就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本光電工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本光電工業株式会社 報酬UP

日本光電工業の本選考対策方法・選考フロー

日本光電工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本光電工業の 本選考

日本光電工業の 本選考体験記(17件)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず医療業界について調べて、その業界の中でも医療機器業界も調べました。日本光電工業を志望する理由は、他者との差別化を図った上で、強みとなる部分について着目しました。また会社の企業理念や創業の想いにも共感したことが良かった点だと感じました。面接では基本的なことが聞かれるので、変わった質問の準備等しなくても大丈夫です。医療業界を志望する理由について、その中で医療機器業界を志望する理由、そして日本光電工業を志望する理由は絶対必要です。また日本光電工業は命に直結する機器を扱うため、責任があり体力の必要な仕事だけど、覚悟はあるかなど、志望度を見られる場面もあった。例年、最終面接では社長も面接をされるため、逆質問は社長に向けた質問を考えておくことをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

22卒 内定

営業職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
製薬業界と医療機器がもたらす価値の違いや営業スタイルの違いを明確に説明する必要があります。また日本光電さんになぜ入りたいかを話せるようにするのはもちろん、入社後何をしたいか具体的に話せるとベストだと思う(日本光電さんが今後推していく目指している医療の姿と照らし合わせると尚良い)なので具体的なビジネスや営業スタイルを企業研究で理解しておくとそのような質問にも対応でき、良い評価を得られると思う。 またインターンシップやOB訪問などで営業社員の話やスタイル、他社との差別化は必須だと思われる。また面接時には厳しい質問も飛び交ってきてくる為、自分がなぜ営業をしたいのか・営業とは何かなど営業職で問われるスキルなども考える必要がある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

日本光電工業の 直近の本選考の選考フロー

日本光電工業の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日本光電工業を志望する理由を教えてください。
A.
私の想いを実現することが出来るからです。 「製品を通じて、1人でも多くの病気で苦しむ患者様と悲しむご家族を減らしたい」という想いがあります。想いを実現出来る理由は2点あります。 1点目は医療への貢献度の高さ 2点目は営業の活躍の幅広さ 1点目について御社の製品はAED、脳波計、パルスオキシメータ、整体情報モニタなど革新的で高いシェアを誇る製品が多数あり、日本のみならず世界の医療に貢献されております。また「地域完結型」の医療が求められる日本で、御社の製品である「ラヴィータ」はICT化により地域包括ケア構築をサポートされております。このように時代の変化に対応した幅広いソリューションは救急救命から在宅医療までトータルサポートすることが出来ます。その貢献度の高さはセンサ技術に強みを持つ御社だからこそ高いものであると感じました。 2点目について御社の営業は幅広い製品を有しており、ただ医療機器を提供するだけでなく、医療課題の解決のためにコンサルティングを行い付加価値のつけた提案営業をすることが出来ます。また一貫体制から納品後もアフターフォローを行うことで、ニーズをより迅速かつ正確に反映させることができます。医療のパートナーとして医療課題に貢献することで医師の先にいる救える患者様の数を増やすことができる、その営業の活躍の幅広さに魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本光電工業を志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は2点あります。軸の1つでもある「より多くの患者様を救いたい」という夢を実現することができると考えたから。というのも御社は幅広いラインナップの製品を扱っていることから、どのような患者様に対しても幅広い商品を提供できると考えました。そのような幅広い御社の商品一つ一つ差別化して、商品を提供することで人々に貢献したいと考え御社を志望しております。 2点目は成長環境があると考えたからです。というのもインターンシップに参加させて頂いて、厳しいFBも頂いた。だけどここまで向き合って頂いたのは御社だけで、自分のことを思ってくれるからなんだなと思ったと同時に、日々お客様第一で向き合っているからこそ、1就活生にもこんなに向き合って下さると感じた。以上この2点から御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

日本光電工業の エントリーシート

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. ゼミ・研究室の内容 ※ゼミ・研究室にこれから入る方や入ったばかりの方は、これから行う予定の研究内容について教えてください。 300文字以下
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年3月25日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 東京都市大学 | 女性
Q. ゼミの研究内容
A.
私は、立体音響を収録する研究を行っています。 水中は空中に比べ音波が約 4 倍の速度で伝搬するため、水中で立体音響を収録するには大きな装置が必要であるという問題がありました。そのため本研究では、水中用の小型の収音機器を作製し録音を行いバイノーラル信号として再現可能であるか検証を行います。 今後、海や川などの大きな水量・複雑な環境下でも空間特性を得ることが可能であるのか検証を進めていく予定です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月21日

22卒 本選考ES

技術
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. ゼミ・研究室の内容
A.
『カプセル内視鏡の位置推定アルゴリズムの開発』 カプセル内視鏡は従来の内視鏡と比べ患者の負担が小さく、小腸内の撮像が可能であるため医療分野で利用が拡大している小型デバイスである。現在、検査時にカプセル内視鏡が撮像した画像にカプセルの位置情報を付与することによる診断精度の向上が期待されている。そこで私は画像受信時の信号強度を用いて、カプセルの位置を推定するアルゴリズムの開発を試みた。このテーマは世界中で研究されているものの、計算量の膨大なアルゴリズムを用いているため診断に時間を要する。したがって私は診断時のリアルタイムな位置推定を想定し、計算量の少ないシンプルなアルゴリズムを開発している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

日本光電工業の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2017卒
6人
--
グループワーク(一社員のストーリー仕立ての動画を見せながら働く様子をイメージさせつつ、途中でいくつか課題を出されてそれに対してグループで取り組んだ)
詳細

日本光電工業の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分の強みについての質問
A.
私の強みは主体的に行動することです。 飲食店のアルバイトをしており、店長不在時には肉を捌ける人がいないことから、時間経過とともに肉からドリップが出て品質が落ちる問題がありました。そこで私はこの問題を解決するために、肉の捌き方に詳しい他店の店長の元へ研修に行きました。その店長が捌いている姿を動画で録画し自分のお店で共有しました。その技術を身につけるために、何度も肉を捌き練習しました。ほかのスタッフにも習ったことを伝えることでメンバー間技術の向上に貢献することが出来ました。それからは店長不在の時でもスタッフだけで捌き、お客様に良い状態で商品を提供出来るようになりました。 制限時間は1分であったため、簡潔に話をした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 入社後実現したいことに対して、自分に何が足りていないか。
A.
先程述べた実現したいことに対して必要なスキルは3つほどあると考えています。1つ目は英語力です。というのも最終的には海外での営業に挑戦したい為、入社後は英語力を鍛えたいです。2つ目は商品知識です。やはり営業する上で商品知識・医療知識は欠かせません。また御社は幅広い製品を取り扱っていることから、より多くの製品の知識を頭に入れ、ドクターの要望に答えられるようにしたいです。3つ目は潜在的ニーズの深堀です。ただ一方的に商品を提案するのではなく、ドクターやその先の患者様・医療従事者の方がどのような悩みを持っているのかを、知った上で提案したいと考えている。そのため洞察力や周りを巻き込んでいくスキルを身につけたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

日本光電工業の 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職/営業
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
閉じる もっと見る

日本光電工業の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職/営業
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社リソー教育

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 同志社大学 / 男性
職種: 営業
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

テルモ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

キユーピー株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
色々な業界を見てきたが、医療業界で患者様の健康に貢献したいという想いがあるので、日本光電に入社を決めました。また創業時の想いにも惹かれました。日本光電の幅広い製品に魅力を感じ、医師のサポートとして力になれると感じました。また福利厚生も魅力に感じました。将来を見据えた時に、自分のやりたい業界に入りたいと思いました。ずっとその会社に居続けるかは分からないけど、興味のある業界なら転職しても頑張れると思うからです。 続きを読む
21卒 / 北里大学 / 男性
職種: サービスエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)

2
入社を決めた理由を教えてください。
東日本旅客鉄道という、鉄道インフラ会社の圧倒的安定感に魅力を感じた。しかしながら、日本光電工業と比べた結果いいと感じた点はその安定感だけであった。そのためより高い使命感をもって仕事を行えると感じた日本光電工業に決めた。 私は就職活動でかなり幅広い業界を見て、自分に合っているかどうかを考えたが最もやりたいと思えた仕事が医療機器業界だったため決断した。 コロナ禍の就活だったため安定感に魅力を感じて悩んでしまったが、選択を誤らないで良かった。 続きを読む
閉じる もっと見る

日本光電工業の 会社情報

基本データ
会社名 日本光電工業株式会社
フリガナ ニホンコウデンコウギョウ
設立日 1951年8月
資本金 75億4400万円
従業員数 5,751人
売上高 2066億300万円
決算月 3月
代表者 荻野博一
本社所在地 〒161-0031 東京都新宿区西落合1丁目31番4号
平均年齢 42.0歳
平均給与 899万円
電話番号 03-5996-8000
URL https://www.nihonkohden.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1137853

日本光電工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。