2018卒の愛知大学の先輩が日本街路灯製造営業の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒日本街路灯製造株式会社のレポート
公開日:2017年12月11日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 営業
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
もうすでに一次合否は決まっていて最終確認、といったような雰囲気でした。聞かれることも家族構成などの簡単なことが多かったです。
面接の雰囲気
ほとんど最終意思確認といった感じでした。向こうの説明を聞く時間が多かったです。もしかしたら一次の面接の時点で合否が決まっていたのかもしれません。
最終面接で聞かれた質問と回答
事務志望のことだが営業ではどうか
コツコツと継続し、生真面目であるという性格を活かせる事務を志望しておりますが、同時にチャレンジ性もあるので挑戦させていただけるなら是非営業もやってみたいです。沢山の方と関わり、やりがいのある仕事だと思っております。
(私は当初事務志望として応募しましたが、1次でも最終でも「営業ではどうか?」と尋ねられ、気がついたら営業志望に変わっていました。会社HPには事務も募集と書いてありますが、マイナビには営業のみしか載っていなかったので、もしかしたら実質的には営業しか募集してないかもしれません。なので、その点だけ気を付けてください。もし事務しかやりたくないと突き通していたら落ちていた可能性がありました。)
ゼミではどんなことをやっているのか
昨年は観光産業を通した中部・東海地方の成長戦略について学びました。東海地方は、名古屋飛ばしや観光地不足などの暗い話題で上がることが多い一方で、恵まれたものづくり産業や、アクセスの良さといった、この地域ならではの魅力も豊富です。一方、これらを活かしきれていない面があります。その改善のために、知名度向上を図るため国内外に向けたPR活動のほか、イベント招致等、愛知へ足を運ぶためのきっかけ作りを研究していました。現在はバランスシートを使った経営分析を学んでおります。今後はその続きの研究のほか、行動経済学について学ぶ予定です。
(基本的に1次も最終も会話形式なので暗記したような文で長々とは話しませんでした。)
メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る
日本街路灯製造の 会社情報
会社名 | 日本街路灯製造株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンガイロトウセイゾウ |
資本金 | 7500万円 |
従業員数 | 114人 |
売上高 | 21億2274万2000円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 後藤潤一郎 |
本社所在地 | 〒456-0016 愛知県名古屋市熱田区五本松町1番8号 |
電話番号 | 052-681-2181 |
URL | https://www.gairoto.co.jp/ |
日本街路灯製造の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価