就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セイコータイムラボ株式会社のロゴ写真

セイコータイムラボ株式会社 報酬UP

セイコータイムラボの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

セイコータイムラボ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

セイコータイムラボの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
◆得意な科目または研究課題・ゼミ・卒論 500

A.
【風呂から見た近代化】日本史の幕末から明治維新期を扱う木村直也ゼミに所属している。庶民の視点から日本の近代化をとらえたいと考え、庶民の生活スタイルの変遷を研究している。「風呂から見た近代化」をテーマに、江戸から明治以降の、銭湯を取り巻く歴史や文化を追究し、裸を通じた日本の生活スタイルの近代化を読み解いている。古文書や出版物などの文献史料に加え、浮世絵など多角的な視点からリアルな庶民の暮らしを追究している。また、古文書を読む機会が多いため、漢字に強くなりたいと考え、漢字検定準1級を取得し、自身の研究の糧にしている。ゼミで扱う時代は、メディアによって、美化されがちであり、史実と異なる情報が錯綜していることを学んだ。特に印象的であったのが、江戸時代の「混浴文化」に関するとらえ方をめぐる情報の錯綜である。一般の教科書では、単なる娯楽文化としてとらえられていた。しかし、研究を追究していくと、「混浴」文化には、水不足に悩まされていた江戸の町に起因することが判明した。目のまえの常識や情報を鵜呑みにせず、多角的な視点から物事の真相を追求していくことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
趣味・スポーツ・特技

A.
サウナ巡り、バドミントン、絵の創作活動 続きを読む

Q.
◆自己PRをワンフレーズでお願いします。50

A.
何事もチャンスととらえ、積極的に挑戦していくことができる行動力だ。 続きを読む

Q.
◆学生時代に関心を持ち、最も取り組んだことについて教えてください。300

A.
【重量挙部で記録にこだわり練習に取り組んできたこと】 結果が数字で明確にわかり、自分と深く向き合う競技柄に惹かれ大学より競技を始めた。部で唯一の初心者であったが、持ち前の向上心を軸に同期と共に切磋琢磨して記録を伸ばしていった。しかし、2年時の足の怪我を機に、練習方法を見直したところ、根性論に基づいた練習法に課題を見出し、どうすれば記録が伸びるかを周囲に相談して取り組むようになった。周囲のアドバイスにより、体の安定感のなさに気づき、下半身の強化や練習内容の見直しに注力した。結果、記録を50キロから100キロに伸ばすことができた。目標志向力と周囲を頼ることの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
◆アフターサービスを担う当社を志望した理由と、当社で今後どのようなことに取り組みたいか教えてください。350

A.
私は、人々の人生に寄り添った商品やモノづくりに携わりたいと考えている。なかでも、老若男女幅ひろい人々を対象に「確かな品質」を軸に人々を魅了し続け、生活者に憧れを提供しているセイコーグループのモノづくりに貢献していきたい。私は、絵の創作活動の中で、友人が私の作品を買ってくれた。私の作品が、誰かにとって特別なものになっていったことにやりがいや喜びを感じた。この経験より、親から子へ、子から孫へと受け継いでいくことができる「誰かにとっての一生もの」に携わっていきたいという思いがあり、貴社を希望する。特に、営業部門の営業担当として、部活や絵の創作活動で培った行動力と求心力で、多くの方にセイコーの確かな技術力の高さを広めていきたい。そして、セイコーブランドの不朽の魅力を国や世代を超えて広めていきたい。 続きを読む

Q.
1.新型コロナウイルス感染症の影響で、学生生活も大きく変化したことと思います。その中でもあなたが特に影響を受けたことは何ですか。また、それに対し、あなたはどの様に対処してきましたか。具体的に記述してください。2.あなたが、社会人として最も心掛けたいことは何ですか?あなたの経験を踏まえて自由に述べなさい。 ※2問合計2000字以内で入力してください。

A.
1、 【美大生と展示会】 私が最もコロナ禍で影響を受けたことの一つに絵の創作活動だ。展示会やイベントの中止によって作品を人に見せる機会を失い、創作意欲が低下した。様々な作家や美大生と交流していく中でも、作品を披露する機会を失い自分と同じような状況に陥っている人が多いことを知った。こうした悩みは、すべてのクリエイターが抱えているのではないかと考え、一から展示会を企画し、私も含みクリエイターの創作活動のモチベーション向上を図った。具体的に、美大生と一般大生がコラボした展示会を銀座で主催した。 展示会を通じて意識したことは大きく分けて二つある。 一つ目は、コミュニティの枠を超えた多様な個性を巻き込んでいったことだ。美大生と一般大学生といった普段交えることがないコミュニティが融合することで、化学変化が生じ、クリエイターにとって創作活動における幅や可能性が広がると考えた。メンバーは、他大学の美術サークルや美術大学・予備校に足を運び、直接声をかけ一からつながりを作っていった。展示会の開催を目的に、一から多種多様な個性が混在する、コミュニティを作り上げることができた。全く異なるバックグランドを持つメンバーで構成されていたため、自分の価値観に縛られずに、幅ひろい視点で多様な価値観を調整し、統一感ゼロの個性を一つの集団にまとめることができた。 二つ目は、展示会場選びである。最高な環境下で展示会を開催し、より多くの人に作品を見てもらいたいという思いから、メンバーと共に、様々な展示場をめぐり、銀座のギャラリーを選択した。好立地であることに加え、外国人やプロの絵描きが行き来するギャラリー自体が有名であり、多様な客層が見込めるという点で、そこでの開催を決めた。そこで、力を入れたことは、ギャラリーのオーナーとの交渉だ。限られた資金の中で、これまでにない、絵を気軽に楽しんでもらいたいという展示会の趣旨を訴求し、コミュニケーションを重ねたことで、通常の4割の値段でギャラリーをおさえることができた。 バックグラウンドが全く異なる、多種多様な個性を巻き込んだことや銀座という好立地なギャラリーにて開催したことにより、多くの人に足を運んでもらうことができ、約700人を動員した大規模な展示会へと発展した。創作者と観客の新しいコミュニケーションを生み出せ、メンバーの創作意欲を高めることができた。多様な個性が融合したことで、これまでの常識に縛られない新しいものの見方、価値が創造できるということを学んだ。 2、 人との普段からのコミュニケーションを大切にすることだ。とくに、相手の意見や価値観を尊重し、多くの人と喜びや達成感を共創していきたい。私は、重量挙げ部の副キャプテンとして、部員の統率に力を入れてきた。しかし、コロナ禍で全体練習が中止となったことを機に、一人の後輩が練習に顔を出さなくなってしまった。その後輩は、次期キャプテン候補でもあったため、部の士気にも影響していた。そこで、副主将の立場で直接その後輩にヒアリングを行った。話を聞く中で、練習場に行くことに対する家族の反対が大きいということが判明。部全体でも話合ったところ、同じ思いをしている部員が多いことを知った。これを受け、下級生が部の方針や運営に対する不満や意見を言えない環境がある、という新たな課題が浮き彫りになった。そこで私は、部を運営する副主将としての視点と、一選手としての視点の両方を持つことで、新しい部活動の方針を摸索した。特に、部員ひとりひとりと一対一で話し合い、意見を聞くことに尽力した。さらに、全部員が参加する会議を積極的に主導し、これからの活動方針を全体で話し合う環境を整えたことで、学校での練習を任意にすることと、週に一度、各自の練習状況を報告し合うオンライン会議を開くことを決定した。その結果、顔を出さなくなった後輩も、部の活動に積極的になり、悩みや意見を逐一報告してくれるようになった。一人ひとりと本音で向き合うことが、信頼関係を築くことにつながるということを学んだ。 この経験より、普段より人とのコミュニケーションを大切にすることで、自分自身に多くの情報が入ってくると同時に、新たな課題や気づきを得ることができることを痛感した。職種や立場という枠にとらわれず、積極的に、多くの人とのコミュニケーションを大切にして、情報の共有を大切にしていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月4日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
自己PRをワンフレーズでお願いします。

A.
私は物事を深く掘り下げて考える考えるモグラです。 続きを読む

Q.
学生時代に関心を持ち、最も取り組んだことについて教えてください。

A.
所属している歴史研究サークルで新しく勉強会を企画し、1年間運営しました。このサークルではメンバーの研究成果をまとめた部誌を年に3回作成して学内外で頒布していますが、メンバー同士で研究発表を行う機会が少ないことが課題でした。そこで私は、週に4回勉強会を開いている別のアカデミックサークルに参加し、勉強会の運営に関わった経験をもとに、定期的に勉強会を開くことを提案しました。この企画は昨年度の春から実行され、多様なテーマの勉強会が月2回程度の頻度で継続して行われています。 続きを読む

Q.
アフターサービスを担う当社を志望した理由と、当社で今後どのようなことに取り組みたいか教えてください。

A.
私は自分の好きなものに関わる仕事をして多くの人に幸福を届けたいと考えて就職活動をしており、腕時計に関わる業界に興味を持ちました。 腕時計は非常に長く使えるものです。私にとって、腕時計の「家族のようにユーザーの人生に寄り添うことができる」という特長は大きな魅力となっています。しかし腕時計を長く使うには定期的なメンテナンスが必要不可欠です。私は貴社のインターンシップに参加して、丁寧なメンテナンスの存在こそが腕時計を、ただ時刻を表示するだけではない特別なものにしているのだと思い至りました。故に私は貴社を志望しています。 入社後は貴社の丁寧なアフターサービスをより多くの人に提供するために、オンライン修理受付を広く宣伝したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月25日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

セイコータイムラボを見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 岩手大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
私はものづくりを通じて、人々の生活を豊かにしたいと考えています。腕時計は昔から興味があり、身近でありながら高度な技術を用いている点に魅力を感じていました。貴社の製品は国内だけでなく海外でも広く愛され、多くの人に日本の製品の魅力を届けられるということは、仕事をしていく上で非常にやりがいがあると思います。入社後は大学で学んだ知識を活かして、自身の成長とともに貴社の発展に貢献していきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する
17卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
通過

Q.
当社に興味を持った理由を教えてください(200文字以内

A.
私は美しい写真を撮ることが好きで、美しさを決めてくる最大の要因はレンズにあると考えています。どんなに素晴らしいカメラを用いてもレンズが悪いと良い写真にはなりません。このカメラという趣味から私は光学設計をやりたいと考えました。そこで、私は光学設計に確実に関われる高い技術力を持った企業はないかと調べ、貴社の説明会に参加しました。私はその中で貴社の小惑星探査機「はやぶさ」に関わる事業に興味を持ちました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2016年11月16日

問題を報告する
16卒 | 秋田県立大学大学院 | 男性
内定

Q.
資格、語学、特技等について教えてください100文字。

A.
普通自動車第一種運転免許(平成23年8月取得) 計算力学技術者 初級(平成26年11月取得) 高等学校教諭一種免許状(理科・工業、平成26年3月取得) 現在、TOEIC 600点取得に向け勉強中 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2016年1月29日

問題を報告する

セイコータイムラボの 会社情報

基本データ
会社名 セイコータイムラボ株式会社
フリガナ セイコータイムラボ
設立日 1964年9月
資本金 6000万円
従業員数 138人
代表者 志賀克彦
本社所在地 〒135-0007 東京都江東区新大橋1丁目12番13号
電話番号 03-5624-2111
URL https://www.seiko-stl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1653974

セイコータイムラボの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。