18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
卒業(修士)論文 (研究)テーマ・内容(200)
-
A.
ゼミではアメリカ多文化社会学を研究しており、卒業論文ではアメリカのジャズやショーの文化の中にどのような形で黒人差別が存在していたのか、黒人はそれとどう戦い文化的な面で権利を獲得していったのかについて執筆しています。特にアメリカ文化の代表ともいえるジャズの創成期と成長期・成熟期を比較し、政治的な背景を考慮しながら差別の変化について考察しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代のサークル活動・内容(200)
-
A.
ジャズクラブに所属しており、特に滋賀県・京都府などでイベントやお祭りに出演する活動を行っていました。自分たちでイベントを企画するときもあれば、小学校の校歌をジャズアレンジにしたりホテルでバックミュージックを演奏するなど依頼演奏を受けることも多く、音楽だけでなく様々な経験を積むことができました。目標を定めて努力する力やお客様の要望を把握する能力など、この活動の中でかけがえのないものを学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代のアルバイト経験・内容(200)
-
A.
京都のシュークリーム専門店でアルバイトを3年間しております。京都を訪れる観光客の方や地元の方に日々新しい京都ブランドをお届けできるよう、京都の歴史や名所の説明を盛り込み接客・販売していました。また、アルバイトリーダーとして新人の教育にも力を注いでいました。注意点が多いため、後から反省できないとの相談を新人から受けて、店長と相談として自己評価・上司評価チェックシートを作成したこともあります。 続きを読む
-
Q.
当社への志望動機を記入してください(400)
-
A.
御社はハンコやスタンプ、印鑑を通じて「残す」という便利さを築きあげることを事業の一つとしてとらえられていると考えています。優れた品質の印鑑・筆記具を始めとする商品だけでなく、そうした取り組みでも長い間培ってきた技術や文化を大切にしつつ、同時にエポンテなどハンコを押すことの私たちが気づかない楽しさまでもを発見し、また子供向けの向けのおててポンなどでは「押す」ことの便利さで市場に新たな提案もし続けておられます。このように文化的役割を果たしながらも、柔軟な発想を持ち合わせる御社に強い関心を持ちました。私は営業として小売店と協力しながら、良き伝統を伝え且つ新しくもある商品を楽しんでもらえる売り場を創りたいと思い、このような仕事は御社でしかできないと考えました。ITが拡大しても「残す」には便利で「押すこと」は楽しい、御社の商品をもっと使いたいと思ってもらえるような仕事をしたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください(400)
-
A.
私の強みは問題を発見し、絶えず解決案・改善案を出していく部分にります。私は大学でジャズクラブに所属し、地域のイベントなどに出演していました。その中で私は演奏を重ねるうちに、リピーターのお客様は多いが新しいお客様を増やせていないことに気付き、私が所属しているバンドが主体となり地域にジャズを広める取り組みをしました。具体的には滋賀県草津市と協力し、市の高校吹奏学部と演奏することで市民の方に聴いていただける機会を増やしました。 私自身は、特にジャズを全く知らない高校生にその魅力が伝える部分に注力しました。効率的な練習ができるよう特別な練習メニューを提案し、練習の相談やおすすめの曲などを伝え合うように心がけました。その結果、吹奏楽部の活動に新しくジャズを加えられただけでなく、イベントを見に来た父兄の方・地域の方に「ジャズがもっと知りたくなった」などのお声をいただくことができました。 続きを読む