セイコータイムラボ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒セイコータイムラボ株式会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
セイコーの会社そのものについての歴史や他大手時計メーカーとの違いを認識しておく必要があるかと思います。それに加えて、アフターサービスの会社であるので、セイコーホールディングスやウォッチでなく、なぜタイムラボなのかということについて明確に示すことが必要です。また、逆質問の時間があるので、セイコーで扱っている時計について、製品情報を調べそこから質問を練りだすと良いのではないでしょうか。新しいものを扱うというより、古いものを維持していくことを主軸においている会社なので、そこがなぜいいと思ったのか、明確に理由を示す必要性があるかと思います。説明会等にでていることが前提で選考が進んでいくので、何かしらの形で一度は社の説明を聞いておいたほうがいいと思います。
志望動機
私がこの会社を志望したのは、もとよりセイコーの時計がすきだったことが主な理由です。セイコーの時計は、時計の放つ光や音が美しく、とても芸術的だとかんじており、私も将来のこのような製品に携わる仕事がしたいと考えておりました。なかでもアフターサービスの会社を選んだのは、新しく作るよりも、古いものを維持することのほうがより重要性が高いと感じたからです。近年は新しい技術ばかりが持てはやされていますが、逆に古いが故に価値を持つ物もあるかと思います、例えば、バイオリンは、新作楽器よりも、古い楽器のほうが圧倒的に値が高く、古ければ古いほど価値が高いとされています。時計も同じで、目新しいデザインや機能を搭載したものもそれはそれで素敵ですが、どれと同時に古いものを維持していく必要があると感じたからで、セイコータイムラボを志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年04月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
氏名、大学、連絡先等の基本情報、志望動機数行、ひとこと(一行)での自己アピール。通常はES提出後に、社まででむいて作文のテストを受けるようなのですが、今年はコロナウィルスの影響で、特例として、自宅で二千時程度の作文を書きesと一緒に送付しました。テーマは大学での専攻内容と、社会人になってこころがけたいことです。
ES対策で行ったこと
ベーシックな情報(氏名や大学等)と数行の志望動機を書くだけのものなので、特に対策はしていないです。強いて言うなら一言での自己アピール欄があるので、できるだけ簡潔で個性的なフレーズを書くことを意識しました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
私は特に対策はしていないですが、中にはspi等の参考書を買って勉強されている方もいるみたいです。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格検査
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
どこが評価されたのかは明確にはわからないのですが、性格が穏やかそうなところを評価してくださったのではないでしょうか。
面接の雰囲気
穏やかな雰囲気でした。学生のはなしを丁寧にきいてくださっていると思います。コロナウィルス流行真っただ中でしたので、それに関する話題でアイスブレイクをしてくださいました。
1次面接で聞かれた質問と回答
アルバイトについてなぜそのようなアルバイトをしていたのか経緯や理由など(ナレーションや着ぐるみなど特殊なバイトをしていたので)
ナレーションに関しては、個人でアルバイトを募集する掲示板で原稿の下読みの人を募集していたので、応募したところ、下読みだけでなくそのまま本番も頼まれたので、それが始まりで定期的にやっているという事を回答しました。着ぐるみにかんしては、元々表彰式の運営スタッフとして雇われていたところ、偶然着ぐるみの人員が足りず、運営スタッフから着ぐるみ人員に回されたことがきっかけですと答えました。どちらもあまり一般的なアルバイトではないのですが、アルバイトができるのは基本的に学生のうちだけなので、どうせなら特殊なもの、あまり社会に出たらやる機会がないようなものを意識的に選んで、色々なことにチャレンジできるようにしているという説明をしました。
自分の性格についてどう思っているか
基本的には、のんびりマイペースであると思います。esにもちょっと変わった猫にような人ですと書きましたが、猫のようにおだやかで、まったり、争いを好まずといったところだとおもいます。ただ、趣味がオーディオの聴き比べであったり、専攻が英語なのにも拘わらず、わざわざ他学部のゼミに所属し、卒論は音楽関係について執筆するなど、所謂ふつうとは少し違ったところがあるかもしれません、友人にも、変わってるねと言われることが多いのですが、いわゆるレールに敷かれた生き方をあまりしてこなかったかもしれません。また、人前にたつことが苦手なので、表に立つというよりは、どちらかというと裏方的なほうが向いている性格だと思っています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部管理課
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人間性のようなところを中心に見ているのではないでしょうか。社会人として働くうえで最低限の人間性があるかどうかを見られている気がしました。
面接の雰囲気
穏やかな方でした、女性と男性それぞれひとりづつです。ややフランクな感じで、こちらも緊張せずに話すことができました。
2次面接で聞かれた質問と回答
人と話す、相談することは好きか
私はこまったことがあるときは、基本的に他人と相談するようにしています。そうすることによって、自分では得ることのできなかった解決策を教えてもらうことも可能ですし、話しているうちに、自分の中でも物事の整理がつくからです。また、もう一つのメリットとして、ほかの人に話すことによって、もし自分の認識が誤っていた際に、訂正することができる可能性があるという事があると思います、誰にも相談せずにいると、間違った認識のまま物事を進めてしまい、結果として重大なミスを犯しかねないので、それを防ぐためにも、相談というのは必要だと考えています。相談する場合は家族や親しい友人等が多いですが、稀に、まったく新しい知見をえるためにあえて、普段あまり親しくしていないようなひとに聞いてみることもあります。
働くうえで、苦手な人がいたらどう対処するか
まず、基本的に人格否定など、倫理的に問題があることをされない限りは嫌いな人というのはあまり作らない性格だという事を伝えました。そのうえで、もしどうしても嫌いな人がいたとしたら、社会人として最低限ひつような基本的な報告や情報共有、連絡等をしておけば特に親しくしすぎる必要も、あえて距離をとりすぎる必要もないと考えています。あくまで仕事上の人間関係ですので、仕事を円滑に進められるように最低限のコミュニケーションをとっておけばいい訳で、その人とプライベートで仲良くしなければならないわけではなく、それならば特に大きな問題はないかと思います。また、時間が経過していくなかで、苦手だと思っていても実は自分と相性が良かったということも十分にあり得るので、あまり構えすぎず、気楽に過ごしていくようにしたいと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 社長、役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人柄と、個性が評価されたのではないでしょうか。esシートも他の方とは違って個性的だったという評価を頂きました
面接の雰囲気
最終面接でしたが、非常に穏やかな雰囲気でした。社長もとても物腰が柔らかく、きさくな方でとても話やすかったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
大学やその学部を選んだ理由
大学を選んだ理由は自分の雰囲気とキャンパスの雰囲気があっていると感じたからです、キャンパスは広すぎず、狭すぎず、ところどころ緑もあり、また外国人も多く、自由で開放的な空間で、とても息がしやすいと感じました。学部を選んだ理由ですが、中高が、英語教育に力を入れている学校で、英語が得意ということもあり、外国語に力を入れている大学に進学したいと考えていました。中でも学科を○○選んだのは、英語の持つ音がすきだからです。英語をきいていると(特にアメリカ英語は)ボールを坂道でころころ転がしていくような心地良さがあり、聞いていて音楽のメロディーのようでとても楽しいと私は感じます。自分でしゃべっていても、歌を歌っているようで、とても心地良く感じることができるのも魅力の一つだと思います。
他業界を志望しているようだがそちらの他業界を志望しているようだがそちらの内定がでたらどうするか
音楽業界を志望しているのですが、音楽は趣味の一つでもあるので、趣味を仕事にすると嫌いになってしまうという話もありますし、そこはとても難しいなと思っています。ただ、新卒をたくさんとるような業界でもないですし、基本的に、専門学校をでていないと難しいという側面もあるので、現段階で音響業界にいける可能性はほぼないと考えています。また、私はセイコーの時計がとても好きで、それを後世まで引き継いでいきたいという思いを強くもっています。そのため、御社でもし働くことができたなら、その時は精一杯できることをしていきたいと思っています。また、転職の可能性ですが、私は一度決めた事を途中で曲げることはあまりしない性格ですので、ほぼないと言っていいと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
特に就活の継続可否等については言及をされませんでした。七月下旬までに承諾するか否かの回答をお願いしますといわれました。
内定に必要なことは何だと思うか
説明会はいったほうがいいのではないでしょうか。雰囲気をつかむことも含めて、一度オフィスをみておく必要があると私は思います。社員の人数が少ない企業なので入社後に自分のカラーとあわないとなった場合に、つぶしがきかないので割と致命的だと思います。あとは基本的には自分がなぜこの企業を受けるのか、どういう仕事をしたいのか等についてハッキリとさせておけば問題ないかと思います。特に突飛な質問もないので、就活をするにおいて押さえておくべき基本事項を自分のなかで明文化しておけば特に困ることもないかと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
私はあまりいわゆる一般的に就活でよく言われるようなこと(例えば、「何をして、そこからどんなプロセスを経てどんな成果をあげたのか」を話しなさい等)はあまり話していないのであまり参考にはならないのかもしれません。ただ、あくまでも私達は学生の身分であるので、そういったビジネス的なことを話すよりは、自分がどのような学業をし、なぜそれを選んだのか、そしてその研究内容についていかに話せるかのほうが大切かと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
作文のテストで、自分の専攻内容について二千字ほどで話さなければなりません。順当に四年間勉強してきた人であれば、二千字程度ならそれほど困らず書くことができるかと思いますが、あまり勉強のほうに身をいれてこなかった場合はそれなりに策を講じる必要があります。また、作文が手書きなので、ある程度キレイに文章を書けるようにしておいたほうがいいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
まだ特にありません。今後、もういちどオフィスを見学する機会を設けてくださるそうです。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
株式会社ローソン
迷った会社と比較してセイコータイムラボ株式会社に入社を決めた理由
特に入社を迷うことはありませんでした。他の内定企業が全く志望業界でないため、迷う余地がありませんでした。志望した理由としては、企業規模と事業内容(時計のアフターメンテナンス専業の会社はここくらいしかないのではないでしょうか)が主な理由です。また、社員の方もみなやさしく、おおらかな雰囲気であったことも決めてのひとつです。あとは、基本的な福利厚生がそろっていることでしょうか。残業も少ないようなので、ライフバランスはとりやすいかと思います。
セイコータイムラボ株式会社の選考体験記
セイコータイムラボの 会社情報
会社名 | セイコータイムラボ株式会社 |
---|---|
フリガナ | セイコータイムラボ |
設立日 | 1964年9月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 138人 |
代表者 | 志賀克彦 |
本社所在地 | 〒135-0007 東京都江東区新大橋1丁目12番13号 |
電話番号 | 03-5624-2111 |
URL | https://www.seiko-stl.co.jp/ |
セイコータイムラボの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価