就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ローム株式会社のロゴ写真

ローム株式会社

ロームの本選考対策方法・選考フロー

ローム株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ロームの 本選考体験記(63件)

23卒 2次面接

技術系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず,ほかの半導体を製造している会社,半導体の製造に関わっている会社とどういうところが違うのか,ロームならではの強みは何なのかについて調べました.面接では自分が将来どういう理由で何をしたいのかをはっきり話せるように対策をしました.また,企業の職種や勤務地について深く調べ,自分が将来働いている姿を想像しながら話せるようにしました.また将来,海外に行って仕事をしたいという願望があったので,将来のキャリアプランについて企業のホームページや就活情報サイトで入念に調べました.さらに,ホームページにある先輩情報などをチェックしてどの大学のどのような専攻の人がどういう仕事をしているのか自分と比較して考えました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年5月16日

問題を報告する

23卒 最終面接

技術
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページなどで株主向けの情報を見て、今後注力しようとしている分野を調べていました。また私は大学で化学系の選考であるため半導体についての知識が不足していました。そこで実際に電子部品を扱っているお店に出向き、半導体の性能や特徴、半導体の製品の中でロームの特徴などをお店の人に聞いていました。そうすることで、半導体企業への意欲というものを見せることができると考えていました。その他には、大学にOB・OGの方が説明会をしに来られていたので、その説明会に参加し、質問などをしました。しかし時間が限られていたことや、その段階では企業研究をしっかりできていなかったこともあって、その説明会の後にも疑問が複数出てきました。そのときに、OB・OG訪問を行くことで、その疑問を解消しておけばよかったなと後悔しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年11月24日

問題を報告する

ロームの 直近の本選考の選考フロー

ロームの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 技術系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ロームを志望する理由を教えてください。
A.
私がロームを志望する理由は,半導体の製造を通じて社会に貢献したいからです.半導体の需要は近年,コロナ禍ということもあり非常に高まりつつあります.さらに,あらゆる最新の電子機器に半導体は必要不可欠なものとなっており,半導体が電子機器を作っているといっても過言ではありません.その電子機器のコアの部分を支える半導体の製造に携わることで現代社会の快適な暮らしや生活を支えたいと思いました.また,私は,工学部出身なのでモノづくりに携われる仕事を将来的にしたいと考えていました.さらに,ロームは「品質を第一に考える」という企業理念にも深く共感し,今まで以上の高品質で付加価値のある半導体を作りたいと思いました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年5月16日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 技術
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ロームを志望する理由を教えてください。
A.
私はお客様に寄り添った商品を開発したいという思いがあります。そこで一貫生産体制を取られており、挑戦できる環境がある御社でならこの思いを実現することができると考えたため志望させていただきました。その理由として、一貫生産体制を取られていることで全ての工程を自社で管理する点と担当者が様々な知識を持っている点からお客様の要望に柔軟に対応することができると考えているからです。次に挑戦できる環境が必要な理由としましては、アルバイトを通して挑戦することで成長することができ、新しい結果を掴むことができるということを学んだからです。そのため一貫生産体制を取られており、挑戦できる環境がある御社でならば、お客様に寄り添った製品を開発することができるため、御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年11月24日

問題を報告する

ロームの エントリーシート

26卒 本選考ES

営業・管理系/営業
26卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学・大学院・高専における研究内容(研究が始まっていない方は積極的に取り組んだ授業の内容)を入力してください。(200文字以下)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望動機(200文字)
A.
貴社を志望する理由は、貴社の製品を通して、生活の根底を支えることで人々の生活を豊かにしたいと考えるからです。貴社は、人のためを想い挑戦し続けることで、垂直統合型ビジネスモデルによる1つの製品に拘らない柔軟性を持ち、新たな事業分野の開拓を成し遂げていると考えております。また、その製品の幅広さから顧客のニーズに対して幅広い提案が行えることに魅力を感じたことから貴社を強く志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年8月2日
問題を報告する

ロームの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

技術
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 新しい環境に飛び込んだときどうしてますか
A.
まず信頼関係を築くようにしています。どのような環境であっても、壁にぶつかることがあると思います。そんな時、手を差し伸べてもらいやすくなる関係性を築いていれば、問題を解決することができると考えています。 『信頼関係どう築いてますか』 私は日ごろから相手の立場に立った行動を心がけています。具体的には、皿洗いや注文をとるなどの経験がなくてもできる仕事を率先してやり、先輩の負担を減らすようにしていました。 『アルバイトやサークルでアクシデントはありましたか』 サークル活動の中で、意見の違いによる衝突がありました。その内容としましては、コロナ禍で新入部員を入れたい人たちと、感染防止の観点から入れたくない人達にによる意見のすれ違いから、部内の雰囲気が悪くなる出来事がありました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月24日
問題を報告する

23卒 1次面接

技術系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今まででプレッシャーを感じた場面はいつですか.
A.
自分が今まででプレッシャーを感じたと思う場面は2回あります.一度目は中学3年生の時です.野球部に所属しており最後の夏の大会で先発ピッチャーを任せられたときです.相手は当時,強豪校で勝つのは難しいという試合で,私はとても緊張していました.しかし,普段の練習を思い出して,味方の守備を信じていつも通り投げました.結果,試合は負けてしまいましたが,自分の力は精一杯出し切りました.もう一つは,大学入試センター試験のときです.模試ではあまりいい結果が出ていなかったので,本番の日はとても緊張していました.しかし,自分の力を信じて試験に臨むと,今までの最高点数をとることができ,受験を乗り切ることができました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月16日
問題を報告する

ロームの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 女性
職種: 営業・管理系/営業管理系オープンコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 同志社大学大学院 / 男性
職種: 技術
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ロームの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

パナソニックインダストリー株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

アルプスアルパイン株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

キオクシア株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
20卒 / 近畿大学 / 男性
職種: 営業・管理系/営業
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日亜化学工業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私が日亜化学工業株式会社よりもローム株式会社を選んだ理由としては、ロームのほうが事業の幅が広いと感じたから。ロームの製品は多くの電子機器に使われており、これからの最先端のビジネスを経験できると考えたから。また私は関西で働きたいと考えていたので、本社が徳島にある日亜化学よりも、本社が京都にあるロームで働きたいと思ったから。ロームは若手にどんどんチャレンジさせてくれる社風があり、仕事を通じて成長できる環境が整っていると感じたため。 続きを読む
閉じる もっと見る

ロームの 会社情報

基本データ
会社名 ローム株式会社
フリガナ ローム
設立日 1958年9月
資本金 869億6900万円
従業員数 22,608人
売上高 4484億6600万円
決算月 3月
代表者 東 克己
本社所在地 〒615-0045 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地
平均年齢 42.2歳
平均給与 810万円
電話番号 075-311-2121
URL https://www.rohm.co.jp/
採用URL https://micro.rohm.com/jp/employment/
NOKIZAL ID: 1130305

ロームの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。