
24卒 内定入社

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 企業研究は主に、ローム株式会社ホームページ・日経テレコンの記事で集めました。また、企業説明会などを通して非常に有益な情報を得られるので、早めにマイページ登録を済ませておいた方が良いと思います。ローム株式会社での面接は自身のバックボーンを意識した質問が多いと感じまし...続きを読む(全237文字)
ローム株式会社
ローム株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
自分のバックボーンを明確に整理し、企業といかにマッチしているか伝えることが重要だと思います。また、企業への熱意を大事にしていると感じたためセミナーやインタ...続きを読む(全227文字)
私の知っている内定者はみんな自分のバックボーンを入念に整理し、「結果的に何をしたか」だけでなく、「なぜそれをしようとしたか、どのような苦労を乗り越えて結果...続きを読む(全108文字)
ローム株式会社は就活生の企業への熱意を大事にしていると感じました。そのため、選考前からセミナーやインターンに積極的に参加し熱意をアピールすることが大事であ...続きを読む(全124文字)
ローム株式会社は夏季インターンシップでの内定者が非常に多く、早ければ年内に内定が出ます。そのため、6月という早い時期ではあるが、機械系の諸君は必ずエントリ...続きを読む(全213文字)
内定者の多くは非常に真面目で誠実な方が多いイメージです。そのため、明るさやコミュニケーション能力というよりかは研究に対して愚直に取り組んでいるかや取り組む...続きを読む(全102文字)
夏季インターンシップでの取り組みが評価されていると思うので、インターンシップ中は寝ずに真面目に取組むことが必要不可欠です。夏季インターンシップはそれぞれ学...続きを読む(全106文字)
成長市場である半導体の会社で新しい技術や知見が増えていく中で,学生時代の経験や知識がどのように会社の成長に役立つかを考えたほうが良い.また,なぜこの会社な...続きを読む(全204文字)
自分独自の学生時代の経験や研究内容を分かりやすく伝えられるかどうかだと思う.
また,チームで成し遂げた経験や挫折を乗り越えた経験などから就活生の性格や能...続きを読む(全112文字)
最終面接でも落とされると情報があり,実際に最終面接を受けてみると,少し厳しい感じだったので,最後まで気を抜かないようにしたほうがいい.研究内容についてもか...続きを読む(全106文字)
半導体業界という普段の生活では気にかけないような分野に対して,どれだけ興味を持って調べておけるかが重要。その中でも,どの製品に関わりたいのか,どの分野で割...続きを読む(全203文字)
自分の積極性とそれを裏付ける体験談,そこでの自分の行動を自信を持って話すことが出来るかが合否を分けると思う.面接後のフィードバックでは,「積極的に物事と関...続きを読む(全102文字)
技術面接が一番準備の必要な面接だと感じた.面接では技術的な質問や研究に関する質問に加えて,研究の意義や苦労した所,そこから学び取ったところを深く聞かれた....続きを読む(全148文字)
アルプスアルパイン株式会社
会社の規模と福利厚生の点で最終的にローム株式会社に決めた.成長市場である半導体企業であり,今後もなくなることはまずないので,その中でも会社の規模が大きいこ...続きを読む(全204文字)
キオクシア株式会社
元々半導体業界に絞った就活を進めており、製造装置メーカーである東京エレクトロンや、ソニーセミコンダクタソリューションズ、キオクシアなど、研究室の実績のある...続きを読む(全203文字)
日亜化学工業株式会社
私が日亜化学工業株式会社よりもローム株式会社を選んだ理由としては、ロームのほうが事業の幅が広いと感じたから。ロームの製品は多くの電子機器に使われており、これからの最先端のビジネスを経験できると考えたから。また私は関西で働きたいと考えていたので、本社が徳島にある日亜化学よりも、本社が京都にあるロームで働きたいと思ったから。ロームは若手にどんどんチャレンジさせてくれる社風があり、仕事を通じて成長できる環境が整っていると感じたため。
続きを読む大同生命保険株式会社
私はもともと金融を見ていた。しかし、社風を大切にしていたので、面接を重ねるうちに社内の雰囲気がとても自分に合っていると感じた。また、1年目から第一線で営業に携われることから、成長できると感じたから。金融の方が高いが、給料などはあまり気にしていなかった。また、地元が愛知で自動車と深く関わってきた私は、これからロームが力を入れる自動運転にとても興味を持ち、携わりたいと思ったから。金融とメーカーと相違点は多くあるが、モノを通じて人々の暮らしに貢献したいと思ったのからだ。
続きを読む会社名 | ローム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ローム |
設立日 | 1958年9月 |
資本金 | 869億6900万円 |
従業員数 | 23,401人 |
売上高 | 4521億2400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松本 功 |
本社所在地 | 〒615-0045 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 789万円 |
電話番号 | 075-311-2121 |
URL | https://www.rohm.co.jp/ |