
24卒 冬インターン

トヨタ紡織株式会社 報酬UP
トヨタ紡織株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。トヨタ紡織株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
志望度が上がった理由としては、仕事内容や職場の雰囲気がいいと感じたからです。人事の方以外に、技術者の方と話す機会がありましたが、真面目で面倒見の良さそうな方が多く、こんな上司がいたらいいなとお思いました。将来自動車業界で働きたいと思っているため,志望度が上がりました.
続きを読む参加前は一日のインターンシップで実践的につながる多くの経験をさせていただけるとは思わなかったからいい意味で期待を裏切られたからです。たかがインターンシップでも、この機会に達成すべき目標がはっきりとしており、普段から社員一人一人がステップアップできる環境がこの企業にはあると感じたからです。
続きを読むインターンシップ後にセミナーや面談等のイベントの招待をされたからです。関東からインターンシップに参加した学生は非常に少ない一方で、座談会で関東の学生も積極的に採用したい意向を人事の方から聞いたためです。
続きを読む本選考には特に影響ないと思います。周りの優秀な方も特別に声をかけられたり等はなさそうでした。ただ、インターンを通して会社の概要や業界について知っていることが面接の際の武器になると思います。
続きを読む愛知県にいるということもあり、自動車部品メーカーで働くことを考えていた。理由は自分の選考を活かしつつ、今後変わりゆく、電気自動車やハイブリットカーに携わりたいと思ったから。そこで、自動車部品メーカーのインターンシップに参加しました。自分のやりがいを感じつつ、社会貢献できる会社に入りたいと思っていました。
続きを読む特に影響されることはなかったが、自分の中で自動車部品メーカーの仕事により興味を持ちました。自動車部品メーカーは完成車メーカーに言われた通りに作るイメージがあったが、実際には共同でやることが多く、楽しそうだと感じました。 本選考でも自動車部品メーカーを幅広く受けてみようと思いました。また、同業他社メーカーのインターンにも参加して見たくなりました。
続きを読む化学系の学科に所属していることもあり、漠然と化学メーカーに就職したいと思っています。しかし、学科にとらわれ化学メーカーだけでは視野が狭くなってしまうと感じ、視野を広げるために学生時代に興味が増していった乗り物関係の自動車業界も志望したいと思っていました。そのため今回のインターンシップは私にとっては願ってもないいい機会でした。
続きを読む化学系の学科だからといって皆化学メーカーに就職するわけではなく、化学メーカー以外のメーカーでも化学系の人材は求められており、活躍できるフィールドがあることを知りました。この知見から自動車業界をはじめとする、自分の興味がわいた企業は化学メーカーに縛られずにエントリーして選考を受けてみようと思い行動範囲が広がったように思います。
続きを読む県内には自動車部品メーカーが多くあるため、それらの差異を知るという意味で参加した甲斐はありました。特に、トヨタ紡織はシートに力を入れていることがわかりました。また、シート事業は自動運転になっても何も変わらず,必要なため今後も安泰だと思いました.
続きを読む大変だったことは,シートの組み立て作業です.シートの組み立ての際に,設計図を参考にするのですが,学生にとっては難しかったです.また,各班に社員さんが1人ずつ付いていたのですが,社員さんの力量により,早く終わるチームと最後まで終わらないチームとできていた.
続きを読むフィードバックとして印象的だったことは、とりあえず適当に合う部品を組み立てていこうという発想ではだめで,しっかりと根拠を持って組み立てていくことが重要だということは印象に残りました.
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
愛知県内大学の方と,県外の大学の方が半々程度.地方国公立が多め.また,自分が確認した限りでは全員大学院生.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
地方国立大学や愛知県内の私立大学が大半を占めていた.有名大手企業ということもあり,関西や関東の有名私立大学の方もちらほらいた.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
とくに学生に大学の偏りはなく、いろいろな大学の方がいました。私のグループは全員大学院生でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
名古屋大学をはじめとする、中部地方の国立私立大学が大半。関東から来たのは私のほか数人しかいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
地方国立大が8割。学部卒と院卒は2:8くらいで 院卒が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | トヨタ紡織株式会社 |
---|---|
フリガナ | トヨタボウショク |
設立日 | 1950年5月 |
資本金 | 84億円 |
従業員数 | 44,264人 |
売上高 | 1兆6040億3600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 白柳 正義 |
本社所在地 | 〒448-0848 愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 683万円 |
電話番号 | 0566-23-6611 |
URL | https://www.toyota-boshoku.com/jp/ |