就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社フジヤマのロゴ写真

株式会社フジヤマ 報酬UP

フジヤマの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全7件)

株式会社フジヤマの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

フジヤマの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
7件中7件表示 (全1体験記)

企業研究

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
逆求人サイトでスカウトを受けたことがきっかけでした。1Dayインターンシップや会社説明会、個人的なOBOG訪問の時間など、この会社は積極的に新卒採用関連活動を行ってくれます。新卒採用関連のことはこの会社の22卒公式LINEを通じて行われます。聞きたいことや何か困ったことがあれば、すぐに言えば解決してくれたり、解決してくれそうな人を紹介してくれたりします。オンラインか対面か選べることもありましたが、オンラインになったからといって不利になることはありませんでしたし、不利になることはありませんと人事の方も仰っていました。可能であれば事前に会社に訪問し、インターンシップなどを行って情報収集した方がいいのかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

志望動機

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は専門的な知識や技術を活用しながら、どの年齢層の人にも住みやすい街を作るサポートがしたいと思い、建設コンサルタント業界を志望しております。中でも御社は建設総合コンサルタントであること、また1DayインターンシップやOBOG訪問に参加した際には、社員の方同士の交流を大切にする雰囲気を感じ、連携を取って業務ができる点に魅力を感じ、志望いたしました。 ※1.建設コンサルタント業界を志望している理由、2.その中でもこの会社を志望している理由に分けて、簡潔に述べることを意識しました。話の中でインターンシップやOBOG訪問の内容に触れるようにもしました。1次面接は学生が5人もいるので、そんなに長々と話してはいけないと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

ES

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力。選考はなく、全員1次面接に進める。【ESの内容・テーマ】研究内容、学生時代に力を注いだこと、自己PR、志望動機、その他記載したいことがあれば【ESを書くときに注意したこと】字数がかなり少ないので、簡潔に述べることを意識しました。【ES対策で行ったこと】インターンシップや会社説明会、OBOG訪問の内容を見返して、エントリーシートの中に盛り込むようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインか浜松本社の選択。自分はオンライン。【会場到着から選考終了までの流れ】人事から今日の流れの説明→集団面接/筆記試験/適性検査(いくつかのグループに分けられ、順番は当日分かる)→記入した作文用紙等を封筒に入れ、封をする→〆印と自分の名前が封筒に書いてあることを人事に見せる→退室【学生の人数】5人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】総務の方、部長クラス【面接の雰囲気】大変和やかな雰囲気で行われました。集団面接ですが、1個回答するとその中で不明点や聞きたいことがあれば面接官が納得するまで深く聞かれる形式です。話す順番は挙手制、会話ベースで進みます。【他社選考の進み具合について教えてください。】私は建設コンサルタント業界を中心に受験しています。現時点で内定はいただいておりません。1,2次面接には〇社、最終面接まで進んでいるのは〇社です。【建設コンサルタント業界ということですが、受験する会社はどういう観点で選んでいますか?】はい、1つ目に総合建設コンサルタントであること、2つ目に都市計画の業務を行っていることです。【勤務地は何か選んでいたりしますか?】全国で考えており、本社の場所や勤務地に関係なく受験しています。【会社の規模についてはどうですか?】こちらも特に決めていないのですが、全国に支社支店があるような企業から、ある地域に密着しつつも他地域にも支社支店を持つような企業までを受験しています。【公務員との併願は考えていますか?】いえ、考えておりません。【最近気になるニュースについて、震災のこと、コロナウイルスのこと、オンライン化が進んだこと以外で教えてください。】私はスマートシティやコンパクトシティの推進について気になっています。大学院の授業でこういった話をお聞きしました。私の大学院がある〇〇県の〇〇市はスマートシティの構想があります。駅から大学へ向かうバスの定期券をICではなく、顔認証などを用いて乗り降りできるようにしようという考えがあるようです。コンパクトシティについては、適切な箇所に質の高い社会インフラを整備するという点で重要視されており、大変興味があります。※震災のこと、コロナウイルスのこと、オンライン化が進んだこと以外でというのは想定外だったので、これ答えておけばいいでしょという風に考え、想定回答を1つだけ用意しておくのではなく、2つ以上のネタを持っておくといいと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して適切答えているか、会話のキャッチボールが出来るかが見られていると思いました。また回答順が挙手制だったので、そこで積極性も見られていると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退

【実施場所】オンラインか浜松本社の選択。自分はオンライン。【WEBテストの内容・科目】SPIではなかったです。言語、非言語、性格でした。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数、時間はその人による。【WEBテスト対策で行ったこと】特に勉強はしていません。勉強するとしても一般的なSPI対策で十分だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

筆記試験

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退

【実施場所】オンラインか浜松本社の選択。自分はオンライン。【筆記試験の内容・科目】論文試験。社会人として、建設コンサルタントとして大事にしたいことについてが1問、建設コンサルタント業界に関する話題についてが1問だったと思います。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】2問、問題は当日発表。各800字~1000字くらい書いたと思います。時間は1時間を想定されています。【筆記試験対策で行ったこと】何も行っていません。内容も作文なので、業界について少し知っておく程度で十分だと思います。話のネタとして大学・大学院の授業のことを書けるので、授業はしっかり聞いておくといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

最終面接

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→アルコール消毒・検温→持ってきた書類等の提出→待機→入室→面接→退室→会場から帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】質問者は4人、社長、役員【面接の雰囲気】社長を含め、皆さん大変和やかな雰囲気でした。時に笑いが起こることもありました。質問者は学生が答えているときには学生と目を合わせてしっかり聞いてくださり、メモはその後に取っていました。【研究内容について教えてください。】私は卒業論文でも修士論文でも同じく〇〇市の〇〇をテーマに研究をしています。卒業論文のときは〇〇市の〇〇や〇〇の実態を把握するために、主に〇〇調査を行いました。修士論文では、〇〇市の〇〇の実態に対して、〇〇〇〇〇〇について、〇〇調査などを行っているところです。【話を聞いているととても勉強が好きなんだなぁという風に感じましたが、勉強は好きですか?】はい、好きです。【そうなんですね、特に好きな科目や楽しかった科目は何ですか?】それは大学・大学院の授業を想定してよろしいでしょうか?【はい、お願いします。】大学では〇〇や〇〇の授業が好きでした。〇〇の授業は初めて触るソフトを使用しましたが、新鮮で楽しかったです。大学院は〇〇が〇〇してくださる講義があり、〇〇に触れることができたのでとても好きで、楽しかったです。【苦手な科目はありますか?】特に苦手なものはないのですが、強いて言うなら〇〇の授業が難しくて少し苦手でした。【勉強がとても好きだと伝わってきたのですが、勉強以外で好きなことは何かありますか?】今はコロナウイルスの影響で全くできていないのですが、旅行が趣味なので、国内・海外問わずによく行っていました。特に国内に関しては、学生のうちに47都道府県を踏破しようと思っており、残念ながらコロナウイルスの影響で踏破できそうにはないのですが、残り13県になりました。今日静岡県に初めて降り立ちました。【最近は何か好きなことをやっていますか?】今私は研究のために好きな〇〇市に住んでいるので、人が少ない時間帯に周辺を散歩したり、街並みを見に行っています。【他にストレス発散のような目的でやっていることとか、勉強以外で楽しいと思えることはありますか?】私は〇〇の食べ物が好きなので、今〇〇市に住んでいますし、平日に混んでいる時間帯を避けて喫茶店に行ったりしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究のことよりも、趣味や好きなこと、ストレス発散方法などについて聞かれている時間の方が長かったです。人柄を重視して採用活動を行っているようなので、本当にその通りなんだろうなと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月3日

問題を報告する
7件中7件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

フジヤマの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

フジヤマの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社フジヤマ
フリガナ フジヤマ
設立日 1971年11月
資本金 3000万円
従業員数 300人
売上高 49億円
決算月 5月
代表者 藤山義修
本社所在地 〒430-0946 静岡県浜松市中央区元城町216番地の19
電話番号 053-454-5892
URL https://www.con-fujiyama.com/
NOKIZAL ID: 1388944

フジヤマの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。