就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リコーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リコー 報酬UP

リコーの本選考対策方法・選考フロー

株式会社リコーの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リコーの 本選考体験記(42件)

23卒 内定入社

技術系
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
職種別採用となるので、自分の希望職種への理解が必要です。どういったことが求められるかを理解して、またそれに対して自分の経験や強みと関連づけて話ができるようにしておくと良いと思います。理系の学校推薦ではリクルーターがつくので、OBOG訪問などもお願いするとより面接時に話やすくなると思います。同業他社もいくつかあるのでなぜ貴社がいいのかというところを説明できるようにするために、企業のHPや採用HPはしっかりと目を通したほうがいいです。採用HPでは動画での会社・製品・職種の説明などもありますし、ジョブごとの説明資料もありかなり丁寧に採用情報を出してくれているのでそこはきちんと全部に目を通すほうがいいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年11月17日

問題を報告する

23卒 内定辞退

デジタルプロダクツ
23卒 | 電気通信大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
注目している製品を中心にホームページやニュースなどを調べていきました。特に自分が進めている研究である空中像と関連がある製品を見ていき、どのような課題がありそうか、どのように改善できそうか、新しく導入するとしたらどのように便利になるか、どのような課題が出てくるかなど、深くまで掘り下げて考えておくようにしました。例えば、プリンターについて既存のタッチディスプレイを空中像を使用した非接触のタッチディスプレイに変更することで、流行している感染症対策になること、しかし導入のためにコストがかかることなどを考えまとめました。また、空中像に関する研究をしていたため、深く調べました。リコーで正式に研究しているわけではなく、リコーの社員が有志でグループを作り進めている研究であるらしく、詳しくわからなかったのでリクルーターの方に質問して疑問を解決していきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月15日

問題を報告する

リコーの 直近の本選考の選考フロー

リコーの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 技術系
23卒 | 非公開 | 女性
Q. リコーを志望する理由を教えてください。
A.
まずは職種別採用であるところに惹かれていて、自分の希望職種での就職が可能であるところを話しました。また、自分の専門分野が化学でしたが、化学以外にも幅広くリコーは手をつけている点で、自分の興味や知識を広げていける会社として魅力を感じるという話をしました。また、特許の数が多く、製品などが国内外で評価されているという点で、様々なことを学ぶ場が整っており自分もこの会社の一員として貢献したいという話をしました。 OBOG訪問やリクルーターの方と話した中で、面倒見の良さや優しさなどに触れることができたことでより志望度が向上したという話もさせていただきました。 面談でそれほど会社に対する志望動機については聞かれませんでした。職種についての志望度や学生の性格などの確認が多かったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年11月17日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: デジタルプロダクツ
23卒 | 電気通信大学大学院 | 女性
Q. リコーを志望する理由を教えてください。
A.
私がリコーを志望する理由は、自分の核とリコーの方針が一致していると考えたからです。自分が作り上げたもので多くの人を感動させたいという思いが常にあり、興味がある分野でこれを実現したいという考えがあります。現在の研究活動でも空中像技術を扱っており、デバイス自体の性能の向上はもちろん、空中像を使用できる製品やインタラクティブなシステム、他に取り入れることができる可能性がある技術について考え続け、作品を形にして発信する姿勢はこの思いの延長線上にあり自分の核になっています。御社も顧客満足度を常に考え続け、本当にお客様に必要なものを追い求め、満足度の高い製品・サービスを提供し続ける姿勢があり、そこに共感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月15日

問題を報告する

リコーの エントリーシート

26卒 本選考ES

技術系
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか? ・現時点でのレベルや成果 ・目指している目標 ・そのためのこだわり(*) を盛り込んで教えてください。 ※ * 目標達成のため、自分なりに工夫していることや大事にしていること。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月18日
問題を報告する

26卒 本選考ES

システムエンジニア (SE)
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか?現時点でのレベルや成果・目指している目標・そのためのこだわりを盛り込んで教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系
23卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生生活を通じて高めてきた、自身の持っている強み(専門性やスキル・能力)について教えてください。(300)
A.
私の強みは趣味の映像編集に注力していた中でも3DCADソフトを用いた際に得られた、設計に関する知識と経験である。 映像編集を始めたきっかけには、当時好きだったアーティストのMVを見たときに曲を忠実に再現したその世界観に魅了され、自分もそのような映像を作ってみたいと考えた事が挙げられる。 しかし始めた当初作りたい映像に技術が追いつかず不甲斐なさを感じていた為、技術の向上を図るために映像制作のグループに参加した。 そうしてグループの方達から3DCAD含め様々な技術を吸収し技術が向上した結果、海外の動画イベントにも招待された。 現在、3DCADを学んだ経験は研究の中でも装置を設計、作成する際にも活かされている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

商用・産業プリンティング
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。 (300文字以内)
A.
分光分析化学、特にがん細胞を標識する蛍光センサーの開発・分析が専門です。私はがん細胞中のXXという分子を光標識するための、蛍光化学センサーの開発を目指しています。その中で、実験をいかに効率化できるかにこだわっています。時間の余裕を持つことで、より多くのアプローチが可能になり、考察の解像度も高まると考えたためです。自ら目標達成に必要な情報を収集し、画一的な合成法を確立したことで、合成時間の短縮に成功し、1年間で10パターン以上の蛍光センサーを開発しました。そして様々な条件を比較検討した結果、XXに対して顕著な蛍光応答を示すセンサーを発見し、6回の学会で成果を報告することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月1日
問題を報告する

リコーの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

技術系
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究について教えてください
A.
私は反応有機化学研究室でマイクロ波の非熱的な効果について研究を行なっています。非熱的な効果とは、マイクロ波を加熱目的では使用せず、反応温度一定条件のもとでマイクロ波を照射する場合としない場合を比較した際にマイクロ波照射により反応が加速されているというものです。苦労したところは条件設定です。副反応が進行してしまったので、溶媒を検討して副反応が進行しないものを決めましたが、逆に基質の溶解性が下がったので基質にも工夫をして解決させました。 以降深掘り 何人でやっている?後輩と2人です どんな体勢でやってるんですか、教える上で工夫したことなど ディスカッションなどを大切に実験していました。再現が取れるかが重要な研究だったので、毎日結果についてお互い報告して進めるようにしていた どのくらいの期間を条件の検討に使った?3ヶ月くらいでう 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年11月17日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. どのような業界を他に受けていますか。
A.
貴社の他には家電メーカーを受けています。私は就職活動の軸に「働く人をより便利にしたい」というものがあります。小学生のころを振り返ると、両親はとても夜遅く帰ってくるため、長男である私が家事の大半を行っていました。未熟な私が家事を円滑にできたのは、家電の力があったからこそであり、IOTの進歩によって、より便利に変えてくれると私はい思います。特にこれから増えていく共働き家庭の生活を家電の力で便利にしたいと考え電機メーカーも志望しています。しかし、私はあくまで働く人の環境を変えることで日々の生活を便利にしたいという気持ちが両親を見てきて痛感しているので、働く現場や環境をより良くできるIT業界が第一志望です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

リコーの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系:設計開発
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

リコーの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 東京大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社総合車両製作所

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社商工組合中央金庫

2
入社を決めた理由を教えてください。
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

アイリスオーヤマ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
上場しており、海外に駐在できる機会が圧倒的にリコーの方が多かったところが入社を決めた一番の理由です。私は経理志望でこの会社の面接を受けてきたのですが、その中でより高度な知識を持ちながら、更に自身に箔をつけるために海外に駐在したいというように考えていました。リコーでは上場企業であるため、より高度な連結会計に携わることができ、また、海外駐在をする機会もほとんどの人に20代のうちから与えられるという点に魅力を感じました。 続きを読む
19卒 / 東京理科大学大学院 / 男性
職種: 技術系:研究
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

RSエナジー株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私は関東で研究職として働きたいと考えて就職活動を行っていました。最終的に入社を迷った企業は社風が非常によく、お会いする社員の方も皆素敵な方々でしたが、入社後の仕事内容が採用面接時点では決まっていなく、また勤務地も営業職になった場合は全国の営業所となるため、入社を断念しました。一方リコーは勤務地、仕事内容ともに採用面接の段階で具体的に絞ることができたため、総合的に考えてリコーに入社するほうが人生を豊かにできるのではないかと考えました。 続きを読む
閉じる もっと見る

リコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リコー
フリガナ リコー
設立日 1949年5月
資本金 1353億6400万円
従業員数 80,572人
売上高 2兆3489億8700万円
決算月 3月
代表者 山下 良則
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
平均年齢 45.7歳
平均給与 860万円
電話番号 03-3777-8111
URL https://www.ricoh.co.jp/
採用URL https://jp.ricoh.com/jobs/about
NOKIZAL ID: 1130219

リコーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。