
24卒 冬インターン

三菱自動車工業株式会社 報酬UP
三菱自動車工業株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三菱自動車工業株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
まず、自動車業界に関して知るためにゲームを行った。よくあるカードゲーム方式でメーカーとのやりとりや、その他小売店などとの関わり合いを学んだ。そして、最後に各チームごとに最終的に使用したカードの枚数を競った。三菱自動車により興味を持ってもらうための広告施策の検討を行った。まず、グループごとに検討した上で翌日の最終発表に向けて中間報告として広報部・営業部のかたにプレゼンテーションを行った。中間発表のフィードバックを元に自分たちのチームの発表の手直しと最後に全体の前で最終発表を行った。その後、チームごとに社員の方がついてくださってQ&Aという様な形で話をした。
続きを読む技術社員による説明会があり、課題形式でのグループワークを行った後に、そのフィードバックが簡単に返された。最後に座談会で様々な社員の方々と交流をしてインターンシップの内容は終了した。
続きを読むインターンシップ参加前は自動車業界に関わりたい思いで、完成車メーカーや自動車部品メーカー等の様々なメーカーを志望していた。中でも完成車メーカーである、本田技研工業株式会社やトヨタ自動車株式会社を志望していた。インターンシップでの経験を通して、完成車メーカー以外のメーカーも広く知ろうと思い、ロボットメーカーを受けようと考えるようになった。
続きを読むインターンシップ参加前は完成車メーカーや自動車部品メーカーを含む自動車業界を志望していた。そのなかでも特に大手の完成車メーカーを志望していた。今回のように、初めは興味を持っていなかった他企業のインターンシップに参加したことで、新たなメーカーへの興味や強み、見魅力を知ることができた。そのお陰で様々なメーカーを比較検討し、充実した就職活動になったと考えている。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
早慶国公立がほとんどで、一部MARCHがいた。対面であったため、地方の高学歴の学生の参加も多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
都内の私大、国立大生が半々の割合であった。そのうちのほとんどが院生であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
学部生8割,院生2割 東大早慶1割,マーチ3割,その他4割インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
まちまちであるように感じた。学歴フィルターで選考をしていることはないと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
学歴をお互い言い合っていないのでわからなかったが、東京在住者が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 三菱自動車工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジドウシャコウギョウ |
設立日 | 1970年4月 |
資本金 | 2843億8200万円 |
従業員数 | 28,796人 |
売上高 | 2兆4581億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 加藤 隆雄 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番21号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 660万円 |
電話番号 | 03-3456-1111 |
URL | https://www.mitsubishi-motors.co.jp/ |