
23卒 内定入社

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 半導体デバイスメーカーはルネサスエレクトロニクス以外にも数多く存在するため、他社との違いを明らかにすることが重要である。半導体業界には材料メーカーや製造装置メーカーなど高い技術力を持つ企業が数多く存在するため、なぜデバイスメーカーを志望しているのかをはっきりさせた...続きを読む(全302文字)
半導体業界の企業について、しっかりとした企業研究を行い差別化を図るべきだと感じた。材料や製造装置メーカーではなく、なぜデバイスメーカーであるかなどが重要だ...続きを読む(全202文字)
自身を持って面接に臨める人が内定を得られると感じた。自身のやりたいこと、企業で成し遂げたい夢などを明確にして、面接に臨むべき。面接官は人物を深く知ろうとし...続きを読む(全109文字)
質問としてはオーソドックスなものが多いので、基本的な部分を整理できていれば問題ないと思う。職種で取り組みたいことは明確にしておくべきだと感じた。面接自体は...続きを読む(全105文字)
半導体という日常生活にあまりなじみのない製品に携わっていることもあり、説明会やインターンシップなどに積極的に参加して、半導体に対する知識をしっかりと深める...続きを読む(全214文字)
自分がこの会社で何をやりたいのかといったことを伝えられたため、内定がもらえたとおもう。ルネサスで何をして、その結果どのようなことを社会へもたらしていきたい...続きを読む(全121文字)
半導体メーカーということもあり、グローバル人材を求めているおり海外での販売比率も高いので海外出張や海外赴任などに対するポジティブな解答をする方がよい。一方...続きを読む(全111文字)
やはりほかの会社への選考状況などが気になるようなので、どんな軸で受けているのかをはっきりと答えたうえで御社が第一志望だと胸を張ってこたえることが重要だと...続きを読む(全215文字)
最終選考は和やかであるだけではなく真剣さも重要であると感じたので、明るく答えるのは変えることなく明確にわかりやすく誠実さをもって答えるべきだと感じました。...続きを読む(全114文字)
私は面接は全体的に穏やかであると感じました。就活のサイトをいくつか見たところ、ほかの学生も穏やかであったと感じていたようなので、面接官自身が学生とフィーリ...続きを読む(全132文字)
夏季や冬季のインターンシップに参加すれば,内定にかなり近づくと思います.私は冬季インターンシップに応募して合格をもらい,結局行かなかったのですが,その後大学のOB(リクルータ)の方からメールをいただき,面接のアドバイスや仕事内容,待遇などについて教えてもらうことができました.また,エントリーシートは記入欄がかなり多いのですが,面接では基本的にそこから質問されるので,1問1問深堀しながらめげずに書いてください.
続きを読む面接では研究の中身についての質問がほとんどなく,研究に対する取り組み方や姿勢について問われました.そのため,問題に対して自分がどういう考えで,どういう対処をとって,結果どうだったのかを認識し,相手に伝えることができる人が求められていると思います.
続きを読むインターンシップに参加,もしくは大学の推薦応募ならば1次面接が免除になるらしいため,私もどちらかに参加すればよかったなと今は思います.ただ,2回の面接は特に難しいというわけではなく,自分の考えをしっかりまとめて伝えることができれば内定をとれると思います.
続きを読む会社名 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ルネサスエレクトロニクス |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 106億9900万円 |
従業員数 | 20,940人 |
売上高 | 9944億1800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 柴田 英利 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番24号 |
平均年齢 | 47.3歳 |
平均給与 | 882万円 |
電話番号 | 03-6773-3000 |