
26卒 夏インターン

スズキ株式会社 報酬UP
スズキ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。スズキ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 生産計画 / 社内向けのアプリ開発 / スズキの業務理解 / 「業務改善を体感しよう」 / スズキの事務系業務理解 |
---|---|
会場 | 本社、浜松IT本部/対面、オンライン、スズキ本社 |
参加人数 | 学生3〜35人 / 社員2〜32人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 80%がありと回答 |
交通費の補助 | 60%がありと回答 |
選考優遇 | 80%が有利になると思うと回答 |
会社説明ののち、企業理解ワークと称してスズキの強みや特徴、自動車業界の展望と役割について考えるグループワークを行いました。最後に営業の社員の方へ質問ができる座談会が行われました。
続きを読む企業説明と職種の説明、業務説明を人事の方がしてくれました。また、個人とグループでスズキについての資料から読み取れる仕事の価値を書き出して、話し合って発表しました。
続きを読む1日だけの内容であったこと、選考に影響を与えるような力が試されるグループワークではなかったこと、後日届いた文系職種に関する会社説明会の注意書きにも選考と関係がない旨が記載されていたことが有利にならないと思った理由です。
続きを読むインターンシップ参加前は、地元の自動車業界、金融業界、楽器業界、インフラ業界などの企業を見ていました。英語を使った仕事もしてみたいと思っていたので、メーカーを中心に見ていました。しかしこのスズキのインターンに参加して事で、英語を使う仕事はなかなか狭き門だなと感じ、入れたらラッキーくらいの気持ちで見ていました。
続きを読むスズキへの企業イメージや、社員さんのイメージは上がりました。しかしスズキの将来性は電気自動車の面から見ると、あまりないのではないかという風に感じました。志望度はさほど変わりませんでしたが、不安定な自動車メーカーにこだわることなく、金融など他の業界で働くことも悪い事ではないなと感じるようになりました。
続きを読む参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
地域、学歴に偏りは見られず、かなりまんべんなく様々な学生がきていました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
地方国公立(静岡大学・静岡県立大学他)や私立文系など様々な人がいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 35人
参加学生の大学 :
日東駒専〜marchの学生がボリューム層として多く、地方国立の方もいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 4人
参加学生の大学 :
中部地方の大学生が参加していました。有名国公立、有名私立の学生は参加していませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
地方国立、地方私立が8割以上であった。関東圏よりも関西圏、東海圏の学生が多かった印象。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | スズキ株式会社 |
---|---|
フリガナ | スズキ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1383億7000万円 |
従業員数 | 73,414人 |
売上高 | 5兆3742億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鈴木 俊宏 |
本社所在地 | 〒432-8065 静岡県浜松市中央区高塚町300番地 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 702万円 |
電話番号 | 053-440-2061 |
URL | https://www.suzuki.co.jp/ |
採用URL | https://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/index.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。