就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Photosynthのロゴ写真

株式会社Photosynth

Photosynthの新卒採用・就職・企業情報

株式会社Photosynthの社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数18件)。ESや本選考体験記は1件あります。基本情報のほか、株式会社Photosynthの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

Photosynthは こんな会社です

  • 会社について
  • 当社の強み・当社の課題
  • 向いている人・向いていない人
  • 株式会社Photosynthの会社について写真1
  • 株式会社Photosynthの会社について写真2

◼️世界初の後付け型スマートロックを進化させ、新しい社会インフラの構築へ

フォトシンスは、1つのIDであらゆる空間にスムーズにアクセスできる「キーレス社会」の実現を目指し事業展開しております。
現在の主力プロダクトであるAkerun入退室管理システムは導入社数累計7,000社を突破しています。

我々がキーレス社会を目指す理由として、「人類のライフスタイル UX の向上」があります。 増え続ける物理鍵 (自宅、車、オフィス、etc) をデジタル化し集約することによって、管理の手間を削減します。また、デジタルキーの ID/アカウント管理システムを構築することにより、一つのデジタルキーで自分が入室できる様々な空間に出入りできる世界 (物理空間のシングルサインオン) の実現を目指します。

[物理的な鍵から脱却し「1つのIDで、様々な場所に出入りできるキーレス社会」という新しい世界観を実現する]
- 鍵を無くしてしまった
- 鞄の中で鍵がすぐに探せず面倒に感じた
- 親族や身近な人に鍵を受け渡すのが面倒に感じた

こんな経験はありませんか?
実は、これらは創業者が実際に感じた「鍵」にまつわる不便体験。

日本では1年間に警察に届けられる紛失した「鍵」は28万本。市場は1兆円以上にも上ります。
これまでの「鍵」は3Dプリンタで複製される物理的な脆弱性や紛失リスクなどが伴うものでした。
しかし現行サービス「Akerun入退室管理システム」は、後付型スマートロックを使用し物理的な鍵から脱却。スマホや交通系NFCカードなど「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現させます。

「鍵というビジネス領域の可能性」「会社の成長フェーズ」「面白い仲間と働ける」といった理由で、
名だたる企業や豊富なスキルセットのベンチャー出身者等、優秀な社員が多くジョインしています。

現在当社は非常に面白いフェーズにあります。
現行サービスはもちろん、これから展開するサービスも、時代の最先端を行くものばかり。
壁は高く、道は険しいかもしれません。
だからこそ「共に未来を語れる仲間」の採用を重視しており、皆の力を合わせ、本気で物理的な鍵を失くし「キーレス社会」の実現を目指します。

まだ誰も踏み入れていない領域でにチャレンジし、
唯一無二の仲間とキャリアを当社で獲得してください!

Photosynthの 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 - -/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社Photosynthの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社Photosynthの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

Photosynthの 本選考情報(ES・体験記)

本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機面接での質問と回答を公開しています。

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社Photosynth

ビジネスコース
通過
Q. 今後の社会人として目指す理想像について教えてください。 また実現するためにはどんな要素は必要かも合わせて教えて下さい。 ※Photosynthに絡める必要はありません。
A.

私が目指す社会人像は、「自分の頭で仮説を立てて実行し、明確な目標に向けて挑戦し続ける人」である。学生時代には、やりたいことや目標を定めてそれに必要なスキルを習得するための最短の筋道を自ら描き、実行してきた。例えば、大学時代は〇〇を制作するため毎日2時間ソフトの独学...続きを読む(全391文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月10日
問題を報告する

Photosynthの みんなの就活速報

Photosynthの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性--年収・評価2.6社員・管理職3.1やりがい3.6福利厚生3.1スキルアップ3.16
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

Photosynthの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.0年収・評価3.0社風・文化--やりがい3.0福利厚生--スキルアップ3.06
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

Photosynthの 社員の口コミ・評判

株式会社Photosynthの口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年1月22日
回答者:

【良い点】
スマートロックを軸に社会の基盤となるようなサービスを展開しているため、広い業界に触れながら仕事に取り組める。メーカーとしての面白みを感じること...
続きを読む(全187文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

Photosynthの 学生の口コミ・評判

株式会社Photosynthの口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

3.0

投稿日: 2024年02月07日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会

Photosynthの 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

Photosynthの 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

その他

??? 万円

- -

- - 万円

Photosynthの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Photosynth
フリガナ フォトシンス
事業内容 ■IoT関連機器の研究開発
■「Akerun入退室管理システム」の開発・提供

私たちフォトシンスは「Akerun入退室管理システム」を
開発・提供しています。

入退室管理を軸にオフィスや施設における様々な
空間管理の課題を解決します。
オフィスセキュリティの強化や業務の効率化、
無人管理の新しいビジネスモデルの創出など
あなたのビジネスに新しい価値と利益を生み出します。

今は入退室管理システムを主なプロダクトとしておりますが、
この機能を利用し今後は様々なプロダクトを開発していく予定であり、
将来的には元々個々人が持つIDM番号(スマホやICカード)で
全ての鍵を開けられる世界を目指しています。

今まで不便が当たり前になっていた鍵の運用をデジタル・クラウド化することで、
さまざまな場所での鍵・認証の在り方を変えることが可能になります。

[想定される活用例]
- オフィスや店舗の鍵管理
- 遊休不動産の活用・貸会議室の活用
- セルフ内覧、仲介会社の鍵の受け渡し
- 子供や高齢者の見守りサービス
- ホテルやスポーツジム等の人件費削減
- 店舗でのアルバイトの入退室管理

---------------------------------------------------
■Akerun入退室管理システム製品サイト 
https://akerun.com/

■Akerun入退室管理システム説明動画 
https://www.youtube.com/watch?v=ap6mf4bOlhQ
設立日 2014年9月
資本金 9000万円
従業員数 150人
売上高 24億9300万円
株式市場 東証グロース
決算月 12月
代表者 河瀬航大
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目29番11号
事業所 ◼️東京本社
〒108-0014 東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15階

◼️大阪オフィス
大阪府大阪市北区曾根崎2-5-10 梅田パシフィックビル 202

◼️札幌オフィス
北海道札幌市北区北10条西3丁目23番地1 THE PEAK SAPPORO 1階

◼️福岡オフィス
福岡県福岡市博多区博多駅中央街 1-1

◼️ロジスティクスセンター
東京都港区新橋 6-13-12 VORT新橋Ⅱ 2階
平均年齢 35.0歳
平均給与 655万円
平均残業時間(月) 20時間
電話番号 03-6630-4585
URL https://photosynth.co.jp/
自社採用ページURL https://hrmos.co/pages/photosynth
NOKIZAL ID: 1689990

Photosynthの 業績データの推移

株式会社Photosynthの2023年12月期
売上高
24億9300万円
営業利益
- 2億2100万円
19年12月期 20年12月期 21年12月期 22年12月期 23年12月期
連結・単体
単体 単体 連結 連結 連結
資産合計
(円)
13億6722万 18億6635万 43億800万 34億7100万 35億9600万
純資産
(円)
9031万 4億6741万 26億8000万 22億 21億2900万
売上高
(円)
7億7884万 11億7593万 16億 19億9400万 24億9300万
営業利益
(円)
- 6億9339万 - 6億6704万 - 8億4800万 - 6億900万 - 2億2100万
経常利益
(円)
- 7億858万 - 6億8354万 - 8億6900万 - 6億 - 2億2200万
当期純利益
(円)
- 7億1357万 - 11億8482万 - 8億6600万 - 5億7800万 - 1億7500万
利益余剰金
(円)
- 7億1230万
----
----
----
----
売上伸び率
(%)
81.62 50.98 36.06 24.63 25.03
営業利益率
(%)
- 89.03 - 56.72 - 53.0 - 30.54 - 8.86
経常利益率
(%)
- 90.98 - 58.13 - 54.31 - 30.09 - 8.9

※参照元:NOKIZAL

Photosynthの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。