
20卒 夏インターン

インターンシップ一週目は配属部署ではなく、参加学生全員での集合研修であった。人事の方が主催で、マツダがどういった特徴のある企業なのか、マツダの企業理念などを講演会やグループディスカッションを通して学習した。また実際にロードスターの開発責任者による談話会等も開催され実際のエンジニアから生の声を聴く機会があった。インターンシップ2週目からは、実際に配属先での実習になり、エンジニアと同じ格好をして業務に取り組んだ。私のグループの場合は、生産技術領域の部署であったため、生産技術の工程説明やマツダが保有する技術、そして工場の設備見学等が行われた。インターンシップ3週目からは実際にグループ活動が開始された。グループ活動は、主にメンバー同士で意見交換を交えながら、課題を解決する流れであり、指導社員のアドバイスのもと、解決まで進めた。
続きを読む