
24卒 夏インターン

豊田合成株式会社 報酬UP
豊田合成株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。豊田合成株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
会場に行くと、既に班分けがされており自身の席に着き、始まりの時間になるとまず班の中での自己紹介を行なった。その後軽くアイスブレイクするためのゲームがあり、会社説明及び、インターンを進行する社員さんの自己紹介が行われた。お昼は支給された弁当を食べた後、工場見学に行き1日目が終了。最後に2日目の詳細について教えられる。2日目は、班とは別にESに記入した自身の興味のある部署の1日体験を行った。私は、企画開発の部署に興味があったのでそこで1日の仕事内容について体験した。この日は、朝の集合時間が7時台と尋常ではない早さであったので、参加者は遅刻に注意すべきである。実際に寝坊して遅刻した参加者もいたという。三日目は、グループワークを行う。2日目に体験した部署について、班でそれぞれ意見を述べてその内容をまとめて、共通点だったり、相違点を探しホワイトボードに書く。発表は必ず班の全員が意見を述べるようにする。発表の後に社員の方からフィードバックをもらい、社員の方と軽く座談会があり、懇親会をして終了。
続きを読む各事業部をひたすら回り、最終発表に向けて業務内容や今後の展望等についてヒアリングを行う。発表にあまり関係のないこともざっくばらんに社員の方と話すことができる。工場へのバス移動を伴う。前半同様、各事業へのヒアリングを行いつつ最終発表に向けて準備を行った。各事業部ごとの業務内容だけでなく、それぞれの繋がりなども説明できるようパワーポイントでスライドを作成し、最終日に人事と社員の前で発表する。
続きを読むインターンシップ参加で本選考が有利になるとはあまり思えない。しかし人事部の社員の方に懇親会等で上手くアピールできる機会は存在する。そういう意味では有利になるのではないかと思う。
続きを読むインターンシップ参加前は、自動車業界という広い視野で業界を見ており、自動車業界であればなんでも構わないと思っており、トヨタグループで自動車の安全性を担保する製品を作っており、企業としても有望だと思い、志望度はかなり高かった。他にも、トヨタ紡織や豊田自動織機、アイシングループといった関連会社も見ており、この辺りの企業に行こうと決めていた。
続きを読むインンターンシップをして実際に業務内容などを体験すると、興味のあることはたくさんしていたが、自分のやりたいことはこの仕事ではないと思い始めた。私は、自動車の部品を作りたくて自動車業界を志望しているのではなく、自動車そのものを作りたいと思った。そのため、部品メーカーではなく、完成車メーカーを第一志望群として就職活動をした。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
各大学バランスよく。愛知近郊の大学だけでなく関西からも多くの学生が参加していた。理系院生が7割を占めていた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
東海地方の大学に通っている学生、東海地方出身の学生が多くいた。名前も知らないような学校から、早稲田まで幅広い層の大学がおり、有名私立や国公立大学も多くいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
地方国立大学や私立大学など様々な学生がいた。院生の割合は少なめな印象。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
愛知県の公立大学やマーチ・関関同立が多かったイメージがある。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
全国から幅広い大学の人が参加していました。特に地方国立大学やMARCH関関同立の学生が多かったように感じました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 豊田合成株式会社 |
---|---|
フリガナ | トヨダゴウセイ |
設立日 | 1949年6月 |
資本金 | 280億9900万円 |
従業員数 | 39,511人 |
売上高 | 9518億7700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小山 享 |
本社所在地 | 〒452-0961 愛知県清須市春日長畑1番地 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 642万円 |
電話番号 | 052-400-1055 |
URL | https://www.toyoda-gosei.co.jp/ |