OJTの期間が長めに設けられていて先輩と二人一組になって丁寧に新人教育をしてくださいます。海外赴任が多いので英語や金融知識の勉強をすることができる制度が整...続きを読む(全82文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
国際協力銀行(JBIC)のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全13件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社国際協力銀行(JBIC)のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社国際協力銀行(JBIC)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
国際協力銀行(JBIC)の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
国際協力銀行(JBIC)の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
国際協力銀行(JBIC)の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
最初の半年から1年ほどは先輩社員と共に行動することが多く、その後は本人の意思ですぐに海外出張などにも行けるそうだった続きを読む(全58文字)
若いうちから大きな案件に携われる。2,3年のジョブローテーション。続きを読む(全33文字)
OJT制度があり、先輩社員からマンツーマンで指導をしてもらえる。また業務時間外にも「JBIC Academia」という制度があり、言語から金融まで様々な分...続きを読む(全92文字)
入社人数が少ない分、新卒研修はかなり一人ひとりにコミットした研修制度がある。続きを読む(全38文字)
【社員から聞いた】大学院での学位取得支援や国際機関への出向があり、自身の望むキャリアを積むことができる環境が整っている。外国語習得支援など、海外志向の人に...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は、かなり手厚いが、実際に業務を行なってから、指導したほうがいいような研修もある。研修に時間をとられてしまい、残業になるときもある。
ユニ...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な研修はあるものの、他の大企業に比べると研修は少ない印象。業務に関連する資格や通信教育、語学学校通学等へのサポート体制は充実している。ま...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
留学制度なども充実しており、自分の努力次第ではあるが、行内選抜を経て欧米、アジア等の大学院に応募、合格すれば学費等を会社が持ってくれるのは大変...続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
まず、キャリアプランを会社が描いてくれます。そして、それを受けて研修への参画や、個人的な学習、または上司による仕事のあてがわれ方をします。
しかし、余裕...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修制度として、若手社員は週2時間の英語のマンツーマンレッスンを業務時間内に受ける。また、弁護士事務所やビジネス英会話講師を招き、英語を用いたネゴシエーシ...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
メガバンクのような長期でしっかりとした新人向け導入研修は用意されておらず、入社当時からOJTの名のもとにみっちりと働かされる。案件を手掛けながら覚えていく...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
総合職と一般職では教育制度がかなり異なります。
総合職に対する教育制度は、かなり充実していたのではないかと思います。若手には、経済等に関する研修がいくつ...続きを読む(全153文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
国際協力銀行(JBIC)の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業が少なくワークライフバランスが取りやすい環境で、土日祝は必ずお休みです。政府系企業という事もありとにかく環境が整っているため安心して働く事...続きを読む(全163文字)
日本の金融機関にもかかわらずとても国際的な機関です。外資系のような多様性があり、フレキシブルな働き方ができます。国際的なビジネスに携わることができます。続きを読む(全76文字)
ほぼ国営のような金融機関の為つぶれる事はほぼないので安泰です。続きを読む(全31文字)
年功序列の風潮が強く基本的に3年目までは一律の昇給額である。30代で800万円ほどになります。続きを読む(全47文字)
女性管理職を増やすための制度が整っています。産前産後休業もしっかりとることができて仕事のシフトも融通をきかせることができます。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事は部署により内容が大きく違いますが、非常に遣り甲斐がありました。経営企画部では役員会議などに直接かかわる事ができ、非常に勉強になりす。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は基本的に決まっており、勤務年数や役職により上がっていきます。元の年収は他の政府系金融機関より多くはないですが、総合職に関しては残業時間で...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほぼないが、世帯寮は評判が良い。築年数は古いが、リノベされておりあまり気にならない。
【気になること・改善したほうがいい点】
世帯寮に入らない...続きを読む(全106文字)
日本にとどまらず発展途上国などを含め、世界規模な仕事ができるため続きを読む(全32文字)
公共的な機関に近いの潰れたりはしないそう続きを読む(全20文字)
金融(その他金融)のスキルアップ、教育体制の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得支援制度など、社員のスキルアップのための制度が充実しており、社員はスキルアップすることが推奨されています。大手企業らしく、自己研鑽に励...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は使用していないが、教育用の通信講座のようなサービスが存在するので、基本的なことは合間の時間で学習できるため良いと感じた。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入る場所にもよると思いますが、先輩方は優しく聞いたらなんでも教えてくれるというような方が多かったです。続きを読む(全57文字)
入社後、しっかりと時間をとって土地の所有者との話の仕方などを教えて貰えるため心配は不要だと思う。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自主的に勉強したいと思えばいろんなツールを用意してくれている。合格したら教材費などを返金してくれる制度などもある続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支援制度が豊富。講習や資格保持支援金も貰える。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップをして具体的にどうなるのかがよくわからない。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手なので研修制度は整っていて、社会人としての基礎を習得するにはすごく良い会社だと思った。1ヶ月間集団で研修受けた後は基本的にはOJTだったの...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
2年目までは、入社時研修をはじめ、様々な研修がある。同期との関わりも増え、他支店の情報の交換などで悩みややりがいを共有できる良い機会になる。
...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に覚えてないが、教育自体は自分で勉強していた。外資系とはそういうものだ思っていたので特に気にしていない。続きを読む(全59文字)
毎朝経済新聞を読んだり、テレビで株価をチェックしたりするので自然と知識がつきます。そのほか無料で受けられる研修制度を多く整えている。続きを読む(全66文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
国際協力銀行(JBIC)の 会社情報
会社名 | 株式会社国際協力銀行(JBIC) |
---|---|
フリガナ | コクサイキョウリョクギンコウ |
資本金 | 2兆2118億円 |
従業員数 | 831人 |
売上高 | 1兆1330億6100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林信光 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目4番1号 |
平均年齢 | 38.3歳 |
平均給与 | 835万3000円 |
電話番号 | 03-5218-3100 |
URL | https://www.jbic.go.jp/ja/ |