就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三相電機株式会社のロゴ写真

三相電機株式会社 報酬UP

三相電機の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全6件)

三相電機株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三相電機の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 甲南大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかく企業のホームページをよく見ることが大事でした。具体的には、社是や社長の名前、商品の情報です。念のために創業記念日も覚えておくといいかもしれません。商品に関しては、商品の大まかな種類から、1つ1つの個別の商品のページまで目を通しておきましょう。特に印象に残ったもの、なぜ印象に残ったのかまで突き詰めて考えておくといいでしょう。また、入社後にどのような働き方をしたいか、5年後10年後の自分のイメージを固めておいた方がいいです。入社後の1日のスケジュールや、働くうえで大事にしたい考え方など、実際行動することとそれに伴う心構えの両方について、採用担当者の方に質問したり、OB訪問を行ったりして、実際の社員の方の生の声を聴くことをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 甲南大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が三相電機株式会社に志望した理由は2つあります。1つ目は御社の製品です。御社の製品は、クオリティが高い、サイズが小さくて運搬しやすい、環境にやさしいなど様々な利点があります。そのような製品を作られておられる御社に魅力を感じ、志望しました。2つ目は、御社の社風です。御社の社員の方と面接や工場見学を通じて関わらせていただきました。そのときに、学生の私にも気軽に挨拶をくださり、それでも仕事中はしっかり集中して業務に取り組むなどメリハリのある方が多くおられました。また、私の志望している営業の部署の方は、論理的に物事を話す方が多いと伺いました。御社に入社してそのような人材になりたいと考えて、御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 甲南大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に企業からメールが来るので、メールの内容に沿って当日リンクにアクセスする→時間になると面接官が入室→面接終了後面接官から退室の指示があるので、退室(画面を閉じる)【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官はとても温厚で、緊張していればアイスブレイクする等、学生に対して親切な方だった。気さくに話しかけて、学生の人柄や本来の性格を見ているようだった。【(成績証明書を見ながら)大学時代は色々な科目の授業を受けていたんですね。具体的にはどんな授業に力を入れておられましたか?】私は外国語科目の授業に力を入れていました。私は大学時代、これから社会でますます必要とされるであろう英語や中国語を学びたいという思いで、初級の外国語科目から中級、上級の外国語科目まで履修しました。その中でも、実際に外国人の方とコミュニケーションを取るにあたって重要となるスピーキング能力、プレゼンテーション能力を中心に鍛え上げました。また、授業で履修する以外にも自主的に大学のグローバルゾーンでスピーチを発表したり、外国人留学生の方と関わることの出来るボランティア活動に参加したりしていました。御社は海外にも拠点があると伺っています。大学で学んだことを活かし、日本のみならず海外でも御社に貢献していきたいです。【卒業研究は何をテーマになさっていますか?】私が卒業研究のテーマにしているのは『魔法少女まどか☆マギカ』というアニメです。(深掘りの質問)そのアニメのことを、具体的におススメしながら紹介できますか?はい、『魔法少女まどか☆マギカ』は、その絵柄から一見ほのぼのとした日常系魔法少女アニメに見えますが、話が進むにつれてシリアスな展開があり、これまでの王道な魔法少女アニメとは一線を画したダークファンタジーなアニメになります。おススメポイントは、シリアスなだけではなく、哲学的な話も含まれていたり、現代社会への皮肉や警鐘が話の中に盛り込まれていたりすること、話の終わり方に様々な考察や解釈の余地があり、ただ物語を楽しんで終わるだけでなく視聴者もその世界観に夢中になれることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】総合職の中でも営業の部署を希望していたので、第一印象から軽いイメージを与えることが大事だと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 甲南大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】会社到着後、社内見学、面接、解散【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】かなり厳しく、圧迫面接ではないかと感じる学生も多いかもしれません。私が回答している途中に面接官の方が更に声をかけることもあり、学生のペースを乱してストレス度チェックをしている様子でした。【学生と社会人の違いは何だと思いますか。】私が考える学生と社会人の違いは、責任の重さ、自分から発信することが大事になることです。学生でいるあいだは、保護者などから保護される立場にあり、税金や保険料や年金などを自分で支払う必要もありません。守られている立場で、自分から発信しなくても教育を受け社会人としての素養を身に着けることが出来ます。しかし、社会人となると、自ら発信して仕事をつかんでいき、自立することが求められます。また、税金なども自分で支払わなければならず、社会人となって課せられる義務も増えていきます。何らかの組織に属しているので、その組織の一員として働いているということはその組織に迷惑をかける行動をしてはいけません。このように社会人になると学生と比べ責任の重さや、自分から発信する積極性が求められ、これが違いとなってきます。【当社の製品の中で特に印象に残ったものを教えてください。】私は御社の海水を淡水に変えていく装置に興味を持ちました。何度も改良を重ね、より小型で、より電力消費量のコストを削減し、なおかつ環境にも配慮できるエコロジーな装置であることが印象に残りました。御社ではこの製品を国内のみならず海外に輸出して取り扱っているとお伺いしています。水が不足している国や地域で、御社の製品が活躍していると知り、日本だけでなく世界にも貢献しているのだと御社の魅力を再確認できました。また、取引先ごとに製品のクオリティを調節して、お客様に買ってもらいやすい価格にしているという工夫もされておりました。御社に入社した暁には、この製品をはじめとした御社の様々な製品を取引先に届けるべく、営業としての実力を磨いていきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】何も言われても動揺せず、むやみやたらに感情的にならないことが大切です。想定外の質問をして学生の反応を見たり、学生の答えに対して指摘をすることもよくあります。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

筆記試験

総合職
22卒 | 甲南大学 | 女性   最終面接

【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】一般常識(国語、数学、理科、社会、英語)【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】問題数は多めで、制限時間は60分です。【筆記試験対策で行ったこと】SPIの問題集を一通り解いておきました。社会、理科、数学なそ様々な科目について、一通り復習しました。SPIは他の企業でも一通りしていたので、この企業で特別に何かしていたわけではありません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 甲南大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、しばらく待合室で待機し、面接室に呼ばれて面接室へ→面接後、帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長、役員【面接の雰囲気】固くて厳しい雰囲気でした。アイスブレイクはありませんでした。学生のやる気、性格、態度を中心に見ている印象を受けました。【わが社に入り、5年後10年後どのような人材、立場になりたいですか。】私は5年後10年後には営業の第一線で活躍し、お客様や取引先の方々から信頼される人材に成長していきたいと考えております。そのためには、持ち前の傾聴力を活かしてお客様のご要望を正確に組み取り、すぐ対応していく臨機応変な行動力が大切になってくると考えています。(この後深掘りの質問がありました)Q.確かに5年後はそれでもいいかもしれないけどね。10年後に平社員のままでいられるようじゃ困るわけですよ。A.はい、失礼いたしました。10年後には、課長に昇進したいと考えています。ゆくゆくは役員へとキャリアアップしていきたいです。そのために、部下をまとめるリーダーシップ能力や決断力を伸ばしていこうと考えています。【1人で暮らした経験はありますか。】はい、長期間1人暮らしをした経験はありませんが、2週間ほど1人暮らしをした経験はあります。夏休みに自動車の運転免許を取りに実家から離れた他県の教習所に2週間合宿しました。洗濯や掃除などの家事を自主的に行う必要があり、自己成長できたのではないかと思います。ですので、御社で働く際に転勤で1人暮らしをする機会があるかもしれませんが、ある程度は対応できるのではないかと考えております。(深掘りの質問)Q.では、わが社では全国転勤、海外転勤もありですが、1人暮らしをするにあたって何か不安な点はありますか。A.いいえ、家事は一通りできますし、外国語のコミュニケーションも鍛えてきたので、不安は特にありません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後の自分のイメージを明確につかんでおく必要があります。特に、希望部署の仕事内容は説明会やホームページに書いていることだけでなく、直接社員の方、もしくは採用担当者に細かい内容を質問して聞き出してください。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月19日

問題を報告する
6件中6件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

三相電機の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

三相電機の 会社情報

基本データ
会社名 三相電機株式会社
フリガナ サンソウデンキ
設立日 1957年10月
資本金 8億7100万円
従業員数 603人
売上高 186億1800万円
決算月 3月
代表者 黒田直樹
本社所在地 〒671-2221 兵庫県姫路市青山北1丁目1番1号
平均年齢 44.3歳
平均給与 613万円
電話番号 079-266-1200
URL https://www.sanso-elec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137932

三相電機の 選考対策

  • 三相電機株式会社のインターン
  • 三相電機株式会社のインターン体験記一覧
  • 三相電機株式会社のインターンのエントリーシート
  • 三相電機株式会社のインターンの面接
  • 三相電機株式会社の口コミ・評価
  • 三相電機株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。