就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社GSユアサのロゴ写真

株式会社GSユアサ

GSユアサの本選考対策方法・選考フロー

株式会社GSユアサの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

GSユアサの 本選考体験記(21件)

23卒 内定

一般職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
情報源に関しては説明会や、会社のホームページを熟読すること、また電池についても詳しく調べることが大切だと思う。説明会や会社のHPを見ることで、どんな事業を行っているのかを詳細に調べた。電池と言っても、幅広い事業があるので自分の興味のある点を言語化できるように、詳しく調べた。 また、一般職志望だったため、なぜ総合職ではなく一般職につきたいのか、それを自分の体験談などと絡めて話せるように自己分析をし、されるであろう質問を予想して考えて準備した。さらには、一般職の種類が3つあるが、その中でも一番したい職種を考え、(どれでもいいもOK)なぜその職種に就きたいのかを自分の体験談と絡めて話せるようにしておくべきだと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2022年11月4日

問題を報告する

23卒 内定辞退

地域限定事務職<事務/技術アシスタント>
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
地域限定事務職というところでやはり人柄や裏方に回れる力があるかというのはよく見られると思います。 面接も2回で30分と短いので、ざっくばらんにエントリーシートの内容の深掘りがされるといった形で進みました。 突拍子もない質問はなかったです。 面接はどちらも穏やかで、最終面接の際は3人の役員・人事部長の方がいましたが、皆さん非常に優しく質問を投げかけてくださって、和やかな雰囲気で面接が進みました。 ESで聞かれた内容、志望度、他社の選考状況は重視されるのでそのあたりはよく対策した方が良いと思います。 あとは就活の軸についても聞かれたので、「なぜメーカーなのか?」「なぜBtoBなのか?」「なぜ貴社なのか?」「なぜ事務職なのか?」というところまで整理すると良いです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2022年10月27日

問題を報告する

GSユアサの 直近の本選考の選考フロー

GSユアサの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 一般職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. GSユアサを志望する理由を教えてください。
A.
自然災害が多い日本で、人々の安心かつ安全な暮らしを支えていきたいと考え、電池業界に興味を持ちました。昨年度自分が〇〇〇〇○の研究をしたことから緊急時でも安定的に電力が供給されることがどれだけ人々を安心させることができるか学び、電池は必要不可欠なものであると考えます。また、貴社を選んだ理由としては、100年間以上という長い年月の中で、身近な生活だけではなく、宇宙や深海などの将来を見据えた事業領域も幅広く展開しており、「革新と成長」という理念の下、挑戦を続ける姿勢に魅力を感じたからです。様々なソリューションを考えることができ、電池を用いて今後も社会のニーズにこたえていけると考え、貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2022年11月4日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 地域限定事務職<事務/技術アシスタント>
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. GSユアサを志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は2点あります。1つは、社会貢献度が高い点に魅力を感じたからです。貴社は車や鉄道など私達の生活に身近な暮らしの部分は勿論、深海から宇宙までの幅広い領域を支えていることから、「ものづくりを通じて多くの人や社会を支えたい」という私の就活の 軸を実現できると考えています。 2つは、貴社で長く働き続けたいという思いがあるからです。この「長く働き続ける」というのは「社風・技術力・仕事内容」という観点で捉えています。特に貴社は電池業界の中でもトップシェアの商品を多数持っているだけでなく、近年注目を集めている電気自動車など、環境に配慮した事業を行っている点に強く惹かれました。 さらに、文系セミナーを拝見し、「困った時に助けてくれる人が多い」とお伺いしました。私も将来そのような人になりたいという思いがあるので理想の自分像を実現しながら貴社に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2022年10月27日

問題を報告する

GSユアサの エントリーシート

23卒 本選考ES

地域職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの適性・セールスポイントと苦手な事をご記入ください。
A.
私の強みは相手の立場に立って考える力・責任感・直接人をサポートする力です。 特に私は学生時代、 勉強に苦手意識のある高校生の弟の漢検・英検三級取得サポートに注力しました。この経験から人を直接サポートすることにやりがいを感じました。 苦手な事は、人前に出ることです。私は合唱コンクールで伴奏を務めていましたが、緊張からミスを連発してしまった経験があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年2月10日
問題を報告する

23卒 本選考ES

地域限定事務職<事務/技術アシスタント>
23卒 | 京都府立大学 | 女性
Q. あなたの適性・セールスポイントと苦手な事をご記入ください。
A.
強みは変化への柔軟性です。コロナ禍でオンライン化せざるを得なかった学園祭運営において、私はオンラインであることを逆手に普段ステージ出演のない団体からもPR動画を集めることで、参加数を3倍に増やしました。 一方で、人に頼ることが苦手な面もあります。上の学園祭では、ステージ運営局長としてひとりで課題を抱えてしまいがちでした。 その反省から、今は周りに助けや協力を求めることを遠慮しないようにしています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2022年12月14日
問題を報告する

GSユアサの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

一般職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 深掘り、どの職種がいいですか?
A.
正直に申しますと営業アシスタントでも事務/技術アシスタントでも、どちらでも、自分の実力を発揮して働けるかと思います。ただ、実際に自分は人と人とをつなぐ仕事をしたいと考えており、営業アシスタントの方が志望度としては高いです。営業アシスタントの仕事として、営業の方と取引先の方々を繋げるために、自分がスケジュールを管理したり、することで、互いにスムーズに仕事ができるようにするというイメージがあります。 先ほども申し上げたように、自分のアルバイトの体験で培った力を貴社でも発揮していきたいと考えています。その力をより発揮できるのは、営業アシスタントなのではないかと考えており、志望度は営業アシスタントの方が高いです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8
公開日:2022年11月4日
問題を報告する

23卒 1次面接

地域限定事務職<事務/技術アシスタント>
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜBtoBメーカーを志望しましたか?
A.
ものづくりに興味があるかつ、多くの人や社会を陰から支えたいと感じたからです。 私は、スーパーでの商品陳列のアルバイトで常に商品が並んでいる「当たり前の裏側」の社会貢献度の高さを実感し、そのように多くの人や社会を支えられる業務に携わりたいと考えるようになりました。 中でも貴社をはじめとした電池メーカーは、車やバイク・鉄道など、私達に身近な暮らしを支えるのに不可欠な領域であると考えています。このことから多くの人や社会を陰から支えられると感じました。 ものづくりに興味を持った理由は、小さい頃からものづくりが好きだからです。 大学でもものづくりができることに魅力を感じ、現在の学部学科を志望しました。 これらの点から「ものづくりを通じて多くの人や社会を支えたい」と思うようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7
公開日:2022年10月27日
問題を報告する

GSユアサの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職<機械系>
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 國學院大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

GSユアサの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 國學院大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ポラス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

NOK株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

古河機械金属株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社三社電機製作所

2
入社を決めた理由を教えてください。
モノづくりを通して人の役に立ちたいと考えていたなかで生活に欠かすことのできない電気を貯めることができる電池に携わりたいと考えていたからです。また、回路だけのように一つのことしか行わないより、ソフトとハードの両方をやりたいと思いながらある程度大きな企業で働きたいと考えていたところでインターンに参加した時の社員さんに同じ考えを持っている方がいて座談会で質問したところぜひおすすめするという話を聞くことができたからです。 続きを読む
閉じる もっと見る

GSユアサの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社GSユアサ
フリガナ ジーエスユアサ
設立日 2004年4月
資本金 100億円
従業員数 2,909人
売上高 1816億800万円
代表者 阿部貴志
本社所在地 〒601-8310 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
電話番号 075-312-1211
URL https://www.gs-yuasa.com/jp//
NOKIZAL ID: 1621503

GSユアサの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。