2021卒の上智大学の先輩がセイコータイムラボ総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒セイコータイムラボ株式会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部管理課
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人間性のようなところを中心に見ているのではないでしょうか。社会人として働くうえで最低限の人間性があるかどうかを見られている気がしました。
面接の雰囲気
穏やかな方でした、女性と男性それぞれひとりづつです。ややフランクな感じで、こちらも緊張せずに話すことができました。
2次面接で聞かれた質問と回答
人と話す、相談することは好きか
私はこまったことがあるときは、基本的に他人と相談するようにしています。そうすることによって、自分では得ることのできなかった解決策を教えてもらうことも可能ですし、話しているうちに、自分の中でも物事の整理がつくからです。また、もう一つのメリットとして、ほかの人に話すことによって、もし自分の認識が誤っていた際に、訂正することができる可能性があるという事があると思います、誰にも相談せずにいると、間違った認識のまま物事を進めてしまい、結果として重大なミスを犯しかねないので、それを防ぐためにも、相談というのは必要だと考えています。相談する場合は家族や親しい友人等が多いですが、稀に、まったく新しい知見をえるためにあえて、普段あまり親しくしていないようなひとに聞いてみることもあります。
働くうえで、苦手な人がいたらどう対処するか
まず、基本的に人格否定など、倫理的に問題があることをされない限りは嫌いな人というのはあまり作らない性格だという事を伝えました。そのうえで、もしどうしても嫌いな人がいたとしたら、社会人として最低限ひつような基本的な報告や情報共有、連絡等をしておけば特に親しくしすぎる必要も、あえて距離をとりすぎる必要もないと考えています。あくまで仕事上の人間関係ですので、仕事を円滑に進められるように最低限のコミュニケーションをとっておけばいい訳で、その人とプライベートで仲良くしなければならないわけではなく、それならば特に大きな問題はないかと思います。また、時間が経過していくなかで、苦手だと思っていても実は自分と相性が良かったということも十分にあり得るので、あまり構えすぎず、気楽に過ごしていくようにしたいと考えています。
セイコータイムラボ株式会社の他の2次面接詳細を見る
サービス (その他サービス)の他の2次面接詳細を見る
セイコータイムラボの 会社情報
会社名 | セイコータイムラボ株式会社 |
---|---|
フリガナ | セイコータイムラボ |
設立日 | 1964年9月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 138人 |
代表者 | 志賀克彦 |
本社所在地 | 〒135-0007 東京都江東区新大橋1丁目12番13号 |
電話番号 | 03-5624-2111 |
URL | https://www.seiko-stl.co.jp/ |
セイコータイムラボの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価