就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アルプスアルパイン株式会社のロゴ写真

アルプスアルパイン株式会社

アルプスアルパインの本選考対策方法・選考フロー

アルプスアルパイン株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アルプスアルパインの 本選考体験記(20件)

23卒 内定入社

開発設計
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
アルプスアルパインの製品の中で好きな製品を聞かれたので、ホームページ等で製品について詳しく調べた方がいいと思います。また半導体の製品の中でな自動車に関する半導体に興味を持っているかに聞かれました。そこに関してはホームページや会社説明会で聞いた内容などから、自身の今までの経験で重なる部分を探した方がいいと思います。ありきたりな言葉よりも、今までの人生の中で自動車に触れて感じたことや、自動車に乗っているときに感じる○○なものが欲しいと感じたなど今までに自身が経験したエピソードと関連付けた方が良いと思います。私は面接をするまでに実際の社員の方とお話する機会がなかったため、企業研究をすることに時間がかかりました。そのためOB・OG訪問などで実際の社員の方に触れた方が良かったなと感じているので、できる限りOB・OG訪問はした方が良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月30日

問題を報告する

23卒 内定入社

開発設計
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
自分は研究開発志望だったので、具体的に何がやりたいのかをハッキリさせてから面接に臨んだ。企業に入ってから、何をしたいかは必ず聞かれると思った方がいい。企業のホームページに具体的な事業内容・製品情報があるので、どれか一つ選び、それをやりたい理由をしっかりと組み立てて行くことが大事。事業内容について話す時、具体的な商品名などもしっかりと覚えて、詳細を話せるようにしておいた方がいい(HPの内容で十分)。大学での研究内容と重複がある場合なら楽だが、重複していなくても自分がやってきたこと、努力してきたことをしっかりと話し、事業に活かせることをアピールすればいいと思う。自分の場合、研究内容と事業内容が一致するものではなかったが、研究のプロセスが一緒であることを強調し、経験を活かせるとアピールした。もちろん、研究内容についての説明は恙なく行えるようにしておく。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年5月31日

問題を報告する

アルプスアルパインの 直近の本選考の選考フロー

アルプスアルパインの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 開発設計
23卒 | 非公開 | 女性
Q. アルプスアルパインを志望する理由を教えてください。
A.
お客様に寄り添った商品を開発したいという思いがあるため、御社を志望します。これはアルバイトでの経験からお客様の笑顔を見ることが自身の喜びや仕事のやりがいに繋がることを実感したことがきっかけです。御社は材料メーカーからセットメーカーまで幅広い役割を担っていることから、お客様の要望に柔軟に対応することができると感じました。そのため私の思いを実現することができると考えます。加えて御社には失敗を恐れずに仕事に取り組むことができる挑戦できる環境があります。私は挑戦することで新しい成果を得ることができ、自身を成長させることができると考えています。そのため挑戦することで、私の思いを実現することができます。自身のお客様の要望に柔軟に対応でき、挑戦することができる御社でならお客様が理想とする商品を妥協することなく追求することができると考えたため、御社に入社したいと考えています。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 3

公開日:2022年6月30日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 開発設計
23卒 | 非公開 | 男性
Q. アルプスアルパインを志望する理由を教えてください。
A.
私は、「自分の培ってきた知識・技術を活かした社会貢献」を就職活動の軸にしています。父が電力関係の会社に勤めていて、停電の際に復旧のために奮闘する様を見たことがきっかけに自分も社会貢献できる仕事をしたいと思うようになりました。その後、大学で回路技術や半導体の勉強を通し、ものづくりを通しての社会貢献がしたいと、考えが固まりました。 御社は、車載モジュールのみならず、ヘルスケア分野やIoTに対応したモジュールなど、幅広い分野において電子部品を通して社会貢献を成し遂げています。また、電子部品等のデバイス開発のみならず、材料開発の分野でも、御社は独自のコア技術をもって新しい製品の開発を達成しています。私の研究も、材料開発からデバイス開発までのプロセスを自分で行なっているので、この経験は大きく活かせると思っています。ものづくりを通しての社会貢献、これを御社であれば実現できると考え、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年5月31日

問題を報告する

アルプスアルパインの エントリーシート

26卒 本選考ES

営業・技術営業
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 周囲との協力やチームワークを発揮、またはルールや規律を守りながら物事に取り組んだ経験を教えてください。また、取り組みの中でどのようなポイント、役割があったかを教えてください。(300字以内)*
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月23日
問題を報告する

26卒 本選考ES

開発設計
26卒 | 非公開 | 男性
Q. 周囲との協力やチームワークを発揮、またはルールや規律を守りながら物事に取り組んだ経験を教えてください。また、取り組みの中でどのようなポイント、役割があったかを教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月31日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技(60文字以内)
A.
趣味は海外旅行だ。大学在学中には、バックパッカーとして12カ国に訪れた。特技は8ヶ国語で簡単な自己紹介ができることだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年4月11日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR(50字ー300字)
A.
私の強みはどんな困難なことでもやり切る力です。高校時代、陸上部の主将として人一倍部活に打ち込んでいたため受験勉強の開始が遅れ、第二志望の大学にしか合格できませんでした。しかし、第一志望の大学を諦めきれず浪人をしました。現役生の時の反省を踏まえて、合格基準に達していない英語に注力し毎日寝る前の一時間、一日も欠かさず英単語帳、文法書を一周するなど基礎の徹底を行いました。また毎朝、英検二級レベルの洋書を読み、英語に慣れる訓練をしました。この結果、第一志望の大学に特待生合格をすることができ英検二級も取得することができました。貴社でもこの力を活かし、困難に直面した際でも粘り強く向き合い結果を出します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月2日
問題を報告する

アルプスアルパインの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

開発設計
23卒 | 非公開 | 女性
Q. チームで動くとき、あなたはどのような役割がおおいですか。
A.
私はサークルでは意見が対立したときの仲介役になることが多いです。そのエピソードとしましては、コロナ禍で新入生を入れるか入れないかという議論がありました。感染防止のために入れたくないグループと人数が多い方が楽しいから入れたいグループに分かれました。その議論の中で私は双方の意見を聞き、折衷案を提案しました。その案は採用され、最終的には2グループとも納得してもらえました。 【深堀された】 『どのような案を出したんですか』 はい、私は新入部員を全員入れるが、新入部員が来る日を複数に分けるといった案を出しました。例年は週に1回の集まりでしたが、それを週に2.3回に分け、集まる人数を分散させることで、感染予防をするという提案をしました。 『それは誰も反対しなかったんですか』 はい、反対意見もなく,満場一致で解決することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年6月30日
問題を報告する

23卒 1次面接

開発設計
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 他の企業ではなく当社を選んだ理由はありますか?
A.
私が御社を選んだ理由ですが、やはり、御社は研究開発において、材料開発からデバイス開発まで、御社で自ら手掛けているところに強く惹かれています。御社の強みとして、材料開発やデバイス開発などの各領域で独自のコア技術をもっていて、一から全部手掛けているといます。自分の研究も、材料開発からデバイス開発まで行なってきたので、この経験をフルに活かして仕事ができると思っています。また、先ほど申した自分の知識・技術を活かした社会貢献ができるといことの他に、東北地区で働けるというのも大きな理由です。御社は、製造・開発拠点が東北地方に集中しています。自分としては、地元が東北なので、東方地方で働きたいという思いが強いので、御社であれば希望通りの勤務地で働けると思い志望しました。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2022年5月31日
問題を報告する

アルプスアルパインの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業・技術営業
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 開発設計
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業・技術営業
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

アルプスアルパインの 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 女性
職種: 開発設計
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

興和株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私は自動車関連の半導体業界に携わりたいと考えていました。その中でアルプスアルパインは自分がやりたい内容と合致していたため、決めました。また仕事の進め方もチームでやるというお話があり、私はチームで仕事をしたいと考えていたので、その点でも合致していると感じたのも1つの理由です。その他には、福利厚生が良い点や産休・育休も取りやすいのではないかと感じました。最後はネームバリューに惹かれたところもあります。 続きを読む
20卒 / 法政大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社バンダイナムコクラフト

2
入社を決めた理由を教えてください。
どちらの会社でも自分のやりたいことができると考えていたが、海外で働いでみたいという思いと、会社の将来性を自分の中で判断して、決めました。また、少ない人数で似たような趣味・考えを持った人達と共にいるよるも、多種多様な趣味・考えを持ったたくさんの人と交流したいと考えたことも決め手の一つです。選考の結果によって死亡する企業が変わることもありましたが、自分の中にあらかじめ就活の軸を持っておくと悩む機会は減ると思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

アルプスアルパインの 会社情報

基本データ
会社名 アルプスアルパイン株式会社
フリガナ アルプスアルパイン
設立日 1948年11月
資本金 387億3000万円
従業員数 27,287人
売上高 9904億700万円
決算月 3月
代表者 泉 英男
本社所在地 〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町1番7号
平均年齢 41.9歳
平均給与 641万円
電話番号 03-3726-1211
URL https://www.alpsalpine.com/j/
NOKIZAL ID: 1130998

アルプスアルパインの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。