就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社安川電機のロゴ写真

株式会社安川電機

安川電機の本選考対策方法・選考フロー

株式会社安川電機の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

安川電機の 本選考体験記(16件)

23卒 内定入社

フィールドエンジニア職(総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
●企業研究で行ったこと 産業用ロボット業界の研究(企業ごとの特色や取り扱い製品・規模感等)、同業界の企業へのインターンへの参加、SPI対策等 ●役に立ったこと ロボットの現状や課題点、どのような企業にどのように導入されているか?どのようにその企業の課題を解決したか?などの導入事例 ●有益だった情報源 YOUTUBE(ロボット業界の紹介をされていらっしゃる方のものや業界研究の動画をとうこうされていらっしゃる方、就活の進め方を紹介されていらっしゃる方当)、機械ごとの特徴をまとめているサイト(ロボットを購入する人に向けて、どこの会社が何の目的で用いられるかとという詳細が記載されていたもの)、インターン等で面接時に聞かれてどのように回答しようかと考えているものを他の社員さんであれば、どのように回答するのか?というものを質問していたため、うまく回答することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年1月25日

問題を報告する

22卒 内定辞退

コーポレート職(総合職)
22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
産業用ロボット・インバーターでは世界トップシェアを誇る企業。一般的な知名度の低いBtoB企業なので、事業内容はしっかりと把握した上で選考に望むべきである。私の場合、事務職での応募なので、具体的な営業の内容や取引の流れ、取引先企業なども調べ、面接の際に自分が実際の業務内のどのような場面で活躍できるかを説明できるよう準備した。 歴史の古い企業だが、説明会や選考を通して非常にアグレッシブな人材を求めている印象を受けた。選考において、能動的な姿勢を押し出すことが内定に繋がったのではと考えている。 企業研究の方法としては、主に日本経済新聞を活用した。就活中ちょうど同社の特集が組まれており、しっかりと目を通して選考でもアピールをした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

安川電機の 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(コーポレート職 人事(総合職))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 筆記試験
  5. 1次面接
2025卒 本選考(コーポレート職(総合職))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. エントリーシート
  5. 1次面接
  6. 最終面接
2023卒 本選考(フィールドエンジニア職(総合職))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
  6. 最終面接
  7. 内定者のアドバイス

安川電機の 志望動機

23卒 志望動機

職種: フィールドエンジニア職(総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 安川電機を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は2つあり、一つ目はモノづくりの現場で働く方々の業務負担の軽減に携わりたいからです。私の友人が自動車製造現場で働いており、その助けになりたいと考えたのがきっかけです。貴社のFEとして、製品の安定稼働に努めるだけでなく、現場で新たに気づいたお客様の課題や改善点などを技術開発部門の社員の方々にフィードバックすることで、よりよいソリューションを提供していきたいと考えております。2つ目は、FEとして意見やアイディアを発信しやすい環境だと感じたからです。私は接客業のアルバイトをしており、サービスに対してお客様からご意見いただくことがありました。そこで私は改善を図るため社員の方々に報告しましたが、取り合っていただけませんでした。この経験から、技術開発部門の社員の方々との距離が近い貴社であれば、お客様に寄り添ったサービスを提供できると考えております。以上の2点より貴社を志望しております。また、私は元々航空整備士を目指していたため、FEという似た環境に魅力を感じております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年1月25日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: コーポレート職(総合職)
22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 安川電機を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は、貴社の製品を通してより多くの企業活動を支援し、人々の生活の豊かさに貢献できると考えているからだ。 私は〇〇サークルでメンバーのやりたいことを実現できる仕組み作りに取り組み、成果を上げることにやりがいを感じた。この経験から、社会に出ても人々の自己実現や豊かな生活を支援する仕事に携わりたいと強く思うようになった。 その上で、貴社の主力製品であるメカトロニクスは、日本だけではなく世界中の産業の自動化・効率化に貢献している。これにより、様々な領域のビジネスを活性化させ、その先の顧客に価値を還元することができる点に非常に魅力を感じている。 私の強みであるスピード感とチャレンジ精神を活かし、貴社と共に成長したいと願う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

安川電機の エントリーシート

26卒 本選考ES

コーポレート職(総合職)
26卒 | 関西大学 | 男性
Q. どんな状況においても、ねばり強く頑張れる人物であることがわかるエビソードを具体的にお書きください。(300字以内)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年5月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社を志望した理由を教えてください。(400字)
A.
私は、『日本の技術を世界に広めたい』という想いがあります。留学やバックパック経験を通して、日本の技術力の高さを実感し、日本の技術力で世界中の人々の暮らしを支えたいと感じたからです。貴社は30の国で海外拠点を展開し、海外売り上げ比率65%を誇り、グローバルに活躍できるフィールドがあります。また、貴社は「サーボモータ」「インバータ」「ロボット」といった世界トップクラスの製品で生産自動化を実現し、世界中のモノづくりを支えています。そして、世界一・世界初の革新的な技術を生み出してきた高い技術力で、植物工場における自動化技術の導入や医療や福祉現場にもロボットの導入をするなど、積極的に事業を展開し、世界中の人々の生活基盤をあらゆる角度から支えている点にも魅力を感じました。そのような100年以上も産業を支えてきた高い技術力で、世界から信頼されている貴社ならば、私の想いを実現できると感じ、志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年4月11日
問題を報告する

23卒 本選考ES

フィールドエンジニア職(総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。まず、モノづくりの現場で働く方々の業務負担の軽減に携わりたいからです。私の友人が自動車製造現場で働いており、その助けになりたいと考えたのがきっかけです。貴社のFEとして、製品の安定稼働に努めるだけでなく、現場で新たに気づいたお客様の課題や改善点などを技術開発部門の社員の方々にフィードバックすることで、よりよいソリューションを提供していきたいと考えております。次に、FEとして意見やアイディアを発信しやすい環境だと感じたからです。私は接客業のアルバイトをしており、サービスに対してお客様からご意見いただくことがありました。そこで私は改善を図るため社員の方々に報告しましたが、取り合っていただけませんでした。この経験から、技術開発部門の社員の方々との距離が近い貴社であれば、お客様に寄り添ったサービスを提供できると考えております。以上の2点より貴社を志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年1月26日
問題を報告する

安川電機の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2022卒
5人
40分
安川電機の社員交流を深めるイベントを企画してください。
詳細
2020卒
8人
40分
とあるBtoBメーカーのインターンシップを企画しなさい。
詳細
2019卒
6人
60分
この会社でインターンシップを行うことになりました。どんな内容のものにしますか。
詳細

安川電機の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

フィールドエンジニア職(総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 働き方にギャップはないか?
A.
御社の説明にて、「フィールドエンジニアという働き方は、お客様先でのトラブル対応が多く、直接機械に触れるため、泥臭い仕事だ」というようなことを先輩社員の方々から伺っておりますし、もちろん理解もしております。そこに対して、私は全く抵抗がございません。といいますのも私は大学入学当初から、航空整備を目指していたため、似たような環境でお仕事をすることをずっと想定しておりました。そのため、フィールドエンジニアという少し似たような環境で働けることを逆に魅力に感じております。その中でも、航空整備とは違い、お客様と直接関わりながらお仕事をすることができることにとても魅力を感じており、その中で成長し、お客様からも周りの御社の社員の方々にも頼りにされるようなエンジニアになろうと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月25日
問題を報告する

22卒 1次面接

コーポレート職(総合職)
22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 納期と品質、価格の中から一つだけ選ぶ場合どれを重視するか。
A.
品質です。 私がこの判断を行った上で重視した価値基準は、「顧客と長期的な関係を構築することができるかどうか」です。 まず価格については、企業努力で補うことが可能である為、顧客の関係構築という点では優先度が下がると考えました。 次に納期ですが、仮に納期に間に合ったとしても品質が備わっていなかった場合、その時点の評価は高いものの品質に満足せず次回以降の取引が見送られる危険性があります。また、製品の性質上後から改善することが難しい点もネックです。 その上で、納期に遅れても高品質な製品を提供した方が、一時的な評価が下がっても、製品の品質を評価してもらえれば長期的な関係を築くことができる可能性があり、一番重要だと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

安川電機の 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: コーポレート職(総合職)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 佐賀大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 芝浦工業大学大学院 / 男性
職種: 技術職 / フィールドエンジニア職(総合職)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

安川電機の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 佐賀大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東京エレクトロン九州株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 芝浦工業大学大学院 / 男性
職種: 技術職 / フィールドエンジニア職(総合職)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ファナック株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

安川電機の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社安川電機
フリガナ ヤスカワデンキ
設立日 1949年5月
資本金 305億6200万円
従業員数 12,993人
売上高 5376億8200万円
決算月 2月
代表者 小川 昌寛
本社所在地 〒806-0004 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号
平均年齢 42.1歳
平均給与 872万円
電話番号 093-645-8801
URL https://www.yaskawa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131690

安川電機の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。