ポスターセッション、社員座談会 / 会社理解と自己分析 |
---|---|
会場 | 大阪本社 |
参加人数 | 学生20人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
午前中は人事のかたから会社の説明。午後から、社員さんが実際にやっている仕事内容をパワポを用いて紹介しそのまま質疑応答。その後、自己分析のためのグループワークをしました。
続きを読む業界・会社理解では人事からスライドを使った説明と社内の案内がありました。研究・仕事内容ポスターセッションでは技術職の方が自身の研究内容を発表し、それを聞きました。社員座談会では、セッションで発表した方が各テーブルにまわり、質問して答えていく形でした。
続きを読む午前中は業界や企業のことについて説明を受けた。ランチは隣接するビルに移動し、そのビル内にある店舗でとった。午後は、エア・ウォーターが得意とするM&Aのグループワークを実際に行った後、社員の方々に質疑応答を行った。
続きを読む会社説明を受けたのちに、ビジネスモデルなどを学んだ。そしてそのビジネスモデルを模したようなグループワークを行った。その後、今後の選考の流れについて教えてもらった。
続きを読む各グループが1つの会社となって、他の班の会社どことM&Aするかを考えて、交渉を行い実際にM&Aに至ったのちに、実際にM&Aされたことによる事業面におけるメリットを全員の前で発表するという流れであった。
続きを読むはじめに会社概要、業界、事業内容などの説明が人事部の社員からありました。 その後、社員座談会、M&Aを用いた新規事業立案を課題にグループワークを行いました。 間に昼食をはさみ、その中でも社員の方と話す機会がありました。
続きを読む午前は座学を行い、化学業界や産業ガス業界の基本的な知識を学んだ。昼は人事と隣の飲食店でランチをした。午後からはM&A戦略の立案という課題を行い、最後にプレゼンを行った。
続きを読む業界全体についての説明と、その中でエアウォーターという企業についての説明。 その後M&Aに関するグループワーク。 最後に社員の方々の座談会があり、質疑応答が行われた。
続きを読む最初は就活全体の話からはじまり、業界・当社についての概要について人事の方が説明してくれた。午後からは当社の新規事業についてM&A先を選定しながら考えるワークを行った。その後入社後二三年目の若手社員にざっくばらんに質問できる場が設けられた。
続きを読む会場で会社説明と新卒採用担当の方の自己紹介が行われ、実際に会社に展示されている商品等を見て回った。昼食が社外の提携ホテルでふるまわれ、会場に戻るとグループワークがスタートした。発表、最も優れたグループの評価が行われた後に現役社員との交流会が行われた。4名の技術系若手社員さんがお話と質疑応答の対応をしてくれた。時間が1時間ほどずれ込んだもののそこで解散。
続きを読む人事のかたの説明がとてもよく、一緒に働いて一緒に会社を成長させたいと思わせるような内容でした。幅広い事業内容があるため、様々なことに関わることができるのも魅力的です。このような新たな事業ができるのも、ガスのリーディングカンパニーであるため、潰れることもなく安心です。
続きを読むもともと業界は絞っていなかったが、いざインターンを通して事業内容や企業の雰囲気を知ると、少しこの業界は地味な気がして自分には向いていないと思った。しかし、だからといってこの業界を完全に無視する事は考えず、選択肢の一つとして考えることにした。
続きを読む業界理解とともに会社理解も深まり、エア・ウォーターが業界の中でもトップで牽引していること、福利厚生がしっかりしていること、本社が駅近で立地がとても良いことなどを加味して志望度はあがりました。特に地下道を通ってこれるので雨の日や暑い日の通勤も快適だと感じました。人事の方の雰囲気も良かったです。
続きを読む創業以来成長し続けており、リーマンショック時でも業績が上がった数少ない企業であることから強い安定性は感じた。また、座談会や人事の方の話、雰囲気を通して終始会社全体としておだやかな人が多いという印象を受けた。どの事業に携わることになっても会社の風土としては働きやすそうだという印象を受けたから。
続きを読む私の中ではとても志望度が上がりました。現場社員の方から「働きやすい」という声を聞くことが出来たことや、私自身が色んな業界に携わる仕事をしてみたいと感じていたことから「産業のインフラ」を扱い「M&A戦略」を進めるエア・ウォーターは非常に魅力的でした。
続きを読むインターンシップ参加者のみ、早期選考に参加できると案内が来ました 本選考のエントリーシートは免除で、適性検査からのスタートとなります。通れば一月末には一次面接を受けることができます。
続きを読むインターンシップに参加すれば早期選考ルートに乗ることは出来る。しかし、それは単に早期に選考を行ってもらえるというものなので、インターンシップに参加せずに説明会から選考を受けるというルートでも変わらないと思う。
続きを読むIT企業を夏までに志望していて、その業界ばかりみてインターンシップに参加していました。メーカーで働く先輩の話を聞き興味をもったのがきっかけです。また親戚がエア・ウォーターで働いていたため会社自体は知っていました。夏のインターンでは参加選考のないものばかり参加したため学生のレベルがあまり高くなく、満足なグループワークができなかったなと感じることもありました。
続きを読む今までみていたIT業界と並行して、化学系メーカーも視野に入れることにしました。参加後は自分で業界研究を深めました。ITではシステムエンジニア志望、メーカーでは営業志望にしたので、それぞれの志望理由もわけて考えるようにしました。参加後は同じ業界のほかの会社もエントリーし、それぞれの会社についてホームページなどみて理解を深めました。
続きを読む化学メーカーを主に見ていました。自身が学んできたことが生かせるからです。また、幅広い事業をしているので、自分自身も楽しいし、社会貢献の幅も広がるからです。また、新たな可能性を自分の手で見出しやすいところにも惹かれていました。また、関西に研究所があるところを主に見ていました。住友化学、カネカ、積水化学などを見ていました。
続きを読むやはり、幅広い事業を手掛けている会社に魅力に感じました。幅広い分、様々な知識を吸収することができるためです。そのほうが新たな可能性を見出す機会が多くなると感じました。また、若手から意見を言うことのできる環境、通りやすい環境があるのは大事だと感じました。そういう面も他の会社でもみていこうと思いました。
続きを読むインターンシップ参加前は化学メーカーや電子部品メーカーを中心にハウスメーカーや製薬業界など様々な業界のメーカーを志望していた。秋に参加した金融業界のインターンシップで自分は目に見える価値に携わりたいと思い、メーカーを中心に就職活動を進めることにした。中でも化学メーカーや電子部品メーカーには将来性を感じていた。
続きを読むインターンシップに参加後も化学メーカーや電子部品メーカーを志望する思いは変わらなかった。むしろ化学メーカーへの志望度は上がった。世界で活躍できる点や好待遇(エア・ウォーターはそれほど給料は高くないらしい)など自分にとって魅力に感じる点はやはり多くあった。総合化学や素材化学など、化学メーカーについてはより深く知ろうという思いは増した。
続きを読むあまり確固として志望業界はありませんでした。メーカー、金融、商社など業界を絞らずにインターンシップにも参加していましたが、特に金融は仕事内容や雰囲気が自分には合わないように感じていました。そのため何となくメーカーがいいなあ、という程度でした。また色んな業界に関わりたいという想いから、完成品ではなく上流~中流で活躍するメーカーに興味がありました。
続きを読むその後のインターンシップや企業説明会は特にメーカーに絞るようになりました。特に化学メーカーや精密機器・部品メーカーに興味を持ちました。日本の技術は非常に優れ、世界でも活躍しながら様々な業界に影響を与えられる点に魅力を感じました。また女性が多いイメージではないですが、だからこそ活躍できる環境があるのではないかとも考えるようになりました。
続きを読むインターンシップに参加してよかったことは、業界理解、会社理解が十分にできたことと、レベルの高い就活生と出会えたことです。12月だったので、自己分析だけでなく、もっと企業分析もつめていかないと、と危機感をもつことができました。メーカーの志望度があがりました。
続きを読む詳しく事業内容を知ることができました。ホームページに載っている以外の情報も多く、いま会社がどこに力を入れているのか、どこを売りにしているのか、どんな人材をもとめているのかなどを知ることができました。ガスだけではなく様々な事業があり、その事業は経営戦力的に行っているものだとわかりました。
続きを読む座談会を通して働く環境や社風については詳しく知ることが出来た。また、産業ガス業界のことについては、エア・ウォーターのことのみならず、大陽日酸との比較などもしてもらえて、業界への理解が深まった。また、エア・ウォーターが想像以上に多角化していて、自分がどの事業に携わることになるかはわからないと感じた。
続きを読むあまりなじみのない事業だと感じていましたが、エア・ウォーターは幅広い業界と関りながらそれを支える「縁の下の力持ち」的存在であることが分かりました。またM&Aを通し、化学だけではなく医療や農業など様々な分野に挑戦している企業だと知ることも出来ました。
続きを読む講義形式中心だったので、同じテーブル以外の人と話す時間がほとんどありませんでした。唯一の昼食は、会社の隣のホテルビュッフェで、時間もかなり押していたのでゆっくりできませんでした。業界・会社理解は満足にできましたが、社員が人事以外は技術職の方だったので、理系出身事務職の方向けのお話は聞けなかったのが案内と違う点で少し残念でした(文系向けで参加しておけばよかったです)。
続きを読む基本的に聞いている時間が多かったため苦労することはほとんどありませんでした。質疑応答の時間は長いため、質問がなくなってシーンとなる時間があった。その時に質問を探すのに必死だった。自己分析のグループワークは、おまけみたいなもので難しいところは何もなかった。
続きを読むM&A戦略立案の課題は与えられる時間がタイトで大変だった。学生が6つの班に分けられ、それぞれの班が1つの企業として他の班(企業)とM&Aの交渉を行い、互いの事業にシナジーを生むというものだった。自社の理解、他社の理解からM&A戦略の立案、交渉、プレゼンを行うには時間がタイトだった。また、M&Aのシナジーはある程度どこの企業と組んでも生まれるようになっていて、班の中で考えをまとめるのも難しかった。
続きを読むM&Aを用いた事業立案のグループワークが大変でした。複数のグループに分かれ、それが一つの会社となり、他のどの会社とM&Aをすれば相乗効果を起こせるか考えなければなりませんでした。その中では人気な会社もあり、いかに自社と相手の会社のお互いの利益を含めた提案をして、M&Aしたい会社を説得できるかがカギとなりました。そのため決められた時間の中で自社と他社の特徴を素早く理解して、行動することに苦労しました。
続きを読む途中で自己分析を目的としたグループワークがありました。自分の長所、短所とエア・ウォーターの長所、短所を各自書き出してグループ内で発表しました。社員の方からのフィードバックは特にありませんでした。
続きを読む特にフィードバックなどはありませんでした。20人ほどに対して、人事の方が2人いただけなので、個人を見られて評価している様子は全くありませんでした。どちらかというとうちの会社を知ってほしいというスタンスでした。
続きを読む人事からの個別のフィードバックはなかった。しかし、プレゼンに対するフィードバックについては、班員全員で発表、質疑応答を行った点が評価された。自分が前に出る気持ちよりは班で協力する姿勢が問われたと思う。
続きを読む個人的なフィードバックは特にありませんでしたが、グループワークを行ったあと各班に人事からフィードバックがありました。その中では事業の内容というよりも、グループ内での役割がきちんと定められ早く行動できていたチームが高評価であった印象でした。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
関西の国公立大学と関関同立の学生がほとんどを占めていた。事務系のインターンシップだったが、理系の方も割といた印象だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
関西地域の開催であったため、関関同立の学生が多かったように思います。交通費が支給されるため地方国公立の学生も数人参加していました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
関西の国公立、関関同立が中心。大学院生も割といた。地方(岡山など)の学生も数名いた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
全員院生。私立大学の人がほとんどで、地方大学の方がちらほらいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
国立大院生が6割、国立大学部生3割、私大1割。院生が多く学部生も京大、阪大が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | エア・ウォーター株式会社 |
---|---|
フリガナ | エアウォーター |
設立日 | 1929年9月 |
資本金 | 322億6300万円 |
従業員数 | 20,348人 |
売上高 | 1兆245億4000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 豊田喜久夫 |
本社所在地 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目12番8号 |
平均年齢 | 45.2歳 |
平均給与 | 815万円 |
電話番号 | 06-6252-5411 |
URL | https://www.awi.co.jp/ja/index.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。