- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 全農グループの一つであり、青果という普段私たちが口にしているものを扱っており、より身近に感じたためです。会場も自宅からそこまで遠くなく先着順でハードルが低かったため、参加するだけしてみようと考えました。続きを読む(全101文字)
【野菜流通の挑戦】【19卒】デリカフーズの夏インターン体験記(理系/総合職)No.3862(明治大学/男性)(2018/10/15公開)
デリカフーズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 デリカフーズのレポート
公開日:2018年10月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2018年7月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
食品業界と商社について学びたかったのが一番の理由。この会社は野菜専門の商社なので、野菜の生産から流通まで幅広く知ることができるのではと期待していた。1Dayの実施なので、自分のスケジュールとも合わせやすいのも魅力であった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
OpenESでの選考であった為、とにかく分かりやすく読みやすいES作りを心がけた。知り合いにもESを読んでもらい、客観的な意見をもらえるようにした。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- MARCHとそれ以下の人が多かった印象。早慶と国公立もわずかにいた。
- 参加学生の特徴
- 文系が多かった印象。がつがつ系の人は居なく、皆感じの良さそうな穏やかな学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
野菜の流通に関する座学/加工現場での体験/先輩社員との交流
1日目にやったこと
会社の事業内容や野菜の流通に関する講義があり、食品専門商社としての役割や流通に関して一通り学んだ。また、実際に働かれている社員の方から業務内容についての解説があった。
2日目にやったこと
工場での野菜の加工作業や出荷作業を実際に体験した。時間ごとに数か所の現場を学生のグループで周り、その場にいる社員やパートの方からやり方を教わりながら体験していった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
実際の所、特にこれといったフィードバックは無かったと思う。学生が皆の前で発表したのはインターンシップ最後の感想位で、特にフィードバック的なものは無いまま終わってしまった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
工場での作業体験は意外と集中力と体力が必要で大変だった。時間も思った以上に長く感じた。出荷現場での作業はかなりの作業スピードを求められるので、一瞬たりとも気が抜けない感じがした。もちろん工場等での作業体験も良い経験ではあったが、もう少し時間が短くても良かったのではと思うほどにハードであった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
野菜をはじめとする食品の流通に関して幅広く学べた点が一番良かった。実際に働かれている方から直接学べるので疑問点が出てきてもその場での質問で解決できるのも魅力であった。また、座学としてただ話を聞くだけでなく、工場や研究室を実際に見学でき、工場では実際に作業をやらせてもらえるのも、インターンシップならではの良さだと思った。
参加前に準備しておくべきだったこと
会社についてだけでなく、日本の食品業界全体の課題や今後の伸びしろについて調べておけばより理解が深まったのではと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員の部署ごとの仕事についての話も聞けたので自分が働く際のイメージがしやすかった。また、社員の一日の流れも説明してもらえたので、さらに具体的なイメージができたと感じた。実際に工場や出荷現場の体験をすることで、働くイメージだけでなく実体験も得られるのは良かったと思う。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを通して学生は特に人事部から細かく把握されている感じはしなかったから。インターンシップの内容的にも学生個人が評価されるようなものではなく、仕事や業界について深く知る事に重点が置かれているように感じた。学生自体の能力が発揮される機会はあまりなかったようにも思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由としては、加工や出荷といった工場での作業を実際にしてみて、自分には合わないな、と感じたのが一番大きい。さらに、インターンシップではもっと個人単位での評価があるのかと思ったが、特に無かったので、ここで働きたいという意欲が少し下がってしまった。インターンシップの時点からも評価が欲しいと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加した後も特に本選につながる連絡が無かったから。また、インターンシップで聞いた本選に関する情報も、就活サイトで見られるのとほとんど変わらなかった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後は特別なフォローは無かった。ただ、秋のインターンシップや選考の案内のメールがきたのみであった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
食品企業や商社を志望していた。食品企業の扱う食品としては、できれば水産物の分野がいいと思っていた。これは単に自分が最も興味があったから。しかし、食品企業の分野は幅広く受けようと考えていた。また、商社は総合商社、専門商社の両方ともに興味があったが、商社でも食品を扱いたいという思いはあったので、食品を扱う可能性の高い商社に絞っていった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
自分は工場での作業には向いてないと痛感したので、工場部門が担当になりにくい食品企業をよく調べるようになった。志望業界としては特に変化せず、食品企業や商社を志望し続けた。インターンシップに参加すると、自分がインターンシップ以外では学べないような事が多く学べると強く感じたので、他社のインターンシップも積極的に受けようという気持ちになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2023卒 デリカフーズのインターン体験記(No.21763) |
デリカフーズ株式会社のインターン体験記
商社・卸 (飲食)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 家族や祖母の晩御飯をしょっちゅう作っていたので、食に関わる仕事に就きたいという思いがあり、ナビサイトで検索したところこの会社がヒットしたので参加しました。食に関わる仕事といっても、レストランなどではなく、給食の業界が良いと考えていました。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
農家と取引先を直接結ぶという流通経路、農業なのに受注生産で取引先に作物を届けるという独自の方法を持つ農業専門の商社という点で興味を持ったため。インターンを通じて、この独自の流通経路を取っている理由や取引先から頂ける声を聞きたいと感じた。
続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
大学入学以前から食に携わる仕事がしたいと考えていたところ、ナビサイトでこの企業にエントリーした。そして、食料品の専門商社であるこの企業のインターンシップに参加した。商社を選んだ理由は業界研究をしていた時期であり、商社がどのようなことをしているのか知りたくなったからである。 続きを読む
デリカフーズの 会社情報
会社名 | デリカフーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | デリカフーズ |
設立日 | 1984年12月 |
資本金 | 9600万円 |
従業員数 | 233人 |
売上高 | 521億3310万6000円 |
代表者 | 小林憲司 |
本社所在地 | 〒121-0073 東京都足立区六町4丁目12番12号 |
電話番号 | 03-3858-1166 |
URL | https://www.delica.co.jp/company/#content-item-11 |