就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海テレビ放送株式会社のロゴ写真

東海テレビ放送株式会社 報酬UP

【企画実現の挑戦と成長】【22卒】東海テレビ放送の冬インターン体験記(文系/報道コース)No.15728(岐阜大学/女性)(2021/6/19公開)

東海テレビ放送株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 東海テレビ放送のレポート

公開日:2021年6月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年12月 上旬
コース
  • 報道コース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 岐阜大学
参加先
内定先
  • CCNet
  • オイダ製作所
  • アイリスオーヤマ
入社予定
  • アイリスオーヤマ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私は、空港業界が第一志望でありましたが、ご縁があり合同説明会に参加させていただいていた際に東海テレビさんを見つけたのがきっかけです。地元ということもありますが、特に業務内容に興味を惹かれ、いいなと感じ応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

東海テレビさんが参加していた会社説明会はすべて見て、重要な事柄はもとより、業務内容を自分自身でもいえるようになるまで繰り返し見ました。ESもまた過去のESなどワンキャリアを参考にしながら何度も繰り返し書き直しました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

自分の言葉で自分自身を表現できる人かどうかは重要なポイントだと思います。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2021年11月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

報道コースを志望した理由/テレビ報道に関わりたい理由

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

自分の強みを明確にして、どのように報道の場で生かせるのかを分かりやすい言葉で書くようにしました。

ES対策で行ったこと

就活会議やワンキャリアに掲載されているエントリーシートを参考にしながら社会人の方に見てもらうなど改善を繰り返い行いました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
早慶が3割、地方国公立大が3割、MARCHが2割、地方私立大学が2割
参加学生の特徴
テレビ業界への志望度が高い学生が多いように感じた。また、自分の意見をはっきりといえる学生が多いように感じた。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新規事業立案型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

・最初に社員と学生の自己紹介を1人30秒ほど。
・東海テレビの事業についての説明。
・先輩社員の方のスケジュール説明。
・番組の企画が放映されるまでのスケジュール説明
・ワーク→社員からの講評
・質疑応答

このインターンで学べた業務内容

自分が今まで思っていたより、1つの企画を立案し、実現するのに時間がかかることが分かった。ですが、その一方で就業時間などは長くないことに気づき、ワークバランスとライフバランスの両立ができることに気づいた。ワークでは自己主張に強い人が多かったので、まとめる役に回り実現可能性を上げる努力をした。

テーマ・課題

会社概要/先輩社員の方との座談会・質疑応答/夕方のニュースの5分間の特集をグループごとで考えよ

1日目にやったこと

会社概要への理解を深められる機会が多い。グループごとで特集を作成する。そこで出た内容を全体で発表する時間が設けられ、各グループで発表する流れでした。先輩社員の方から調節フィードバックを受けることが出来る。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

3年目程度の記者の方、人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員の方々は体力のありそうな方が多かった。質疑応答の時間が設けられていたので実際に社員の方々と話す事は出来ます。また、グループワークのフィードバックで視聴者の興味を引く内容を端的に伝えられるようにする事が大切という事を繰り返い言っていました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

自分の意見を主張する学生が多いことは自分自身にとって、多くの事を学べるいい機会になったが、グループワークの際に仲間の意見をあまり受け入れない学生が多いので、自分の意見をグループ全体へ伝えるのに少し勇気がいりました。グループワークの時間が短いので短時間でまとめることが大変でした。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

積極的に発言する学生がかなり多い印象を受けました。また、理系の学生がおらず、細かい詰めや論理的思考に基づく発想をする人というよりは自分の考えた考えや想いをぶつける学生が多いように感じました。

インターンシップで学んだこと

1つの企画が実際に番組内で放送されるまでに至るまで、多くの方の力があるから成り立っているんだという実情を知れたのは良い収穫でした。グループワークを通して、自分の意見を言うだけではなく、相手の意見に共感・傾聴する事の大切さを改めて知れたので大変良かったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にありませんが、強いて言えば、東海テレビの番組をしっかりと見てどういった特徴があるのかを明確にしておくと理解が深まると思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

貴社の事業内容の面白さややりがい、そして明るく賑やかな方が多い一方で仕事とプライベートのオンオフのメリハリがしっかりしている会社だとわかったから。また今回、実際に記者の方のお話や人事の方々とのやり取りなど画面越しから伝わってくる雰囲気が明るく、大変な仕事も当然あるとは思うのですが、社員の方々が楽しそうに誇りを持って働かれているのが感じ取れ、一層貴社で働きたい気持ちが大きくなりました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを通して、「これをやりたい」と軸が通った特集を企画すべきだと学べましたが、自分自身が実際にできるかどうかとよく考えてみると向いていないかもしれないと考えたからです。物事を多角的に捉える力や報道に関する考え方を更に伸ばしていかないと内定獲得は出来ないと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを通して、テレビの強みについて改めて考えてみると、テレビは他のメディアに比べて受け手に与える社会的影響力が強いと実感できたからです。質問の中で記者の方がおっしゃっていたように取材した方の表情や声、そして声のトーンは文字だけで伝えるのには限界がありますが、テレビは映像を通して視聴者の方々に視覚的にも情報を届けることが出来る点が大きな強みであると学ぶことが出来、私も携わりたいと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加した学生はエントリーシートが通りやすいと全体を通して感じました。ですが、インターンシップ参加していない学生も多くいましたし、面接時には参加の有無は関係ないと感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後にアンケートを書いて提出するくらいで、特にこれといってフォローは見られませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、テレビ業界、ケーブルテレビ業界、空港業界、メーカー業界など幅広く見ておりました。私の場合は、業界で絞るというよりも職種や会社の風土を重視してみるようにしていましたので、これといってインターンシップ参加を機きっかけに志望業界や企業が変化するという事はなかったです。インターンシップ参加することで社風は大きく感じることは出来ました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分の信念をしっかりと持った方々が多いという印象を受けることが出来ました。思っていた以上にタフな精神を持っていないと仕事が務まらない場面の多い職種もあるという事を感じることが出来ました。特に先輩の記者から特集を組む際には主人公や伝える事を明確にし、深掘りすることが大切であるとフィードバックを頂きました。また、「これをやりたい」と軸が通った特集を企画すべきだと学べました。自分に向いている部分と向いていないなと思う部分も感じることが出来ました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 東海テレビ放送のインターン体験記(No.729) -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東海テレビ放送株式会社のインターン体験記

広告・マスコミ (放送業)の他のインターン体験記を見る

株式会社毎日放送

エンジニアコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくテレビ業界で働きたく、片っ端からテレビ局のインターンシップを受けており、その中の一つが毎日放送でした。また、在京キー局と在阪準キー局との違いは具体的に何かを知りたかったのもインターンシップに参加した理由です。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マスコミ業界に興味があったため参加を決めました。夏頃に他社のマスコミインターンシップに参加しテレビ局に興味をもち、ちょうどインターンシップを見つけたため応募したところ参加出来ました。応募者多数の場合抽選になるみたいなので、選考後抽選もあったのではないでしょうか。続きを読む(全131文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 音楽が好きで、音楽にかかわるエンジニアになりたいと思っていたのと、父親がテレビ局で技術職社員として働いていたためキー局にはすべてエントリーした。そしてキー局のインターンシップで受かったのがここのみだったため参加した。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 放送業界に憧れを抱いていたのと、地元のテレビ局で身近な存在だった為。またテレビの制作体験ができるというのは貴重な機会であり魅力的に感じた為、参加したいと思った。加えて社員の方々と交流できるのも業界・企業理解に役立ちそうだと思い参加を決意した。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社東日本放送

夏期インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. テレビ朝日系列のローカル局のため。私自身、テレ朝の番組が好きだったので興味を持ってインターンシップに応募しました。また。県内民放4局と比べて、一番新しいことに挑戦いているイメージがあったので参加を決めました。他は、県内の人気企業は網羅的に参加していました。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

讀賣テレビ放送株式会社

エンジニアコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくテレビ業界で働きたく、片っ端からテレビ局のインターンシップを受けており、その中の一つが讀賣テレビでした。また、在京キー局と在版準キー局との違いは具体的に何かを知りたかったのもインターンシップに参加した理由です。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

日本テレビ放送網株式会社

日テレ「超」インターンクリエイターコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室の先輩が入社したことを知り、興味を持った。新しいモノを作ることが好きで、人を喜ばせたり楽しませることも好きだったので、そのどちらも叶えられると考えてこのコースに応募した。自分が企画したモノが数百万から数千万人の人に見られるという影響力の大きさも魅力的だった。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日

株式会社テレビ新広島

アナウンサー職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アナウンサー職に興味があったため申し込んだ。防災につよいオフィスを見てみたかった。広島は、よくいく馴染みのある場所であったため、その地で働くことに興味があった。子供のための取り組みも多かったためその点についても聞いてみたかった。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. テレビ局への就職を志していたので、キー局・準キー局・在名局のインターンは全て提出しようと思い、エントリーした。また、他のテレビ局がオンラインでインターンを実施する中、2日間対面の開催をしており、より企業について知る事ができると考えた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. テレビ局に就職したいという気持ちが強かったので、テレビ局のインターンは全て応募しようと思い応募しました。また、テレビ大阪の強みや弱みなどを知りたかったので、インターンに参加できれば知れると思いました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

東海テレビ放送の 会社情報

基本データ
会社名 東海テレビ放送株式会社
フリガナ トウカイテレビホウソウ
設立日 1958年2月
資本金 10億円
従業員数 351人
代表者 内田優
本社所在地 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目14番27号
電話番号 052-951-2511
URL https://www.tokai-tv.com/index.html
NOKIZAL ID: 1300977

東海テレビ放送の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。