就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ヒューレット・パッカード合同会社のロゴ写真

日本ヒューレット・パッカード合同会社 報酬UP

日本ヒューレット・パッカード合同会社の本選考対策・選考フロー

日本ヒューレット・パッカード合同会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 本選考

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 本選考体験記(31件)

21卒 内定入社

システムエンジニア
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
まず、この会社の事業内容を把握する必要があります。この会社は、一般的にパソコンやプリンターを製造する会社というイメージがあります。しかし2015年に、日本ヒューレット・パッカードは、パソコン・プリンティング事業を分社化しました。分社化された会社は、日本hpという名前で経営されています。そのため、日本ヒューレット・パッカードでは、パソコン・プリンティング事業ではなく、企業向けのサーバー・ストレージ・ネットワーク機器を製造・販売しています。システムエンジニアが配属されるのは、「HPE Pointnext」という名前の部署です。この部署では、システムのコンサルティングから保守・運用までを担います。そして、この会社は、メーカーとシステムインテグレーターの2つの要素を持っているため、自社製品だけでなく、他の会社の製品を扱う機会があります。また、OB訪問をしたことで、業務内容や社風などを具体的に知ることができます。OB訪問をしたことを面接官に伝えたところ、反応が良かったため、OB訪問をすることが重要だと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月20日

20卒 内定辞退

SE
20卒 | 東京外国語大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
日本ヒューレット・パッカードエンタープライズは世間で認知されているHPのマークの付いたパソコン、プリンターといったヒューレット・パッカードとは別の括りであり、メーカーというよりはサーバー、ストレージ、と合わせてソリューションを提供するITベンダーであるという点は知っておくべきであると考える。企業研究は基本的に採用ページ、及び説明会、その後ダウンロードできるようになる資料で行えばじゅうぶんである。職種の違いも他のITベンダーと比較して特徴的であるのでそこは理解しておく必要がある。HPEは営業、プリセールスエンジニア、エンジニア、保守運用を行うエンジニアに分かれており、とりわけ特徴的であるのがプリセールスエンジニアである。この職種を希望する場合はこの会社が有力な選択肢と言える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 直近の本選考の選考フロー

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 志望動機

21卒 志望動機

職種: システムエンジニア
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 日本ヒューレット・パッカード合同会社を志望する理由を教えてください。
A. A.
志望動機は、2つあります。1つ目は、御社が他社と比較しお客様に対し最適なソリューションを提供できるからです。御社は、業界でも最先端のサーバーやストレージなどのITインフラを製造・販売しています。また、マルチベンダーのため自社製品と他社製品を融合したソリューションを提供できます。そのため、お客様のあらゆるニーズに柔軟に応えることができます。2つ目は、キャリアプランが豊富だからです。御社には、社内公募制度という制度があり、入社後にあらゆる職種に挑戦することができます。他社では、社内公募制度が使われていないことも多いですが、御社では、毎年100人以上の社員が利用しており、社員の自発性を尊重している点が魅力的に感じました。私が訪問したOB社員の方も、社内公募制度を利用し、他の職種に挑戦していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月20日

20卒 志望動機

職種: SE
20卒 | 東京外国語大学 | 男性
Q. 日本ヒューレット・パッカード合同会社を志望する理由を教えてください。
A. A.
私が日本ヒューレット・パッカード・エンタープライズを志望した理由は、ITで社会を変えられる仕事がしたいと考えたからだ。後述の海外大学留学中のグループプロジェクトにおいてIT技術を導入し、地理的、時間的制約を乗り越えた経験からITの可能性を感じると共に、その導入には相手を尊重し理解する必要がある事を学んだ。その経験から相手の思いを理解し、それを技術に乗せるエンジニアになりたいと考えるようになった。ハードウェア、ソフトウェアを併せ持ちトータルソリューションを提供できる貴社のエンジニアとして、1つ1つの顧客の思いに真摯に向き合い実現させ、世の中に影響を与えられる仕事をすることで社会をより良く変えてゆきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

日本ヒューレット・パッカード合同会社の エントリーシート

21卒 本選考ES

SE
21卒 | 上智大学 | 女性
Q. ◆HPEへの志望理由と、ご希望される職種について、理由をご記入ください。 ※全半角250文字以内
A. A.
ITの力で日本の企業の発展を支援したいと思い、志望いたします。貴社のI Tインフラのシェアが世界規模でトップであることにより多くの企業に価値提供できるためとても魅力的です。また自社製品に縛られず顧客が求めている本質的なソリューションを提案できることでにより、より一層お客様の信頼を獲得している企業だと感じております。そのため、私自身も信頼獲得のために責任感を持って働くことが不可欠だと考えます。私はサークルで先輩方が解決に着手しなかった問題に当時1年生ながら解決へチームで動きました。このことから、貴社に入社し働く際にもこの責任感が生きると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月1日

21卒 本選考ES

システムエンジニア
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. HPEへの志望理由と、ご希望される職種について、理由をご記入ください。
A. A.
デジタル変革を通じて、企業の業務効率化を推進したいからです。私は現在、大学で情報 学を主に学んでいます。自らの知識や経験が生かせると考え、将来はシステムエンジニア になりたいです。貴社を志望する理由は、ハードウェアとソフトウェアの両方の観点から ソリューションを提供できるからです。近年、クラウド環境によるシステム開発が主流で すが、ハードウェアの重要性は依然として高いです。貴社はITインフラ分野において世界 トップのシェアを誇るため、ハードウェアへの知見を深めることができる数少ない企業だ と考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

日本ヒューレット・パッカード合同会社の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
6人
120分
事前に渡された文章(この企業で働く人がどのように困難を乗り越えたかに関する事例がエピソード形式で書かれている)をもとに、この企業がどんな会社かなどをまとめる
詳細
2024卒
7人
120分
HPEのシステムエンジニアとは、どんな役割・特徴がある職種だと感じたか。 HPEの組織風土には、どんな特徴があると感じたか。
詳細
2023卒
6人
60分
HPEの各職種の役割・特徴/ HPEで働く社員の仕事に対する姿勢とはどのようなものか。/HPEの組織風土(カルチャー)/ HPEがお客様や社会に提供している価値とはどのようなものか。
詳細
2020卒
6人
120分
資料を読み込んだ後、HPEのエンジニアとして何を求められるか/社風の特徴は?の2問に答える。
詳細
2020卒
6人
40分
ヒューレットパッカードのSEとして求められる資質は何か/ヒューレットパッカードの風土はどんなものか
詳細

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

システムエンジニア
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 強みを教えてください。
A. A.
強みは、目標に向けて努力し続けられることです。私は、大学2年時から半導体製造装置メーカーでの長期インターンに参加しています。その会社では、仕事の成果に応じて貰える社内通貨という仕組みがあり、その通貨の稼いだ額に応じて給料も決まります。さらに、誰が最も通貨を稼いでいるかを示すランキングがあります。私は、40人いるインターン生の中で、ランキングで上位10位以内に入ることを目標に掲げました。そのため、私は専門スキルを習得し、他のインターン生との差別化をしました。具体的には、プログラミング言語であるC#を習得し、Webアプリケーションを作成するなどです。専門性の問われる仕事は単価が高く、より効率的に稼げるようになりました。このように、努力と工夫を繰り返すことで、私は、インターン生全体のランキングで常に5位以内に入ることができました。今後も、目標の達成に向けて、全力を尽くす姿勢を大切にしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月20日

20卒 1次面接

SE
20卒 | 東京外国語大学 | 男性
Q. 文系出身でIT企業に務めるために何かしていますか?
A. A.
理系の院生とくに情報系の院生と比較すると私達文系学部卒はスタート地点である程度の差がある点は仕方ないですが、その差を埋める努力はしています。私は、オンライン学習サイトを通してSwiftやJavaなどの基本を一通り学び、またその基礎的技術を活用して動くプログラムを作成する学習サービスにも登録し、実際に簡易的なSNSやレビューサイトの作成を行いました。ITという自らの専攻と離れた分野、業界を志望する上である程度の見識を得るためにこの経験は活きたと考えています。また、現在行っている就職活動において様々なIT企業の説明会、選考を受け、業界の仕組みや仕事の種類、商流を俯瞰的に把握できるように励んでおります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

23卒 / 非公開 / 男性
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: プリセールスコンサルタント
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: セールススペシャリスト
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

閉じる もっと見る

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 男性
職種: セールススペシャリスト
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社Works Human Intelligence

2
入社を決めた理由を教えてください。
22卒 / 横浜市立大学 / 男性
職種: プリセールスコンサルタント
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

凸版印刷株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
21卒 / 青山学院大学 / 男性
職種: システムエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が日本タタ・コンサルタンシー・サービシズより日本ヒューレット・パッカードを選んだ理由は、2つあります。1つ目は、会社のブランド・知名度です。ヒューレット・パッカードは、国内でも知名度のある会社のため、クレジットカードをつくりやすいなどのメリットがあると思いました。2つ目は、キャリアプランの豊富さです。ヒューレット・パッカードでは、社内公募制度が充実しており、自発的に自分のキャリアを形成していくことができます。例えば、システムエンジニアとして入社した後に、セールスに職種を変更することなどができます。

続きを読む
20卒 / 法政大学大学院 / 男性
職種: システムエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー

2
入社を決めた理由を教えてください。

やはり外資系企業ということで、日本企業ほど年功序列が厳しくなく、実力がある人はそれだけ評価されるという点が自分とあっていると感じた。逆に向上心が無い人にはお勧めはできない。また、社員さん各位から会社内の風通しが非常に良いという話を聞いてそこも大きな魅力の一つであると感じる。実力主義な部分があるが、社員さんはみな良い人が多く、説明会や面接で接した社員さんはみな人当たりがよく、素敵な環境で働いていることが見ているだけで伝わってきた。

続きを読む
閉じる もっと見る

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 日本ヒューレット・パッカード合同会社
フリガナ ニホンヒューレットパッカード
設立日 1999年7月
資本金 10億円
従業員数 3,000人
売上高 2178億円
決算月 10月
代表者 望月弘一
本社所在地 〒136-0072 東京都江東区大島2丁目2番1号
電話番号 03-5628-1101
URL https://www.hpe.com/jp/ja/home.html
NOKIZAL ID: 1130248

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 選考対策