就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リコーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リコー 報酬UP

リコーの本選考対策方法・選考フロー

株式会社リコーの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リコーの 本選考

リコーの 本選考体験記(30件)

22卒 最終面接

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ESでは「あなたが自ら考え、自律的に行動しやりきったと言える経験」が問われています。 面接でもESの内容に関し「なぜその取り組みに挑戦したのか」「モチベーションは何だったのか」など繰り返し聞かれました。そのため選考を通して、これまでの学生時代の経験を整理し、何事にも主体的に取り組める姿勢をアピールできると良いと思います。また、OB訪問をすることによってリクルーターが付いてくれて、ESの添削などをとても親身になっておこなってくれたので可能な限り行うべきだと思います。有益だった情報源としては、就活会議やワンキャリアなどの就活サイトや先輩や友人です。周りの友人や先輩、教授からは特に有益な情報を色々聞くことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

19卒 内定辞退

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
リコーの今後の事業について詳しく調べるとともに、自分の意見を交えて今後のあるべき姿を話せるようにしておくと非常に好印象だった。特に、企業の中心であったコピー機がペーパーレス化を目指している社会に対してどのような影響を受けるか、このような問題点に対してどのように考えているかを自分の言葉で説明できるようにしておくと良いと思う。 技術系の選考であったために、自分の行っている研究について話す機会も多かったが、現在の自分の研究とのマッチング以上に、現在の企業の技術の応用先を考えるアイデアを持っているかを評価されているように感じたので、長い歴史の中で会社全体の経営方針を変更させた例などを知っておくと、自分の意見を説明しやすいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

リコーの 直近の本選考の選考フロー

2025卒 本選考(技術ジョブマッチコース(技術系))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 1次面接
  5. 最終面接
2025卒 本選考(技術ジョブマッチコース(技術系))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 1次面接
  5. 最終面接

リコーの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. リコーを志望する理由を教えてください。
A.
私の志望理由は、業界No.1の貴社の製品を世界中のお客様のニーズに合わせて提供し、サポートしたいからです。そうすることにより、貴社の製品の性能の高さを知っていただき、お客様に満足して頂けると考えます。また、私の能力を最大限に活かせる職種であります。○○で、「ある現象を立証するために実験を繰り返し、論理的に考える力」を身につけることができました。目標を見据えて、問題を洗い出し、ひとつずつ解決する力です。これは、機能改善や現場の作業性改善の際に必要不可欠です。さらに、○○の時に特に培った「コミュニケーション能力」を用いて、カスタマーエンジニアに根拠をもって論理的にサポートの説明をできると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

19卒 志望動機

職種: 技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. リコーを志望する理由を教えてください。
A.
私は、部活動の経験を通して「周囲を巻き込む力」を培い、研究活動を通して「新しいことに挑戦する力」を培ってきました。自分の強みであるこれらの力を活かして、学生時代の研究テーマである「エレクトロクロミック材料」を始めとする様々な研究に携わることで、世の中の役に立つ新しい価値を生み出すことができると考えています。またこれを通して、世界中の人々の暮らしを豊かにしたいと考え、御社の研究職を志望しています。 エレクトロクロミック材料を始めとする様々な最先端の技術を持つ御社の中であれば、自分の知らない知識を持つ研究者とも多く関わることができるとともに、私が自信を持っている周囲を巻き込む力を最大限に活かすことができると考え、御社で働きたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

リコーの エントリーシート

25卒 本選考ES

総合コース(技術系・事務系)
25卒 | 東京外国語大学 | 男性
Q. あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか? (400字以内) ・現時点でのレベルや成果 ・目指している目標 ・そのためのこだわり(*) を盛り込んで教えてください。 ※ * 目標達成のため、自分なりに工夫していることや大事にしていること
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年6月14日

25卒 本選考ES

技術ジョブマッチコース(技術系)
25卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか? ・現時点でのレベルや成果 ・目指している目標 ・そのためのこだわり(*) を盛り込んで教えてください。 ※ * 目標達成のため、自分なりに工夫していることや大事にしていること。
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

24卒 本選考ES

技術系総合
24卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. あなたが大学で学び、一番身につけたことを教えてください。授業や研究、ゼミなどを通じて高めてきた、専門性やスキル・能力などです。 ※本設問では、専門性やスキルを確認いたします。それを身につけるために掲げていた【目標】とその【成果】、取り組みの中で【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年3月29日

22卒 本選考ES

事務全般
22卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが学生生活を通じて高めてきた、自身の持っている強み(専門性やスキル)について教えてください。 ※学問以外であなたの持っている強みでも構いません。  また、その強みを「得ることができた」もしくは「活かすことができた」エピソードを盛り込んでください 300字
A.
私の強みはチームの全員が幸福感を持って物事に取り組めるように課題を発見し、その解決に向けて行動に移せることです。高校生の時に所属した○○部でコンクールに向けて練習をしている際に、部長であった同期が部員全員を一人一人演奏させるテストを行いましたが、部長は強い口調で部員たちに指導をしたため、部の雰囲気が悪化してしまいました。このことに危機感を感じた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は部長を含めた同期数名での旅行を企画し、部長の笑顔を取り戻しました。2つ目はテストの代替案として他学年を含む少人数グループでの練習機会を提案し、上級生が下級生に指導をする機会も増え、学年を超えた絆を生みました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月10日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。
A.
私の専門は,◯◯◯◯に応用される有機発光体の設計です.従来の有機ELはエネルギー効率が◯◯◯以下となる問題があります.目標は従来とは異なる発光機構を用い,量子収率◯◯◯以上,エネルギー効率20%以上となる分子を創出することです.この条件を満たす設計しても,量子収率◯◯の分子がありました.私は失敗を無視せず,原因解明にこだわっています.発光に関する論文から発光以外で失活する原因を考えたところ,熱振動が大きいという考えに至りました.そこで分子の剛直さの計算を行うと,想定より柔軟であることがわかりました.現在,この結果を設計に還元することで,量子収率◯◯◯の分子を合成し,特許出願を検討しています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月5日

リコーの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

25卒 1次面接

技術ジョブマッチコース(技術系)
25卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか。現時点でのレベルや成果・目指している目標
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

25卒 1次面接

技術ジョブマッチコース(技術系)
25卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが「変えたい」または「創りたい」という意志を持って、自律的に行動した経験(*)は何ですか?
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年6月3日

22卒 1次面接

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 入社後実現したいことを教えてください。
A.
私は、印刷技術を通して人々の日常生活をより豊かにするために大きな変革を起こしたいです。そして、自分が携わった製品がお客様に使われているのを間近で見ることで達成感を味わいたいです。そのためには、普段から顧客やトレンドなどの情報収集をし、新技術を生み出したり、課題を解決したりする力が必要だと考えます。また、レーザー装置開発において、多様な専門性を身につけられるのも魅力的です。物理工学で学んだ知識を活かしつつ、更なる専門性を身につけたいです。そしていずれは、その技術を世界中からの意見に寄り添い、用いることで安心と便利さを世界中に提供したいです。コミュニケーションを通じて周りの意見を引き出しまとめ力、大学で培った論理的に見通しを考え、問題を洗い出し、ひとつずつ解決する力を生かしてこの目標に取り組みたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

19卒 1次面接

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 研究内容とその研究を選んだ理由は?
A.
私の研究では、今までにないリアルな金色光沢を表現可能なデバイスの作成を目指し、電気により色彩が変化する膜と、タマムシの羽のような光沢を持つ膜の2種類の膜を重ねて作成し、「電気により色彩が変化する金色光沢膜」を作成しています。 このような方法で作製された金色光沢膜は、金色と緑色の間で可逆的に色彩を変更することができます。また、このような色彩変化は非常に新規性が高く、2018年1月に特許申請済です。 研究を選んだ理由としては、再生可能エネルギーの生産を主なテーマとして取り扱っている当研究室の中で、現在の過剰なエネルギー消費を抑制するという形でエネルギー問題に対する新しい解決方法を提案したいと考えたためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

リコーの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 東京大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
閉じる もっと見る

リコーの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 東京大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社総合車両製作所

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社商工組合中央金庫

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

アイリスオーヤマ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
19卒 / 東京理科大学大学院 / 男性
職種: 研究部門
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

RSエナジー株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私は関東で研究職として働きたいと考えて就職活動を行っていました。最終的に入社を迷った企業は社風が非常によく、お会いする社員の方も皆素敵な方々でしたが、入社後の仕事内容が採用面接時点では決まっていなく、また勤務地も営業職になった場合は全国の営業所となるため、入社を断念しました。一方リコーは勤務地、仕事内容ともに採用面接の段階で具体的に絞ることができたため、総合的に考えてリコーに入社するほうが人生を豊かにできるのではないかと考えました。 続きを読む
閉じる もっと見る

リコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リコー
フリガナ リコー
設立日 1936年2月
資本金 1353億円
従業員数 80,559人
売上高 2兆1341億8000万円
決算月 3月
代表者 山下良則
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
平均年齢 45.6歳
平均給与 838万円
電話番号 03-3777-8111
URL https://www.ricoh.co.jp/
採用URL https://jp.ricoh.com/jobs/about
NOKIZAL ID: 1130219

リコーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。