就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村上開明堂のロゴ写真

株式会社村上開明堂 報酬UP

【未知の技術への挑戦】【20卒】村上開明堂の夏インターン体験記(文系/総合職)No.7557(同志社女子大学/女性)(2019/10/17公開)

株式会社村上開明堂のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 村上開明堂のレポート

公開日:2019年10月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社女子大学
参加先
  • 静岡ガス
  • 静岡鉄道
  • 村上開明堂
  • TOKAIコミュニケーションズ
  • 鈴与
  • 東海旅客鉄道(JR東海)
  • ローランド
  • 芝浦機械
  • スター精密
  • 静岡銀行
  • しずてつジャストライン
  • ジヤトコ
  • はごろもフーズ
  • 日本郵便
  • ジェイアール東海ツアーズ
  • 矢崎総業
  • SUS
  • アイエイアイ
  • 清水銀行
  • 静岡日立
  • 静岡県厚生農業協同組合連合会
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

他社にはない強み、最先端技術を持っており,成長見込みがある会社に興味を持っていました。また電気部品など技術を応用し新たな分野に視野を広げていく村上開明堂に大変興味を持ったからです。
文系学生は理系学生に比べると知識が乏しいと感じたため参加を決意しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

リクナビ、マイナビ(どちらかは忘れましたが)でエントリーをし、参加しました。特に選考などはありませんでした。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年06月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
村上開明堂 築地工場
参加人数
25人
参加学生の大学
県内の大学に通う学生が多く、大学のレベルで選んでいる様子は感じられなかった。
参加学生の特徴
開発技術職を希望する理系学生が多く、文系はほとんどいなかったと思われます。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

自動車ミラーが出来る過程に何をすべきかを話し合うグループワークがありました。

1日目にやったこと

会社概要の説明、実際に開発、工場で働く方との座談会、工場見学、グループワークが行われました。インターンシップですが、座談会の様子などは評価されていると感じられる雰囲気でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワーク後に、1日様子を見ておられた、若手社員の方から座談会やグループワークのざっくりとしたフィードバックをいただきました。良かった点だけでなく、悪かった点も伺えたため大変参考になりました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

理系学生が多い中でのグループワークや、座談会ではなかなか発言できず悔しい思いをしました。座談会では専門用語が飛び交い取り残されているような気もしました。しかし、この経験で得られた知識は多いので、終了後に質問をし、復習をしきちんと吸収しました。インターンに参加していない文系学生と差をつけることが出来たのではないかと思いました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

やはり社員の方と交流できたことはもちろんですが、理系学生との交流は大変勉強になりました。グループワークでは分からない点を教えてもらったり、理系学生が思う、村上開明堂の強みなどを聞けたため参加してよかったと感じました。今企業研究に大変活かせました。

参加前に準備しておくべきだったこと

技術や製品などをある程度ホームページでチェックしておくことは欠かせないと思います。また座談会での質問の用意もしておいたほうが良いです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップは生産にかかわる仕事に特化していましたが、私は事務職志望であるため、働いている姿までは想像できませんでした。生産に携わりたい方向けの内容だと思います。工場だけでなくオフィスでの様子なども少し拝見したかったというのが正直な気持ちです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンではあまり自己アピールが出来ませんでした。反省点や新しく学べた知識は多かったので選考に活かしたい、活かせるなとは思いました。他の文系学生よりは一歩リードできたようには感じています。企業研究にきちんと活かしていきたいと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

村上開明堂でのミラーは今後自動運転化が進んでいくうえで欠かせないミラーであり、唯一無二の技術を持っている点に大変魅かれました。また、オプトロニクスという鏡を曲げる技術もオンリーワン事業ということで今後どう利用されていくのか見守りたいと強く感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私はインターン後すぐに選考をしていただけたというわけではありませんが、インターンを取り持っておられた社員の方がメモなどをしていたので選考に呼ばれた学生がいたのかもしれません。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後は応募に利用したナビサイトに採用に関するお知らせが時折届くようになりました。インターンシップ後すぐに選考ということはありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は冬頃まで(インターンシップに参加した頃)はあまり業界を絞っていませんでした。とにかくいろいろな企業のインターンシップに参加し、どんな事業に自分は興味を持てるのか模索していました。業界が定まっていない方はまず、日程や場所があっている、名前を聞いたことがあるインターンシップに参加してみるというのが良いかもしれません。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加後、技術系、精密部品などのメーカー企業に興味を持つようになりました。
また、一人で黙々作業に取り組むというよりも、周りの人たちと、コミュニケーションをとり協力して取り組む社風が自分に合っていると感じました。インターンシップである程度会社の雰囲気もつかめたので大変参考になりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (自動車・輸送機)の他のインターン体験記を見る

豊田合成株式会社

1DAYオープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーを志望しており、中部地方の自動車部品メーカーを調べている中で興味を持ちました。まだ就職活動を始めたばかりで部品メーカーの中でも違いが理解できていなかったので、企業理解を深めるために応募をしました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

株式会社エクセディ

5day開発コース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で行っている活動のスポンサーであるため参加した. 自動車業界での就職を考えていたため, 家から近く, それなりに大きい会社であるためエントリーを行った. サプライヤーとしてそこそこ大きい会社であるため開発環境が見たかった. 続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学での研究分野の技術が研究ではなく製品としてどのように活用されて、世の中に出ているのかを知りたかったため、保有スキルを基準に参加を決意しました。OJTということで様々なことを学ぶことができることも魅力でした。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

トヨタ紡織株式会社

技術系1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. トヨタグループの1つとして,椅子部分などの利用者が快適に過ごすことができるような空間作りをしているところに興味を持ちました.また,それ以外にも飛行機内の座席やその他新規事業などにも取り組んでいるところを魅力に感じました.続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車に興味があったため。ボッシュは業界ナンバーワン企業でありさらにグローバル企業のため、インターンに参加すれば多くの学びがあると考えたから。期間も1か月近くあり、1dayや5dayなどよりも企業と業界理解を深められると考えたため。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップに参加して会社がどんなことを行っているかを知りたかった。自動車だけでなく、幅広い領域で事業を展開しているため、インターンに参加することで深く知ろうと思った。事業開発の内容だったので、面白そうだとおもった。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日

豊田鉄工株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップに参加することで、トヨタ鉄工の製品や業務の理解に繋げたいと思ったからです。また、トヨタ鉄工が自動車業界のどのような立ち位置でものづくりを行っているのかが気になったからです。そして、選考が有利になればいいと思いました。
続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動運転に興味があったため、自動車業界を中心に、IT系、インフラ系、ネットワーク系など幅広く参加しました。
中でも自動運転のためのセンサーや、ソフトウェアを開発していることから参加することを決めました。
続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

テイ・エステック株式会社

冬季オンライン2Days仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の1day仕事体験や事業所見学に参加した際に、社内の雰囲気や実際の業務の様子を見て選考に進みたいと考えていたからです。また、参加するとグループディスカッションがスキップされ、選考が有利になると思ったからです。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

株式会社アイシン

職種体験インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車に幼い頃から現在に至るまで興味があり、自動車部品メーカーの大手としてどのような実態か見てみたかったから。また、志望していた職種理解や社員の方々の様子や社風をインターンシップを通して肌で感じてみたかったから。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

村上開明堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村上開明堂
フリガナ ムラカミカイメイドウ
設立日 1948年3月
資本金 31億6545万円
従業員数 3,532人
売上高 906億4300万円
決算月 3月
代表者 村上太郎
本社所在地 〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町11番地5
平均年齢 42.6歳
平均給与 631万円
電話番号 054-253-1811
URL https://www.murakami-kaimeido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137695

村上開明堂の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。